求人公開日:2024/12/23
社会福祉法人恵愛会
特別養護老人ホームせんぼんの家のヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
| 給与 | 時給 1,068 円 〜 |
| 勤務地 | 栃木県芳賀郡茂木町 |
| 職種 | ヘルパー・介護職 |
地域密着型の施設として、介護を通じて地域の方々の暮らしに貢献できます
特別養護老人ホームせんぼんの家は、2012年に栃木県芳賀郡茂木町大字千本に開所しました。特別養護老人ホームは3ユニット、定員合計29名で、定員10名のショートステイも併設しています。 入居者さまの年齢層は70代~100歳以上まで幅広く、入居者さまが安心して毎日を過ごせるよう、多職種で協力しながら介護にあたっている職場です。 当施設では、地域の入居者さまやご家族と真摯に向き合う姿勢を大切にしています。日々の丁寧なケアを通して信頼関係を築いており、お看取りの際には「お世話になりました」とご家族の皆さまからあたたかいお礼の言葉をいただくこともあります。 職員の年齢層は、20~60代と幅広く、誰とでも気軽に話しやすい雰囲気があります。日常的なコミュニケーションが活発で、新人さんも安心して馴染んでいける環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:4ヶ月以上 1年 契約更新の可能性あり(原則更新) 試用期間:同条件
応募要件
仕事内容
☆ユニット型施設で介助・介護業務全般を担当していただきます。 ・高齢者の入浴・食事・排泄の介助 ・ユニット内での各行事やレクリエーション ◎ 入居者・利用者が充実した生活が送れるよう、 個別支援を目標に仕事に取り組んでいます。 資格・経験がなくても応募可!! 介護に興味がある方、やってみたいと思う方お気軽に応募下さい。 事前の施設見学も可能です。 変更範囲:異動や介護支援専門員・生活相談員への職種の変更
給与・賞与
給与
- 時給 1,068円 ~
- 備考:
基本給(時間換算額)1,004円~1,150円 その他手当 処遇改善手当 ベースアップ手当 昇給 金額1時間あたり5円〜50円(前年度実績) 求人に関する特記事項 ・ヘルパー2級以上、介護福祉士の資格あれば尚可ですが、資格がなくても入社後取得可能。 ・60歳以上でも応募可能。 ・年次有給休暇は法定通り付与。 ・勤務時間、日数により各保険加入 ・事前の施設見学は、HWを通じて申込下さい。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※雇い止め規定あり(詳細は面接時説明します)
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
100,000円
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 16,100円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)マイカー通勤可 駐車場あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:なし
退職金
- 退職金:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 06:30 〜 22:00(休憩 60 分)
- 備考:
勤務時間①の間の6時間程度 休日等 週休2日制 月2回程度の土曜日または日曜日の休みも相談に応じます。 夏季休暇:7月〜9月の間で3日間取得可 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2024年1月
転職について
入職した理由
転職アドバイザーからお薦めされたことがきっかけです。職員と入居者さまがゆったりした時間を過ごしていることや、職場内の仲が良さそうな様子に惹かれましたね。面接時に職員の皆が明るく挨拶をしてくれたことにも良い印象を抱き、特別養護老人ホームせんぼんの家に入職を決めました。
働いてみての感想
入職後は先輩職員の皆が優しく仕事を教えてくれたため、疑問点や不明点もすぐに解消できました。積極的に声を掛けてくれる職員ばかりなので、人見知りですが安心して環境に馴染んでいけましたね。
職場について
職場の魅力
職員皆がフレンドリーで、雰囲気の良さが自慢の職場です。多職種で連携しながら、入居者さまに最善のサービスを提供できます。
おすすめの方、向いている人
入居者さまや職員との関わりがあるので、誰にでも優しく接し、コミュニケーションを楽しめる方にお薦めの職場です。また、状況に応じて臨機応変に物事を考えられる方も活躍できると思います。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、家庭を大切にしながら働けています。定時に退勤できるので、子どものお迎えもすぐに行けて助かっていますね。急なシフト変更にも理解があり、希望に合わせて柔軟な働き方が可能です。また、勤続年数に応じて、リフレッシュ休暇が付与されるところもうれしいポイントですね。
この仕事への思い
入居者さまや職員からの「ありがとう」「助かったよ」という言葉がやりがいです。「もっと頑張ろう!」というモチベーションアップにも繋がります。
教育体制
自分らしくキャリアアップしていける環境が整っています。興味がある研修があれば、積極的に受講できる点も魅力です。
その他
事業所で得られるスキルと経験
他職種やご家族との関わりを通して、多様な視点から入居者さまのことを考えるスキルが身に付きました。特別養護老人ホームとショートステイでの勤務経験を活かし、入居者さまの心に寄り添いながら、日々の支援を提供できています。
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2024年1月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
入職した理由
人材派遣会社からお薦めされたことがきっかけです。施設の温かい雰囲気と職員間の良好な関係性に惹かれ、特別養護老人ホームせんぼんの家に入職しました。
働いてみての感想
入職後は、先輩職員の皆が優しく気さくに指導してくれたので安心でした。「アットホームな職場で働きたい」と思っている方には、ぴったりの環境だと思います。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲の良さが自慢です。職種の垣根を越えて、気軽に話しやすい関係性を築いています。日々の情報共有を通して、各職種の専門知識を学ぶことも可能です。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、基本的には時間どおりに退勤できるので、プライベートとの両立が叶います。趣味の写真撮影を楽しむ時間もしっかり確保できていますね。
この仕事への思い
入居者さまからの「ありがとう」の言葉がやりがいです。普段はあまり感情を表に出さない入居者さまが、交流を通して笑顔を見せてくれるときは私もうれしくなります。
レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホームせんぼんの家の取材レポート
特別養護老人ホームせんぼんの家で働く魅力
POINT
1
理念
「入居者さま第一」を大切に。感謝の言葉が日々のやりがいに繋がります!
特別養護老人ホームせんぼんの家は、入居者様お一人おひとりに寄り添ったサービスを提供しています。「入居者さまやご家族の『想い』に応えること」が職員一同の願いです。日々の丁寧なケアを通してご家族との信頼関係を築いています。「お世話になりました」とご家族の皆さまからあたたかいお礼の言葉をいただくこともあり、職員は入居者さまの笑顔とご家族の喜びを糧に頑張っています。職員、入居者さま、ご家族、関係者全員の満足度を高めることを目指す当施設で、やりがいをもって働けるはずです。
木造建築で親しみやすい雰囲気の施設。自然を感じながら、気持ちの良い空間で働けます
POINT
2
業務内容
職員の「こうしたい」という提案を尊重。自発的な働き方ができる職場です
特別養護老人ホームせんぼんの家は、職員一人ひとりの「やりたい」という気持ちを大切にしています。職員が自ら考え、行動できるように、新しいアイデアは歓迎する雰囲気があります。各ユニットの職員は、LINEでのやり取りや話し合いを通して意見交換を実施。誕生日会・クリスマス会・お花見といったユニットごとのレクリエーションの内容も、職員同士の話し合いで決定しています。20代から60代まで幅広い年齢層の職員が、気軽に話し合える雰囲気です。自分が提案したことが日々の支援に反映されやすく、職員が自信と責任感を持って仕事に取り組めるところが、魅力です。

とちぎ介護人材育成認証制度の認証法人! 働きやすい環境を整えています
POINT
3
職場の特徴
地域密着型の施設として、介護を通じて地域の方々の暮らしに貢献できます
特別養護老人ホームせんぼんの家は、地域に根ざした事業所です。高齢化が進む茂木町において、地域の方に信頼される、無くてはならない事業所になることを目指しています。低層の木造建築で、ときには鳥のさえずりが聞こえてくる気持ちのいい空間で、地域の方が交流の場として親しみを持っていただけるつくりです。また、入居する前から親しんでいけるようにさまざまなイベントを実施。たとえば、ご高齢の方向けの運動教室を開催したり、施設内の足湯を地域の方にも開放したりしたことも。地域の方々との関係も深めていける職場です(地域の方々との交流は、コロナ感染症の流行下では休止しています)。

職種を超えて互いにサポートし合う関係性で、職員が連携しやすい雰囲気です
職場の風景
特別養護老人ホームせんぼんの家の職場環境について
特別養護老人ホームせんぼんの家の基本情報
事業所名
特別養護老人ホームせんぼんの家(とくべつようごろうじんほーむせんぼんのいえ)
所在地
〒3213547
栃木県芳賀郡茂木町大字千本452‐1
施設形態
法人情報
社会福祉法人恵愛会 ( しゃかいふくしほうじんけいあいかい )

