求人公開日:2025/01/28
合同会社スマイルアルファ
給与 | 時給 1,052 円 〜 |
勤務地 | 兵庫県神戸市東灘区 |
職種 | 医療事務 |
スマイルアルファ訪問看護ステーションは、JR神戸線「摂津本山」駅より徒歩で約10分の場所に位置しています。利用者さまのほとんどは高齢の方で、介護保険と医療保険の利用割合はおおよそ7対3です。 当事業所では、未経験の方でも働きやすい環境づくりに注力しています。新人さんは、分からないことを何でも先輩職員に質問可能です。さらに、1人での訪問時も対応に戸惑わないよう、AIに相談できるチャットアプリを開発中。近日導入予定です(2025年3月時点)。「マニュアル通りに処置をしたが上手くいかない」「フィジカルアセスメントの判断に迷う」といった場合に、アプリで対処方法を確認できます。 チャットで問題が解決しない場合は、アプリ内の掲示板で相談が可能。掲示板では質問に対してほかの職員が対応にあたるので、緊急性を要する相談があるときも安心です。 当事業所は、「訪問看護に挑戦してみたい」とお考えの方が一歩踏み出せる場所でありたいと考えています。実際に、「精神科のデイ・ケア」「病棟のICU」など、さまざまな診療科・施設から転職して来た職員が多数活躍中。未経験者を応援する風土があるので、リラックスしてご入職ください。
備考:
雇用期間:半年
訪問看護ステーションでの医療事務業務全般
通勤手当:あり
POINT
1
働きやすさ
有休が取りやすく、年間休日は約122日。仕事も私生活も充実させられます
スマイルアルファ訪問看護ステーションでは、プライベートの時間をしっかり確保したうえで仕事に励めます。年間休日は約122日と多めで、基本的に土日祝がお休みの完全週休2日制。家族や友人と予定を合わせやすい環境です。看護師のみ、月に1回ほど休日のオンコール当番があります。 また、有給休暇が取りやすいことも働きやすさの理由です。なかには公休と合わせて2、3日の連休を取得し、海外旅行に行く職員もいます。誰かが休むときは、職員同士で相談してシフトを調整。人員にゆとりがあるためほかの職員がフォローに入りやすく、「お互いさま」の精神で助け合っています。 残業は月平均5時間以内と少なめで、報告書や計画書の作成が立て込んだ際に発生する程度。看護師は直行直帰もOKです。退勤後の予定が立てやすいので、オンとオフのメリハリを付けて働けます。 当施設では、パートの職員も活躍しています。パート職員は、週1日からの勤務が可能。時間帯は応相談で、毎日1件だけ訪問、といった働き方をしている職員もいます。個々の職員の希望に柔軟に対応しているので、家庭と仕事を両立したい方に最適な職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
e-ラーニングとOJTで丁寧に指導。着実にスキルアップできる環境です!
スマイルアルファ訪問看護ステーションでは、手厚い新人教育を行っています。入職後は、1週間ほどのe-ラーニング研修を実施。顧客理解や当事業所の方針、報告書の書き方、リスクマネジメントなど、習得が必要な知識をひととおりインプットできます。座学での研修と同時進行で、先輩職員との同行訪問もスタート。OJT形式で指導を進めていきます。同行する職員や訪問先はその都度変わるため、新人さんは多様なケアを学ぶことが可能です。先輩職員の手技を見て実践的なスキルを習得し、着実に成長できます。 独り立ちまでの期間は1ヶ月を目安に、新人さんの習熟度を見ながら決めています。はじめのうちは、新人さんが「この利用者さまなら自信をもって訪問できる」と思える方からお任せ。不安がある状態で1人で訪問させることはないので、新人さんは自分のペースで業務に慣れていけます。 オンコール対応は、入職1、2ヶ月後から担当する職員がほとんど。当番は月に1、2回ほどなので、1人あたりの負担が少なめです。
POINT
3
職場の特徴
気持ちに寄り添うケアが特徴! 傾聴力を身に付けより良い支援を目指せます
スマイルアルファ訪問看護ステーションが大切にしているのは、利用者さまの思いや考えを尊重することです。利用者さまが少しでも楽しくご自宅での時間を過ごせるよう、「人生の伴走者」になりたいと考えている当事業所。職員は利用者さまのお話に耳を傾け、思いを引き出すことを大切にしています。 信頼関係を築いていくうちに、利用者さまが「今後はこうなっていきたい」と本音をお話ししてくださることも。職員は、「そのために今何をするべきか」を一緒に考えて、利用者さまが前向きに人生を歩むきっかけを作れるよう心掛けています。利用者さまに「あなたに会うのが楽しみ」といっていただけることが職員のやりがい。ケアの仕事に必要となる、他者の気持ちに寄り添うスキルを自然と身に付けられる環境です。 当事業所では、看護師はチームで利用者さまのケアにあたっています。職員は訪問の際、利用者さまの体調だけではなく、感情の変化も細かくLINEでチームに報告。利用者さまの心身の状態が悪化した場合に迅速に対応できるよう、情報共有を大切にしています。利用者さまの状態をあらかじめ把握しておけるので、新人さんは心の余裕を持って訪問に行けるはずです。
スマイルアルファ訪問看護ステーションでは、末期がんや難病、精神障がいなど幅広い疾患・障がいに対応しています。また、訪問先の多くは個人の方々。利用者さまのなかには、ご自宅の清掃が難しい方もいらっしゃいます。そのため、これまで訪問看護の経験がない方は、覚えることの多さや慣れない場所に足を踏み入れることに負担を感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では経験の浅い職員に、先輩職員が積極的に手を差し伸べています。新人さんが悩んでいるときには、先輩職員がアドバイスを実施。業務に必要な知識や利用者さまとの接し方のコツを率先して教えています。当事業所では、訪問看護の経験がない状態で入職した職員がほとんど。同じ環境で成長してきた先輩職員が相談に乗るので、新人さんが悩みを1人で抱え込まなくても大丈夫です。 また、当事業所では職員がいきいきと働けることを重視しています。相談次第で訪問先を調整することもできるので、負担が重いと感じたときは遠慮せずお話しください。
スマイルアルファ訪問看護ステーション(すまいるあるふぁほうもんかんごすてーしょん)
〒6580072
兵庫県神戸市東灘区岡本3-5-16 201
合同会社スマイルアルファ ( ごうどうがいしゃすまいるあるふぁ )