求人公開日:2025/02/03
社会福祉法人茶ノ木台くらぶ
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
| 給与 | 月収 219,886 円 〜 230,186 円 |
| 勤務地 | 千葉県いすみ市 |
| 職種 | ヘルパー・介護職 |
外房の豊かな自然に包まれたショートステイで、のびのびと働けます
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶは、千葉県いすみ市山田にある、定員5名のショートステイです。当事業所の運営母体である、社会福祉法人茶ノ木台くらぶが運営している特別養護老人ホームも同じ建物内に併設しています。里山や農村風景が広がる、穏やかでのどかな環境が魅力の当事業所。騒音もなく、静かでストレスの少ない環境で仕事ができます。 当事業所では、完全個室のユニットケアを採用しています。主な仕事内容は基本的な三代介助のほか、掃除や洗濯、レクリエーションや行事の実施などです(レクや行事はコロナ禍で自粛中)。口腔や排泄、栄養、リハビリにも力を入れていこうと頑張っています。 当事業所では、経験のある方はもちろんですが、未経験の方も歓迎しています。経験や資格も大事ですが、お年寄りが好きという気持ちや、優しい気持ちが何より重要だと考えている当事業所。人と関わることが好きであったり、コミュニケーションを取るのが得意であったりする方は、ぜひその力を当事業所で発揮してください。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
短期入所生活介護施設におけるヘルパー・介護職業務
給与・賞与
給与
- 月収 219,886円 ~ 230,186円
- 備考:
基本給 月給156,200円~166,200円 定期的に支払われる手当 調整手当4,686円〜4,986円特殊業務手当15,000円〜15,000円特定処遇手当7,000円〜7,000円処遇手当37,000円〜37,000円
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
(計2ヶ月/回)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 06:30 〜 15:30(休憩 60 分)
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 12:30 〜 21:30(休憩 60 分)
- 06:30 〜 18:30(休憩 240 分)
- 07:15 〜 19:00(休憩 225 分)
- 21:25 〜 06:35(休憩 70 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:105 日
応募するか迷ったら...
求人について事業所に質問する
質問内容を選んでください
現場スタッフ紹介
65歳以上
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2010年1月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 20年
転職について
入職した理由
以前は介護老人保健施設で働いていました。しかし、そこの定年は60歳で、定年後は仕事内容は変わらないのにお給料が下がってしまうんです。それなら、家庭的で柔らかい雰囲気の中で仕事ができるユニットケアの施設で働きたいなと思い、定年も70歳である当事業所に入職しました。
働いてみての感想
ほかの事業所にはない家庭的な雰囲気が素敵だと感じました。職員もみんな温かい感じで、ギスギスすることもありません。また、休みも取りやすく、結構自由を利かせてくれているので、ありがたく感じています。
職場について
職場の魅力
利用者さまも職員も、自分と同じくらいの年齢の方がたくさんおり、ほかのどこにも負けない働きやすさを感じています。
おすすめの方、向いている人
優しさと思いやりのある方ですかね。資格を持っていれば良いということではなくて、介護業務に対してやりがいを持てる方が向いているのかなと思います。人間相手の仕事なので、嫌々やるのではなく、優しい気持ちを持ってやってほしいですね。
この仕事への思い
利用者さまの状態が回復していくのを見れたときはすごくうれしいですね。おむつからリハビリパンツに変わるなど、少しでもグレードが上がったときは、大きな喜びを感じます。そういったやりがいを感じながら働いているからこそ、長く続けてこれたのだと思いますね。
レバウェル編集局が取材しました!短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶの取材レポート
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ゆったりと流れる時間の中で、利用者さまのペースに合わせた支援ができます
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶでは、利用者さま一人ひとりを尊重したケアを心がけています。利用者さまの平均介護度は4ほど。ご自身で自由に歩き回れる方から車いすの方まで、幅広く利用されています。完全個室のユニットケアの導入で、利用者さまと馴染みの関係を構築しやすいよう配慮。食事のときにはみんなで集まって食べるので、まるで家族のような雰囲気があります。 また、定員数が少なく小規模であることから、業務や時間に追われることなく仕事ができるのも大きな魅力。利用者さまに個別でじっくりと向き合って支援を行いたい方や、ゆったりとした環境の中で、落ち着いた支援をしたいという方にとって、最適な環境です。
40~50代の女性職員がメインで活躍中。コミュニケーションが盛んな職場です
POINT
2
教育・スキルアップ
親切・丁寧に教えるので未経験者も安心。社内研修も定期的に開催しています
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶの教育体制は評判が良く、介護の仕事が初めての方も安心して働けます。入職した職員からは、「丁寧に教えてくれる先輩職員ばかりだ」という絶賛の声も上がるほどです。 また、施設内研修は月に約3回実施。職員が交代交代に担当を決め、さまざまなテーマについて研修を行なったり、外部講師に来ていただいたりしています(コロナ禍のため、外部講師の研修は自粛中)。さらに、外部研修は勤務時間内で受講可能。費用も当事業所が負担しています。学習の機会が多くあるので、介護職未経験の方はもちろん、経験のある方もさらなるスキルアップを目指すことが可能です。
自然豊かな環境。利用者さまからも「静かで落ち着く」という声をいただいています
POINT
3
働きやすさ
希望休も取りやすく、長く働きやすい職場。職員同士の関係も良好です
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶは長く働きやすい職場で、なかには10年以上勤続している職員も在籍しています。有給休暇などを取りやすい雰囲気があり、人によっては残業もなく、定時で上がる職員もいるほど。適度に休みを取りながらメリハリをつけた働き方ができるので、大きな負担なく働けます。 小規模な施設だからこその家庭的な雰囲気があるのも、当事業所の魅力の一つです。当事業所には、20~60代までと幅広い年齢層の職員が活躍中。職員同士の関係性も良いので、ギスギスした感じはありません。ざっくばらんにコミュニケーションを取りながら関係性を深めていける環境です。
介護職は送迎業務なし。通勤でご自身の車の運転ができれば問題ありません
職場の風景
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶの職場環境について
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶの基本情報
事業所名
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶ(たんきにゅうしょせいかつかいごしせつちゃのきだいくらぶ)
所在地
〒2980025
千葉県いすみ市山田6033-3
施設形態
法人情報
社会福祉法人茶ノ木台くらぶ ( しゃかいふくしほうじんちゃのきだいくらぶ )
短期入所生活介護施設 茶ノ木台くらぶ周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
219,886
円
〜
230,186
円
外房の豊かな自然に包まれたゆとりあるユニット型の施設。のびのびと働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
209,120
円
〜
251,290
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
173,184
円
〜
家庭的なあたたかい雰囲気が魅力! お泊りデイも行うデイサービスです
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
