求人公開日:2025/02/03

スモールランド合同会社
リハビリデイサービススモールランド取手のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 230,000 円 〜 |
勤務地 | 茨城県取手市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
利用者さま一人ひとりのニーズに対応。個別性のあるリハビリを提供できます
リハビリデイサービススモールランド取手は、JR常磐線「取手」駅から徒歩約10分の場所に位置する事業所です。運営母体は、茨城県内でデイサービス施設を展開しているスモールランド合同会社。少人数制を採用し、個別リハビリテーションやマッサージを特徴とするリハビリ特化型デイサービスです。定員は、午前と午後15名ずつ。50代~90代と幅広い年齢層の方が通所されており、利用者さまのなかには、片麻痺や特定疾病の方もいらっしゃいます。利用者さまは、リハビリテーションに意欲的で快活な方ばかり。職員と利用者さまが目標に向かって一緒に頑張っている、明るい雰囲気に満ちた職場です。 当事業所は、型にはまらない、自由度の高い個別リハビリテーションが魅力です。利用者さま一人ひとりの状態は異なるため、画一的なケアではなく、個別のニーズに合わせたアプローチを重視。職員は、利用者さまに最適な訓練内容を自分で考えて提供できます。個別性のあるケアを行いたい方は、自分の知識やスキルを存分に発揮できるはずです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
■必須資格: 機能訓練指導員として必要な免許(はり師・灸師・介護福祉士・柔道整復師) いずれかの免許・資格所持で可 普通自動車運転免許必須 ▼経験 整体の経験1年以上必須
応募要件
仕事内容
老人デイサービスセンターにおけるヘルパー・介護職業務
給与・賞与
給与
- 月収 230,000円 ~
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 18:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:あり
みなし労働時間時間
- 残業時間:0 〜 3 時間 / 月
- 固定残業制:あり
25 時間分の時間外手当として 30000 円を支給
休日・休暇
休日
- 年間休日:118 日
現場スタッフ紹介
職種:
生活相談員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2017年
転職について
入職した理由
以前は、ほかの事業所で介護職として勤務していました。働いているなかで、自分自身のスキルをもっと磨きたいと思うようになったんです。生活相談員として利用者さまの力になりたいと考えるようになり、リハビリデイサービススモールランド取手への入職を決めました。
職場について
おすすめの方、向いている人
介護というのはマニュアルで決められているような仕事ではないので、周りを良く観察して、自分から率先して動けることが大切だと思っています。利用者さまのために自分で考えて行動することが得意な方や、人に自然と親切にできる方は大いに活躍できる職場だと思いますよ。
この仕事への思い
生活相談員は、利用者さまの困りごとを聞いたり、ケアマネジャーさんと連絡を取ったりすることが主な仕事です。利用者さまの困りごとを解決するために動いて解決できたときや、利用者さまに「ありがとう」と言っていただけたときには、「やって良かったな」とやりがいを実感します。
レバウェル編集局が取材しました!リハビリデイサービススモールランド取手の取材レポート
リハビリデイサービススモールランド取手で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
夏季・冬季休暇が5日以上! ワークライフバランスの保ちやすさが魅力です
リハビリデイサービススモールランド取手は、完全週休2日制で土日がお休みのため、ワークライフバランスが取りやすいことも魅力です。事業所の休業に伴う夏季休暇と冬季休暇がそれぞれ5日間以上あり、プライベートを充実させることができます。また、当事業所では正職員もWワークが可能。実際に、終業後や土日にWワークをしている正職員もいます。空いている時間を活用して収入を増やしたい方にも最適です。 当事業所での勤務は午前8時~午後6時で、8時間+固定残業1時間を基本としています。固定残業代25時間相当は時間外労働の有無に関わらず支給。利用者さまの送迎時の渋滞といったやむを得ない場合を除き、固定分を超過する残業はほぼ発生しません。また、職員の業務分担を明確にすることで残業の発生を防いでいます。利用者さまの送迎中に事業所に残っている職員が清掃を担当し、それぞれの業務が終わり次第帰宅できるよう連携。実際に、ほとんどの職員が午後6時前に業務を終えています。職員同士が協力し合うことで、オンとオフのメリハリをつけて働ける環境です。
POINT
2
職場の特徴
職員の多くが国家資格の保有者。高い専門性をケアに活かしています
リハビリデイサービススモールランド取手では、生活相談員が約3名、機能訓練指導員が約4名勤務しています。年齢層は20代~50代と幅広く、20代と30代の職員が半数以上。職員のほとんどは国家資格の保有者です。機能訓練指導員はもちろんのこと、国家資格が必須ではない生活相談員も介護福祉士の資格を保有しています。確かな知識と技術を持った職員が集まり、高い専門性を活かしながらケアを行っている職場です。 当事業所では、利用者さまへ安全にケアを提供するために細やかな情報共有を大切にしています。毎日5分程度の朝礼を実施し、その日の利用者さまの情報を共有。利用者さま一人ひとりの体の状態や注意すべき点の確認を行っています。ご家庭での転倒や体調の変化など、早めに周知が必要な情報はその都度全員に共有。リハビリテーション中に利用者さまの状態が急変しても、迅速に対応できるようにしています。
POINT
3
教育・スキルアップ
入職後は先輩が丁寧にOJTを実施。自分のペースで覚えられるため安心です
リハビリデイサービススモールランド取手に入職後は、先輩職員がOJTで1から丁寧に業務を教えていきます。個々の経験やペースに合わせて指導期間を柔軟に設定し、業務に慣れるまで先輩がしっかりとサポートする体制です。リハビリ特化型デイサービスでの勤務が初めての方も、安心して働けます。機能訓練指導員は、利用者さまとコミュニケーションをとり、顔やお名前を覚えることからスタート。経験のある方でもいきなり運動指導をお任せすることはありません。慣れてきたら、徐々に機能訓練の業務を引き継いでいきます。独り立ち後も、先輩職員が同じフロアにいるため、分からないことがあればすぐに質問が可能。先輩のサポートを受けながら自分のペースで仕事を覚えられます。 また、当事業所では、職員のスキルアップのために資格取得の支援を実施しています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士などを対象に、資格取得にかかる費用を法人が全額補助。金銭面の不安なく、働きながらスキルアップを目指せます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎業務も自信がつくまで丁寧にサポート。慣れるまで先輩職員が同乗します
リハビリデイサービススモールランド取手では、利用者さまの送迎を毎日行っています。そのため、運転に不慣れな方や取手市内の土地勘がない方は、送迎業務に不安を感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、送迎業務に自信がつくまで先輩職員が丁寧に教えています。取手市内の土地勘がない方は、地図を見ながら周辺の地理を覚えることからスタート。市内を何度か周ったしたあとは、事業所から距離が近く行きやすい利用者さまのご自宅から少しずつ覚えていきます。業務の合間に運転練習ができるほか、慣れるまでは先輩職員が同乗してサポートするため安心です。また、送迎には軽自動車やミニバンといった扱いやすいサイズの車を採用し、狭い道や一方通行が多い取手市内でも運転しやすいよう配慮しています。
職場の風景
リハビリデイサービススモールランド取手の職場環境について
リハビリデイサービススモールランド取手の基本情報
事業所名
リハビリデイサービススモールランド取手(りはびりでいさーびすすもーるらんどとりで)
所在地
〒3020005
茨城県取手市東6-34-11
施設形態
法人情報
スモールランド合同会社 ( すもーるらんどごうどうがいしゃ )
リハビリデイサービススモールランド取手周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
202,174
円
〜
212,282
円
メディアにも引っ張りだこ「和田行男」・理学療法士のスペシャリスト「田中義行」が在籍しております
ヘルパー・介護職の求人
月収
200,000
円
〜
240,000
円
入浴・トイレの介助なし! 多職種連携でリハビリスキルを磨ける職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
193,000
円
〜
223,000
円
無資格・未経験の方もOK。丁寧な研修を行うので、安心して働き始められます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
200,000
円
〜
自立の方が多い施設。利用者さまとコミュニケーションを楽しみながら働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
225,000
円
〜
250,000
円
オープンな雰囲気が魅力! 利用者さまの今までどおりの暮らしを支援します
職場の紹介あり