レバウェル

求人公開日:2025/02/10

医療法人仁愛会

近藤病院看護助手求人 ( 正社員 )
一般病院
給与

月収

185,000

210,000

勤務地 神奈川県厚木市
職種

看護助手

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

募集要項

職種

看護助手(病棟)

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

一般病棟での病棟看護業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 185,000円 ~ 210,000円
  • 備考:
    ・通勤手当実費支給(上限3万円) ・休日手当2,000円 ・精勤手当15,000円 ・夜勤手当8,000円 【待遇・福利厚生】 社保・厚生年金・雇用保険・財形

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:00(休憩 60 分)
  • 07:3000:00(休憩 120 分)
  • 備考:
    【休日】 週休二日制(毎週)年間休日120日以上

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:123 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    一般事務・受付主任・チーフ
  • 雇用形態:正社員
  • 経験年数:一般事務・受付 37

転職について

入職した理由

以前は別の病院で医療事務として勤務していましたが、近藤病院にはご縁があって声を掛けていただいたことがきっかけで入職しました。

働いてみての感想

部署の垣根を越えてコミュニケーションがとりやすく、困ったことがあればすぐに誰かが手を差し伸べてくれる温かい職場なので、働きやすいのが特徴ですね。

職場について

おすすめの方、向いている人

チームワークをとても大切にしているので、「みんなで支え合いながら働くのが好き」という方に向いていると思います。日々の業務をきちんと毎日コツコツ頑張れて、真面目に対応ができる方と一緒に働けたらうれしいですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

近藤病院で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

残業ほぼなし&有休取得率が高水準。プライベートを大切にして働けます

近藤病院では、職員が無理なく働ける環境づくりに力を入れています。残業はほとんどなく、あったとしても始業前の「前残業」がわずかに発生する程度。定時に退勤できる日がほとんどです。また、入院されている患者さまは安定されている方が多く、急な対応は少なめ。夜間の救急対応も行っていないことから、落ち着いた雰囲気の中で働けることもうれしいポイントです。夜間に急変があった際には別途手当を支給。しっかりとしたサポート体制が整っています。 加えて、休暇制度も充実しており、有給休暇の取得率が高いことも当院の強み。連休の取得も可能で、旅行や帰省などプライベートを充実させながら、メリハリをつけて働けます。さらに、夏期休暇は3日間で、夏に限らず1年を通して自由に使えるため、ライフスタイルに合わせた休暇の取り方ができる点も魅力です。

POINT

2

職場の特徴

職員から意見を吸い上げ、積極的に業務改善! 風通しの良い職場です

近藤病院は、職員同士の距離が近く、日々の業務の中でも気軽に会話ができる居心地の良い職場環境です。困りごとは気軽に共有できるよう相談窓口を設置。内容に応じて事務長・看護部長が適切にサポートしています。また、各部署の主任だけでなく、議題がある職員も参加できる院内連絡会議を定期的に実施。発言しやすい雰囲気づくりのため、意見は会議の開始前に提出するシステムを採用しています。議題は、備品の改善や業務の役割分担といった内容から、業務全体の改善に関する意見までさまざま。幅広く取り上げて職員の声をしっかりと反映しています。 さらに、月に1回1時間ほど、看護助手のみのミーティングも実施。業務改善に向けた意見交換や、基礎知識・技術の習得を目的とした勉強会など、職員同士で学び合う機会を積極的に設けています。

POINT

3

教育・スキルアップ

職種に関係なく先輩職員が手厚くフォロー。自分のペースで成長していけます

近藤病院は、未経験の方も自信を持って活躍できるよう、丁寧な教育を行っています。医療事務の場合は受付業務から始め、病院全体の流れを把握するところからスタート。段階的に業務を覚えていくことができ、半年ほどかけてゆっくりとスキルを習得していけます。業務は先輩職員が口頭で一つひとつ丁寧にレクチャー。初めての方も無理なく取り組めます。 また看護助手についても、10年以上の経験を持つベテラン職員がマンツーマンでサポート。まずは洗濯や掃除などの基本的な業務から始めます。徐々に患者さまへの対応へとステップアップし、独り立ちまでの目安は3ヶ月ほど。少しずつできることを増やしていけるため、着実に自信をつけて業務に臨めます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

勉強会で知識をアップデート! 継続的に学び続けられる体制です

近藤病院の医療事務は、受付や会計、レセプト請求・電話応対・カルテ管理など、業務の幅が広いことが特徴です。そのため、パソコン操作に慣れている方であっても、最初は覚えることが多く大変に感じるかもしれません。 しかし、業務に必要な知識やスキルは、院内でのフォローに加えて、外部の専門家から直接学ぶ機会も設けているので、ご安心ください。具体的には、電子カルテの操作方法についてはメーカーの担当者が、診療報酬や制度については医療事務の専門コンサルタントが来院。それぞれの分野に特化したレクチャーを受けられるので、着実にスキルを磨けます。また、診療報酬や関連する法律の改正があった際には、必要に応じて個別の勉強会も開催。最新の知識をしっかりと身につけて業務に臨める体制なので、未経験の方もチャレンジしやすい環境です。

近藤病院の職場環境について

近藤病院の基本情報

事業所名

近藤病院(こんどうびょういん)

所在地

2430001

神奈川県厚木市東町3-3

施設形態

一般病院

診療科目

一般内科消化器内科循環器内科一般外科整形外科形成外科脳神経外科肛門外科リハビリテーション科

法人情報

医療法人仁愛会 ( いりょうほうじんじんあいかいこんどうびょういん )