レバウェル薬剤師

求人公開日:2025/02/10

有限会社東新
若松町薬局薬剤師求人 ( 正社員 )

調剤薬局
給与

年収

4,800,000

6,000,000

勤務地 広島県福山市
職種

薬剤師

正社員薬剤師 必須賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備

患者さまの気持ちに寄り添った丁寧なサービスを提供している調剤薬局です

若松町薬局は、JR福塩線「福山」駅から徒歩で約15分の場所に位置する調剤薬局です。社会人から高齢者の方まで、幅広い年代の患者さまにご利用いただいています。1日あたり40枚前後の処方箋を受け付けており、主に内科・循環器科に対応していることが特徴です。 当薬局は、患者さま一人ひとりの気持ちや状況に寄り添うことを大切にしています。門前のクリニックが予約制であるため、患者さまが一度に来局されることはほとんどありません。時間に追われることなく、患者さま一人ひとりとゆっくりコミュニケーションがとれます。手が不自由な患者さまの薬をシートから一包化に変更したり、視力が弱い患者さまのお薬袋に見えやすいよう赤い印をつけたりと、個々の状況に合わせて対応。些細なことにも気を配ることで、行き届いたサービスを実現しています。また、処方された薬の説明とあわせて、体調に関する話やご家族に関する話をすることも。会話を通して、患者さまと信頼関係を築くことができる薬局です。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    期間限定雇用の相談可

応募要件

薬剤師 必須

仕事内容

調剤薬局における薬剤師業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 年収 4,800,000円 ~ 6,000,000円
  • 備考:
    管理薬剤師の求人です。 固定残業代は年収によるため詳細はお問い合わせください。 引っ越し代、住居費は会社負担

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【月・火・木・金】 9時~18時 【土】 9時~12時

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    10 時間分の時間外手当として 20000 円を支給

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    薬剤師
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:薬剤師 16

転職について

入職した理由

子どもが小学生になるタイミングで、宿題を見てあげる時間を作るために、転職活動を始めました。残業が少なく、早めに帰れるということで、若松町薬局に入職。以前の職場では午後9時ごろまで働くこともありましたが、今は定時で退勤できることも多く、子どもとの時間をしっかりと確保できます。

働いてみての感想

若松町薬局は、社長との距離が近い職場だと思います。前職ではなかなか社長と話す機会も無かったのですが、当薬局は質問や提案をしやすいです。過去には、私が実務実習の資格を持っているため、実習生の受け入れをしたいとお願いしたことがあります。この提案は快諾頂き、実際に実習生を受け入れてもらえるようになりました。また、正職員でもパートでも、資格試験や研修を希望すれば会社に費用を負担してもらって受けることができます。社長との距離が近いからこそ、やりたいことに挑戦できる職場ですね。

職場について

おすすめの方、向いている人

お話が好きな方は、若松町薬局で働くのに向いていると思います。患者さまと話す機会が多いため、人とコミュニケーションをとるのが好きな方に来ていただきたいです。患者さまに寄り添うことや、困っている患者さまへ声掛けすることを大切にしているので、同じ思いで働いてくれる方だとうれしいですね。

レバウェル編集局が取材しました!若松町薬局の取材レポート

若松町薬局で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

協力し合って負担を軽減! 休みをとりやすいサポート体制が整っています

若松町薬局は、1日あたりの残業が少なく、プライベートの時間を確保しやすい職場です。急患対応によって残業が発生することはありますが、1日30分程度です。薬剤師の負担を軽減するために、5年以上の経験がある調剤事務員が、一包化の補助やピッキングを担当。薬剤師が患者さまの対応や調剤に集中できるため、業務をスムーズにこなせることが残業の削減にもつながっています。 さらに、有休を取得しやすく、育児・旅行といった予定が入れやすいことも当薬局の魅力です。職員が休みをとる際は、同法人内から薬剤師の応援があります。代表も薬剤師のため、必要に応じて現場に入ってサポート。人手不足によって他の職員に負担がかかるということはないので、休みやすい職場です。有休消化を推奨する月も設けており、連休や半日単位での取得も可能。通院や子どもの幼児に合わせて休みを調整できるため、仕事とプライベートを両立させながら働けます。

待合室は明るく、患者さまとゆっくり交流できる雰囲気です

POINT

2

職場の特徴

職種の垣根を越えて連携。チームワークを重視している職場です

若松町薬局はチームワークを重視しているため、互いにサポートしあう関係性のなかで働けます。調剤事務員はつねに入職者を気にかけてくれるので、業務で困ったことがあれば気軽に相談できます。また、必要に応じて代表や管理者に電話で相談できる体制も整備。休憩中には家庭のことや趣味の話をすることもあり、職員同士の関係が良く働きやすい雰囲気です。 また、当薬局では薬剤師・医療事務といった職種に関係なく、全員で一丸となって働いています。忙しい時こそ互いに協力。調剤事務員が調剤の補助を快く引き受けてくれる一方で、調剤事務員が慌ただしくしている時には薬剤師が処方箋の入力を行うことも。職員同士でフォローしあう体制ができているのが、当薬局の魅力です。

調剤室では、薬剤師と調剤事務員が協力して作業しています

POINT

3

教育・スキルアップ

研修費用は会社負担! 誰でも資格取得やスキルアップを目指せます

若松町薬局では、OJTによる丁寧な指導を行っており、入職者が仕事を覚えやすいことも魅力の一つです。入職者にはおよそ1ヶ月かけて研修を実施。代表や同法人の薬局を管理する薬剤師がついて指導します。薬歴の書き方や処方箋の確認方法など、基本業務から教えるため、経験が浅い方もご安心ください。研修中に疑問点や不明点がある場合は、常に近くにいる指導者に尋ねることができます。研修後も、わからないことがあれば指導者に電話しても大丈夫です。 当薬局にはスキルアップを支援する体制も整っています。リーダー研修や認定実務実習指導薬剤師研修などの受講を法人として支援。研修にかかる費用を補助しており、これまでに実際に資格を取得した職員もいます。 eラーニングも導入済みで、仕事中に空き時間を利用して学習することも可能。パート職員が利用することもでき、誰もがスキルアップを目指しやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

調剤事務員との関係に苦労する? 平等な立場でフォローし合える職場です

若松町薬局は、調剤事務員と薬剤師で協力して業務をこなしています。他の薬局よりも調剤事務員との距離が近く、連携をとる場面が多いため、薬剤師としての経験が長い人ほど違和感を覚えるかもしれません。 しかし、調剤事務員と薬剤師の間に上下関係はなく、横並びの関係です。調剤事務員からの指示出しもあくまで助言のひとつ。同じ立場で協力し合うことで、効率的に業務を進めることができます。当薬局では、チームワークや相互理解を深めるための取り組みを実施。外来の休診日に法人が用意した昼食をみんなで食べたり、休憩時間に家族や趣味の話をしたりすることで、親睦を深めています。最初は調剤事務員との関係に慣れないかもしれませんが、入職者もなじみやすい雰囲気の職場ですのでご安心ください。

職場の風景

若松町薬局の職場環境について

若松町薬局の基本情報

事業所名

若松町薬局(わかまつちょうやっきょく)

所在地

7200034

広島県福山市若松町3−13

施設形態

調剤薬局

法人情報

有限会社東新 ( ゆうげんがいしゃとうしん ) 

Loading…