求人公開日:2025/02/17
給与 | 時給 1,162 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横浜市都筑区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
チャンス都筑ふれあいの丘は、2019年に神奈川県横浜市にて開設した半日型リハビリデイサービスです。横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅より徒歩で約3分とアクセスが良好。午前・午後それぞれ8~13名ほどの方が利用されています。職員は10名ほどで対応しており、子育て中の方を含む30~50代が中心に活躍中です。 担当制ではなく、職員一丸となって利用者さまをサポートしている当施設。利用者さまの生活背景や家庭環境を職員皆で共有し、より良い支援方法を考えています。大切にしているのは、利用者さまお一人おひとりに合った目標を設定することです。ご自宅の段差を乗り越えることを目指したり、ゴルフに行くのをゴールにしたりと、目標は人それぞれ。トレーニングを通して利用者さまの身体機能が向上したときには、職員も大きな喜びを感じられます。 また、当施設では3ヶ月に1回、体力測定を実施。できるようになったことや、今後の課題について利用者さまと一緒に振り返りをします。支援内容は1人で考えるのではなく、ほかの職員と話し合いながら決めていけるので、安心感を持って働けるはずです。
休日や勤務形態など
応募前に確認したい方はこちら
チャンス都筑ふれあいの丘
公開中の求人を見る
(ヘルパー・介護職 1 件)
備考:
雇用期間:12ヶ月
社会保険:法定による
老人デイサービスセンターにおけるヘルパー・介護職業務
通勤手当:あり
備考:
交通費の上限:あり
職種:
チャンス都筑ふれあいの丘に入職する前は、特別養護老人ホームに6年ほど勤めていました。不規則な勤務が原因で体調を崩してしまい、日勤帯のみ働ける当施設に入職しました。
決まった時間に働けるので、生活リズムが安定したのが何よりうれしいところですね。見学時に感じた雰囲気の良さは入職しても変わらず、とても居心地が良いです。笑い声が溢れており、楽しく働けています。
和気あいあいとしており、とてもにぎやかな職場です。静かな場所だと何となく話しづらさがありますが、当施設はテレビをつけたり、音楽を流したりして、会話しやすい雰囲気をつくっています。そのため、自然と話が弾んで皆さん常に笑顔です。職員同士の関係性も良好で、働きやすいですよ。
利用者さまには笑って楽しく過ごしてほしいですね。そのためには、職員1人で利用者さまへの支援を考えるのではなく、看護職を含む全員と案を出し合うことが大切だと思っています。多角的な視点を持って利用者さまをサポートし、より効果的なトレーニングをすることで、満足度アップにもつながると考えています。
私はペーパードライバーで運転技術がほとんどなかったので、送迎業務が不安でした。しかし、先輩職員や上司の丁寧な指導のおかげで、今では自信を持って送迎ができています。
通い始めたころは杖や歩行器を使用していた利用者さまが、トレーニングを重ねてご自身の力で歩けるようになったときは、とてもうれしかったですね。寝たきりの方を増やさないことを自分のモットーにしているので、今後も一人ひとりに向き合い、最適なサポートをしていきたいです。
POINT
1
職場の特徴
和気あいあいとした職場! コミュニケーションが活発で明るい雰囲気です
チャンス都筑ふれあいの丘には、日頃から和やかな空気が流れています。利用者さまに「チャンス都筑ふれあいの丘だから来たい」と思っていただける施設を目指しており、身体面のみでなく心のケアにも注力。職員間で利用者さまの情報をこまめに共有し、寄り添った対応ができるように取り組んでいます。たとえば、誕生日が近い利用者さまにはバースデーソングを歌って皆でお祝い。世間話を交えたコミュニケーションも大切にしています。実際に、利用者さまから「ここに来ると元気が出る」との声をいただくことも多く、職員のやりがいにつながっています。 職員それぞれの考えを尊重しているところも、当施設の魅力の一つです。管理者は「職員の意見に耳を傾け、一緒に施設をつくっていこう」という思いのもと働いており、職場には職員が考えを発信しやすい雰囲気があります。過去には、職員の声をきっかけに、マシン運動の際のカウント方法を録音音声に変更したことも。職員が声を出してカウントする必要がなくなり、以前よりもコミュニケーションを交えて利用者さまのサポートができるようになりました。意見交換が活発で、風通しの良い職場です。
POINT
2
業務内容
申し送りノートを活用し、利用者さまについて細かく情報共有しています
チャンス都筑ふれあいの丘は、情報共有に力を入れることで、全職員が同じように業務をこなせるように取り組んでいます。「昨日ご自宅で転んだ」「足が痛いと訴えている」など、利用者さまの体調に関わることは申し送りノートに記載。認知症の利用者さまへの対応において注意すべき点も、細かく共有しています。また、当施設には看護師が常駐しており、体調に関して気になることがあればいつでも相談できる体制です。 当施設では、一人ひとりの負担を軽減できるよう、職員同士で協力し合いながら業務を進めてしています。困っている職員には自然と手を差し伸べて、お互いにフォロー。職員同士で手を取り合って、日々を過ごしていける環境です。 さらに、業務内容で簡略化できそうなことは、手順を見直して改善を図ります。たとえば、仕上がりに個人差が生じがちな掃除は、すべき項目を明確かつシンプルにすることで、手順を統一しました。職員それぞれが納得して働けるよう、職場環境の改善に努めている施設です。
POINT
3
教育・スキルアップ
チェックリストを用いたOJTで、着実に業務を習得。安心の教育体制です
チャンス都筑ふれあいの丘では、新入職員が安心して業務を身に付けられるよう、OJTで丁寧に指導を進めています。中心となり指導を行う正職員や勤務歴の長い職員のほかにも、気軽に質問できる雰囲気があるのでご安心ください。また、教育にはチェックリストを用いています。漏れなく、一つひとつ業務を覚えられる仕組みです。 入職後はまず、仕事の流れや利用者さまの名前・顔を覚えることからスタート。日々のコミュニケーションを通して、利用者さまそれぞれの性格や特徴への理解を深めていきます。配慮が必要な利用者さまについては「○○さんは認知症で、突発的な行動をすることがあるから注意を払ってね」と事前にしっかりと説明。新入職員が安心・安全に利用者さまと関われるようフォローするので、心配いりません。 当施設には、介護施設での経験が初めての方や無資格の方も始めやすい環境があります。入職後は、勤務扱いで認知症介護基礎研修を受講可能。基本のスキルを身に付けたうえで、業務に携われます。
チャンス都筑ふれあいの丘では、利用者さまと積極的にコミュニケーションを取り、お一人おひとりと丁寧に関わることを大切にしています。そのため、コミュニケーションスキルに不安がある方は、慣れるまでは大変に感じるかもしれません。 しかし、初めからすべての利用者さまと積極的にコミュニケーションを取る必要はないので、ご安心ください。新入職員にはまず、お話好きな利用者さまの対応をお任せします。緊張したり、何を話して良いか悩んだりする場合には、挨拶から始めることが重要です。慣れるまでは、無理に話題を提供しなくても大丈夫。利用者さまのお話に耳を傾けながら、焦らず関係性を築いていけます。 さらに、利用者さまとの会話のきっかけとして、YouTubeの動画を流すことも可能です。そのほか、利用者さまごとの連絡ノートを参考にし、ご自宅での様子やご家族について話を膨らませている職員もいます。職員とのコミュニケーションを楽しみしてくださっている利用者さまも多く、和気あいあいとした職場です。
チャンス都筑ふれあいの丘(ちゃんすつづきふれあいのおか)
〒2240065
神奈川県横浜市都筑区高山1-45 沖商事ビル101
株式会社LRC ( かぶしきがいしゃえるあーるしー )
時給
1,220
円
〜
1,270
円
未経験者も歓迎!センター北駅徒歩5分の機能訓練特化・半日型デイサービスです
時給
1,162
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
時給
1,192
円
〜
1,450
円
時給
1,162
円
〜
1,500
円
地域の方々が安心して過ごせるようにサポートしませんか?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
時給
1,210
円
〜
1,270
円