求人公開日:2025/02/25

株式会社ケア・オブ・トラスト
訪問介護事業所たつのこのヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,450 円 〜 |
勤務地 | 茨城県龍ケ崎市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
訪問スケジュールに合わせて、自分のペースで働けるところが魅力です!
訪問介護事業所たつのこは、茨城県龍ケ崎市にある事業所です。利用者さまは要支援~要介護5まで、幅広い介護度の方がいらっしゃいます。職員の1日あたりの訪問件数は5件ほどで、1件につき20分~60分ほどの時間で訪問を実施。約6名の職員で対応しています。 当事業所の強みは、職員が自分のペースで働けるところです。出勤時間や退勤時間は特に定めておらず、訪問スケジュールに合わせて職員自身で調整可能。「事務所に戻って事務作業をする」「一度自宅へ帰る」「合間に休憩を挟む」など、次の訪問までの時間を自由に過ごせます。職員がゆとりをもって業務に取り組める環境です。 また、職員は、基本的に希望通りの休みを取得することが可能です。突発的な休みが発生した場合には系列のデイサービスからヘルプを呼ぶことができ、職員が休みやすい体制を整えています。仕事とプライベートを両立しやすいところが、当事業所の魅力です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
■社会保険あり(月間の勤務日数により法定通り加入) 待遇: ■受動喫煙対策あり(喫煙室設置) ■資格取得制度あり ■退職金制度あり ■施設見学OK ■正社員登用あり
応募要件
仕事内容
【訪問介護における介護業務全般】 ・利用者の状況に応じた計画に沿って生活および身体の介助 【訪問エリア】 龍ケ崎市・取手市・牛久市 ※自家用車持込みでの業務となります ※平均介護度2の事業所です
給与・賞与
給与
- 時給 1,450円 ~
- 備考:
※試用期間中は時給1,050円となります 【別途支給】 ・出勤手当:330円/日 ・移動手当:170円/回 ・移動手当(ガソリン代):100円/回 ・資格手当(介護福祉士):時給+50円 ・自家用車持ち込み手当 昇給あり(年1回1時間あたり20円~50円)※2021年度実績
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
交通費全額実費支給 マイカー通勤可能(駐車場あり)自転車・バイク通勤OK
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 18:30(休憩 0 分)
- 備考:
8時00分~18時30分のうち1日1時間から応相談 ※休憩時間は法定どおり ※週1日~5日で労働日数応相談 休日: ◎出勤日以外休み(日曜定休)◎年次有給休暇(法定どおり付与)◎育児休業取得実績あり ◎介護休業取得実績あり ◎看護休業取得実績あり
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
管理職・管理職候補(介護)施設長- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
地域で暮らす利用者さまが住み慣れた場所で長く暮らせるようにサポートしたいと思ったことが、訪問介護事業所たつのこを設立したきっかけです。
職場について
おすすめの方、向いている人
当法人では、子育て中の職員も多数活躍しています。家庭の事情による突発的な休みにも柔軟に対応しているので、ワークライフバランスを保って働きたい方にも最適な環境です。
教育体制
当法人には、資格取得のための支援制度があります。介護職員初任者研修や、介護福祉士実務者研修、介護福祉士などの資格取得費用は、法人で全額サポート可能です。未経験の方もスキルアップを目指しながら働けます。
レバウェル編集局が取材しました!訪問介護事業所たつのこの取材レポート
訪問介護事業所たつのこで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
業務の難易度は易しめ。未経験の方もチャレンジしやすい体制を整えています
訪問介護事業所たつのこは、介護未経験の方も挑戦しやすい職場です。職員の業務内容は、買い物代行・調理・掃除などの生活援助がメイン。日常の家事スキルを活かしながら、利用者さまの日常生活を支えられます。また、職員の仕事の一つに入浴介助がありますが、基本的には見守りを中心に行っており、身体的な負担は少なめ。業務の難易度が易しく、新人職員も取り組みやすい環境です。 当事業所では、職員がスムーズに仕事を進められる体制を整備しています。職員は、利用者さまごとの支援内容を記載した手順書をもとに業務に着手。手順書には「こたつのスイッチを切っているか」などの細やかな項目が記載されており、職員は実施した内容に一つひとつチェックを入れて確認していきます。職員の1日のタスクが明確化されているため、迷わず業務にあたることが可能です。
POINT
2
教育・スキルアップ
安心して訪問できるまで同行可能。スキルアップを目指せる職場です
訪問介護事業所たつのこには、新人職員が着実に現場に慣れていける教育体制があります。入職後は、先輩職員と同行訪問を実施。未経験で入職した方の場合、1件の訪問につき3回ほど先輩職員と一緒に業務を行います。業務の習得に不安がある場合は、3回目以降の同行訪問も可能です。新人職員が自信をもって訪問できるようになるまで、丁寧にサポートしています。 当事業所には、職員が資格を取得するための支援制度があります。たとえば、介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの資格取得費用は、法人が全額補助。法人内には、制度を利用して資格を取得した職員が多数活躍しています。法人のバックアップを受けながら、スキルアップを目指していける環境です。
POINT
3
働きやすさ
年代を問わず働きやすい環境が自慢。時間を有効的に活用しながら働けます
訪問介護事業所たつのこは、職員が年代問わず活躍できる職場です。20代~60代と幅広い年代の職員が活躍中で、子育て中の職員など、さまざまなライフステージの職員が在籍しています。職員一人ひとりの訪問スケジュールが異なることもあり、職員同士がお互いに顔を合わせる機会は少なめ。「自分の時間を大切にしながら働きたい」とお考えの方にとっても働きやすい事業所です。 当事業所では、職員が自家用車を使用して訪問を実施しています。職員の直行直帰を認めているため、訪問前後に事務所に立ち寄る必要は基本的にはありません。通勤や移動の時間を短縮でき、時間を有効的に活用できる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
現場で困りごとが起きても、法人全体でフォローする体制なので安心です!
訪問介護事業所たつのこで働く職員は、基本的に一人で利用者さまのご自宅に伺います。訪問業務が未経験の方は、慣れるまで大変と感じることがあるかもしれません。 当事業所では、法人全体で新人職員を手厚くサポートしています。教育の期間中、新人職員が業務に慣れるまでは繰り返し同行訪問を行うため、安心して働ける環境です。また、独り立ち後の業務中にイレギュラーな事案が発生した場合は、管理者に電話で相談可能。「物を壊してしまった」「利用者さまがいらっしゃらない」といった事態が起きた際には、管理者または近くにいるデイサービスの職員が現場に駆けつけます。新人職員がいつでも頼れる環境を整えているので、一人ですべて対応する必要はありません。安心して業務に取り組める環境です。
訪問介護事業所たつのこの職場環境について
訪問介護事業所たつのこの基本情報
事業所名
訪問介護事業所たつのこ(ほうもんかいごじぎょうしょたつのこ)
所在地
〒3010002
茨城県龍ケ崎市中根台1丁目4-1 飯野ハイツA棟102
施設形態
法人情報
株式会社ケア・オブ・トラスト ( かぶしきがいしゃけあおぶとらすと )
訪問介護事業所たつのこ周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,050
円
〜
残業ほぼなし。休みを確保しやすく、仕事とプライベートの両立を叶えられます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,050
円
〜
利用者さまにじっくり向き合えるところが魅力。地域社会に根差した施設です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,050
円
〜
資格・経験不問です!!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,050
円
〜
職員の家庭の事情を尊重。プライベートと仕事の両立がしやすい職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり