求人更新日:2025/05/12
合同会社テンセグリティ
リハビリデイサービスSORAの機能訓練指導員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 270,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 東京都江戸川区 |
職種 | 機能訓練指導員 |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
【施設内業務全般】 ・利用者様のバイタルチェック ・機能訓練業務 ・マッサージ ・鍼灸などの施術 ・リハビリ生活指導 ・送迎など
給与・賞与
給与
- 月収 270,000円 ~ 300,000円
- 備考:
試用期間中も同条件
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
支給実績:2023年度実績(2回支給)28.0万円〜40.0万円(総額) 支給条件:能力実績によら評価
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
全額支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
教育制度
- 教育制度:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:30 〜 16:30(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
休日: ・全週休2日制(日曜日+平日1日のシフト制)・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
機能訓練指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2017年
- 経験年数:機能訓練指導員 8年
転職について
入職した理由
私は5年のブランクを経て、リハビリデイサービスSORAに入職しました。保有する資格がデイサービスでも活かせると知り、ありがたいと思ったことが入職のきっかけです。
働いてみての感想
先輩職員の的確な指導のおかげで、徐々に業務を習得していけました。利用者さまから“体調が改善した”“以前よりも歩けるようになった”と声を掛けていただけると、やりがいを感じてうれしいです。
職場について
職場の魅力
資格取得のための支援制度があり、スキルアップを目指して働けるところが当事業所の魅力です。私も入職後に業務で必要な資格を取得しました。ほかにも、連休が取得できてプライベートの時間をしっかり確保できるのでありがたいですね。
その他
印象に残っていること
仕事で失敗をしてしまったときに、職員皆がフォローしてくれたんです。おかげで、もっと頑張ろう!という気持ちが湧きました。やさしい職員が多いところも、安心して働ける理由の一つです。
40代後半
職種:
機能訓練指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2014年
- 経験年数:機能訓練指導員 10年
転職について
入職した理由
学生時代の同級生が当法人の経営者で、私が転職を考えていた際に声を掛けてもらったんです。仕事に活かせる資格を保有していたこともあり、入職を決めました。
働いてみての感想
多様な仕事があり、毎日あっという間に時間が過ぎていきます。充実感があり、働きがいのある職場です。利用者さまから“痛みがとれた”“動けるようになった”と言っていただけると、やりがいを実感できます。
職場について
職場の魅力
リハビリデイサービスSORAは、鍼灸治療を実施している珍しいタイプのデイサービスです。職員は介助業務だけでなく、高齢の方の怪我や慢性的な痛みを和らげるための対応力を身につけられます。
おすすめの方、向いている人
高齢の方や要介護の認定を受けた方と接する仕事のため、人と関わることが好きな方に向いていると思います。また、鍼灸治療やマッサージの資格を活かして働きたい方にも最適な職場です。
プライベートとの両立
有休と平日の休みをつなげて連休を取得できるので、ありがたいなと思っています。職員の勤務はシフト制で、用事に合わせて休みを取得しやすいところも良いなと思うポイントの一つです。また、終業時刻が午後5時30分と早めで、子どもと長い時間を一緒に過ごせることもうれしいですね。
その他
印象に残っていること
先日、当事業所に100歳まで通われていた利用者さまが遊びに来られました。当事業所で過ごした時間を大切に思ってくださっていたことを知り、とてもうれしかったです。
レバウェル編集局が取材しました!リハビリデイサービスSORAの取材レポート
リハビリデイサービスSORAで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
先輩職員が一つひとつ丁寧に説明。スキルアップを目指して働ける環境です
リハビリデイサービスSORAは、新人職員が着実に業務を学んでいける環境です。入職後は、先輩職員の横につきながら体操やマッサージの仕方などを学んでいきます。未経験の方も手順を覚えていけるよう、先輩職員が一つひとつ丁寧に指導を実施。その後は、多くの利用者さまと一緒に体操をしたり、一人の利用者さまにマッサージを提供したりしながら、徐々に実際の業務に入っていきます。 鍼灸治療に関する指導についても、手厚く行っている当事業所。未経験の方の場合は、先輩職員の施術の様子を見学するところからスタートしていきます。「こういうことを学びたい」といった希望があれば、個別で指導することも可能。疑問点を解消しながら、業務を習得していける環境です。 当事業所には、資格取得のための支援制度があります。介護福祉士実務者研修や社会福祉主事任用資格といった資格の取得に掛かる費用は、法人が補助。この制度を利用して資格を取得した職員も多数活躍しており、スキルアップを叶えられるところが当事業所の魅力です。
働きながら資格を取得可能。経験が浅い方もスキルを身につけていけます
POINT
2
働きやすさ
有休はほぼ希望通り取得可能。残業はほぼなく、私生活の時間を確保できます
リハビリデイサービスSORAでは、職員が自分の時間を大切にしながら働けます。職員の勤務はシフト制で、日曜日と平日または土曜日のうち1日が休みです。シフトは、職員が月1回必ず有休を消化できるよう考慮して作成。有休は基本的に職員の希望通り消化できるうえ、公休と合わせて連休を取得することも可能です。仕事とプライベートの両方を叶えられます。 当事業所における職員の業務終了時刻は、午後5時30分です。午後4時30分までサービスを提供したあとは、利用者さまの送迎を行います。遠方の利用者さまがいらっしゃらなければ、午後5時ころには送迎を終えることが可能です。送迎の時間では、1人の職員が事務所に残って片づけや事務作業を行います。仲間と業務を分担し、時間内で効率良く業務を進められる体制を整えていることから、基本的に定時での退勤が可能。終業後のプライベートな時間を確保しやすい環境です。
職員は4名体制が基本。ゆとりのある人員配置で、現場の業務を円滑に回しています
POINT
3
職場の特徴
介助業務は少なめ。経験の浅い方もスムーズに業務に取り組める職場です
リハビリデイサービスSORAは、介護の経験が浅い方も取り組みやすい職場です。自立度の高い利用者さまが多数いらっしゃることから、介助が必要な場面は少なめ。着替えの際も、ほとんどの方がご自身で衣服の着脱ができます。介護度が高く、自力でのズボンの上げ下ろしなどが難しい利用者さまもいらっしゃいますが、職員が行うのは着替えをサポートする程度です。食事・入浴などの介助がなく、高度なスキルも必要ないため、職員は少ない負担で利用者さまのケアにあたれます。 職員同士の連携がとりやすいところも、当事業所の強みです。生活指導員がヒアリングした内容やケアマネジャーからの情報をもとに、利用者さまの計画書の見直しを実施。「何の薬を服用されているのか」「どのような持病をもっていらっしゃるか」といった詳細をファイルにまとめ、職員同士で共有しています。ファイル内には施術を行った際の記録を詳細に記載しており、担当以外の職員も利用者さまの情報を把握することが可能。スムーズに仕事を進めていけます。

都営地下鉄新宿線「篠崎」駅南口より徒歩約5分と、アクセスのしやすさが魅力です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
はじめは同乗するところからスタート。高い運転技術は必要ありません!
リハビリデイサービスSORAで働く職員の業務の1つに、利用者さまの送迎があります。運転に自信のない方は、「スムーズに業務をこなせるかな」と心配になるかもしれません。 しかし、新人職員ははじめからハンドルを握ることはないので大丈夫です。はじめは先輩職員が運転する車に同乗し、送迎ルートを覚えるところから始めていけます。その際に、先輩職員から送迎時の注意点の共有も実施。「この方はこういうところに気をつけてください」といった、利用者さまごとの細かいルールについて教えていきます。送迎に使用する車は、ミニバンなど小型の普通車のみです。小回りが利きやすく、運転の難易度も低いため、大型の車を運転することに抵抗を感じる方も安心して業務に取り組めます。
職場の風景
リハビリデイサービスSORAの職場環境について
リハビリデイサービスSORAの基本情報
事業所名
リハビリデイサービスSORA(りはびりでいさーびすそら)
所在地
〒1330061
東京都江戸川区篠崎町2-24-13 グランレオーネ
施設形態
法人情報
合同会社テンセグリティ ( ごうどうがいしゃてんせぐりてぃ )
リハビリデイサービスSORA周辺の機能訓練指導員求人(正社員)
機能訓練指導員の求人
月収
250,000
円
〜