求人公開日:2025/03/12

社会福祉法人長岡寮湯の家
養護老人ホーム 長岡寮湯の家のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 182,300 円 〜 220,300 円 |
勤務地 | 静岡県伊豆の国市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
入居者さまとの交流を大切に。人間関係が良好で、温かい雰囲気の職場です!
養護老人ホーム 長岡寮湯の家は、静岡県伊豆の国市長岡に位置する施設です。身体的に自立しているご高齢者だけでなく、入居後に要介護の認定を受けた方にも継続してサービスを提供しています。定員数は約60名で、特定施設入居者生活介護の利用はその内約30名まで。70~80代の方を中心にご入居いただいています。 当施設が大切にしているのは、入居者さまと家族のような関係性を築くことです。日常的な交流が活発で、施設内は明るい雰囲気があります。ときには、好きな芸能人の話題で盛り上がったり、レクリエーションで入居者さまが特技を披露してくれたりすることも。同じ時間を過ごしながら、日々の思い出を重ねていけます。 職員同士の仲が良いことも、当施設の魅力の一つ。年齢に関わらず誰とでも話しやすく、プライベートな会話などを通して親睦を深めています。また、業務における連携もスムーズです。定期的な会議を実施し、入居者さまごとの詳細情報や配慮事項などを周知。さらに、ポジティブな気持ちで仕事に取り組めるよう、「困っているAさんをBさんが助けていた」という良い出来事も積極的に共有する仕組みを作りました。職員間の認識をそろえながら、前向きな支援を提供していけます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
その他の福祉・介護関係資格あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験・学歴不問 18歳~65歳(夜間帯での勤務があるため定年65歳のため) 必要なPCスキル:iPadとPC操作が業務にあります※パソコンが苦手な方、初めての方にも丁寧に指導します 福祉施設の経験あれば尚可 未経験者も歓迎
応募要件
仕事内容
◎養護老人ホーム入所者60名(内30名が特定施設入居者生活介護)の生活支援および介護業務
給与・賞与
給与
- 月収 182,300円 ~ 220,300円
- 備考:
給与内訳 ・基本給182,000円~220,300円 ・被服手当300円 ※本俸は経験年数換算をします 介護福祉士等の資格所持者には別途手当あり 昇給:実績2,200円~17,600円/月 職務給制度あり(看護師などの特殊な資格を必要とする職種において、別の給与表を用いている)試用期間中:条件変更なし 厚生年金基金 退職金制度共済加入
賞与
- 賞与:あり
- 備考:
実績年2回・3.95ヶ月分
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 35,000円 / 月
備考:
実費支給 マイカー通勤可駐車場あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
- 復職支援あり
- 資格取得支援制度あり
- 育児支援あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 06:30 〜 15:30(休憩 60 分)
- 11:30 〜 20:30(休憩 60 分)
- 16:45 〜 08:45(休憩 60 分)
- 07:30 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
変形労働時間制(1ヶ月単位)③(夜勤・月に2~3回程度)④の8時間 週40時間に調整 休日: 月9日間の休日 うるう年以外の2月は8日間の休日 休暇: 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 育児休業取得実績あり
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
職種:
介護事務- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2004年
- 経験年数:介護事務 20年
転職について
働いてみての感想
養護老人ホーム 長岡寮湯の家は、事務員も入居者さまとコミュニケーションをとれる施設です。なかには、私のことを“お兄ちゃん”と呼んで、毎日のように事務所に遊びに来てくれる方もいますよ。事務員として現場で働く職員を支えることで、間接的に入居者さまの生活をサポートできることにやりがいを感じています。
職場について
職場の魅力
当施設では、職員と入居者さまが家族のような温かい関係性を築いています。入居者さまと日々フランクに接しながら、楽しく働けるところが魅力です。
おすすめの方、向いている人
当施設には多様な経歴を持つ職員が働いており、なかには全く異なる業種から転職した人もいます。それぞれの視点からの意見を聞くなかで、自分では思い浮かばないような考え方を知ってハッとすることもありますね。自身の経験を活かして、新しいアイデアや意見を積極的に出してくれる方と一緒に働けたらうれしいです。
レバウェル編集局が取材しました!養護老人ホーム 長岡寮湯の家の取材レポート
養護老人ホーム 長岡寮湯の家で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
段階的な教育で業務習得をサポート。資格取得でスキルアップも目指せます
養護老人ホーム 長岡寮湯の家では、手厚い教育体制を整えています。入職後は、約1~2週間掛けて各シフトの業務内容を覚えることからスタート。その後は先輩職員がつき、入居者さまごとの特性や対応方法、関わり方のコツなどをしっかり教えていく流れです。研修期間は3ヶ月ほどを目標に、まずは日勤帯の業務から独り立ちを目指します。本人の気持ちを確認したうえで、先輩職員が「大丈夫」と判断したら、入職後4ヶ月程度を目処に夜勤を開始。なお、教育担当の職員は定めず、職場全体で新人職員を指導していく方針です。分からないことがあればアドバイスしますので、お気軽にご質問ください。新人職員は不安を解消しながら、着実に成長していけます。 職員のスキルアップを応援していることも、当施設の強みです。介護福祉士実務者研修や介護福祉士、介護支援専門員など、業務に活かせる資格であれば、受講費と交通費を補助。さらに、勉強のために夜勤や遅番の回数を減らしたり、研修日に合わせて休日を調整したりすることも可能です。職員はサポートを受けながら自己研鑽に励み、活躍の場を広げていけます。
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼゼロ! お休みも取りやすく、メリハリをつけて働ける環境です
養護老人ホーム 長岡寮湯の家では、ワークライフバランスの実現が叶います。残業はほとんどなく、多い職員でも月に1~2時間程度です。毎日の介護記録はPCやタブレットで管理するなど、事務作業の負担を軽減していることが、残業が少ない理由につながっています。職員は基本的には定時で退勤できるので、終業後に心身を休める時間をしっかり確保可能です。 当施設は、お休みが取りやすい職場でもあります。休日は月に9日間ほどで、職員は毎月の予定に合わせて希望休を提出。希望を極力反映できるように調整しながら、シフトを作成しています。また、有休も気兼ねなく使用しやすい雰囲気があり、事前に申請すれば公休と組み合わせて連休の取得もOK。さらに、約3日間のリフレッシュ休暇を入職後すぐに付与しています。旅行や趣味を楽しみながら、プライベートを充実させられるところが魅力です。
POINT
3
業務内容
多様な経験を積める施設。長期的なサポートを通してやりがいを感じられます
養護老人ホーム 長岡寮湯の家では、一人ひとりの入居者さまに合わせた支援を提供しています。入居者さまの特性はそれぞれ異なり、自立度が高い方と低い方の割合は半々です。施設の2階に住む入居者さまは身体的に自立している方がほとんどで、職員の業務は見守りやレクリエーション活動がメイン。一方で、3階には生活介護を必要とする方が入居しており、職員は食事・入浴・排泄介助を通して暮らしを支えています。このように幅広い経験を積むなかで、介護職としての専門技術を向上できる点がメリットです。 当施設では、入居から看取りまで、職員は継続的なサポートに携われます。入居者さまは平均で約7~8年間と長く利用される方が多く、なかには20年以上お住まいの方も。最後までその方らしい毎日を過ごしていただくために、編み物や将棋、園芸など、各入居者さまがやりたいことを叶えられる環境を整えています。また、部屋番号ではなく、「◯丁目◯番地◯◯さま」と住所やお名前を記した表札を掲げることで、入居者さまがご自宅にいる気持ちになれるように工夫。入居者さまに寄り添いながら、丁寧なケアを行いたい方に最適な職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
記録やマニュアルを活用しながら、徐々に仕事を覚えていけるので大丈夫です
養護老人ホーム 長岡寮湯の家では、職員は各入居者さまの情報を把握したうえで、適切な支援を提供しています。また、勤務には早番・遅番・夜勤のシフト制を採用。職員は全時間帯への対応が求められる環境です。そのため、新しく入職される方は、覚えることの多さに戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、当施設では、必要な情報をすぐに確認できる体制を整えています。入居者さまごとの過去の記録や引継ぎ事項はPCで一括管理。迷ったときや事前準備の際など、いつでも確認できます。そのほか、各シフトの業務の流れを記載したマニュアルも完備。職員は必要な情報を事前に把握してから、自信を持って対応にあたれるので安心です。 さらに、LINEのグループ機能も活用しており、判断に迷ったときは時間を問わずにいつでも質問できます。管理者や先輩職員が回答しますので、些細なことでも気兼ねなくご相談ください。新人職員は周りのサポートを受けながら、少しずつ業務に慣れていけます。
養護老人ホーム 長岡寮湯の家の職場環境について
養護老人ホーム 長岡寮湯の家の基本情報
事業所名
養護老人ホーム 長岡寮湯の家(ようごろうじんほーむながおかりょうゆのいえ)
所在地
〒4102211
静岡県伊豆の国市長岡1157-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人長岡寮湯の家 ( しゃかいふくしほうじんながおかりょうゆのいえ )
養護老人ホーム 長岡寮湯の家周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
158,400
円
〜
242,300
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
215,000
円
〜
225,000
円