レバウェル介護

求人公開日:2025/03/24

株式会社ニーノコーポレーション
グループホームはなえくぼ扶桑ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )

グループホーム
給与

時給

1,150

1,300

勤務地 愛知県丹羽郡扶桑町
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護福祉士 歓迎交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり社会保険完備扶養内控除考慮資格取得支援制度あり

入居者さまの「やりたい」を実現。一人ひとりに丁寧な関わりができる職場です

グループホームはなえくぼ扶桑は、2002年に愛知県丹羽郡扶桑町にて開設しました。定員は9名で、入居者さまの平均介護度は3です。20~50代まで幅広い年齢層の職員が活躍しています。法人である株式会社ニーノコーポレーションは、当施設を合わせて県内に計3つのグループホームを展開。入居者さまやご家族に「ここを選んで良かった」と思っていただける施設づくりに励んでいます。 当施設は、入居者さまの思いに寄り添った、あたたかみのあるケアを提供しています。大切にしているのは、「入居者さまのために何ができるか」を常に考えて行動すること。「〇〇が食べたい」「外出したい」など入居者さまから要望があれば、その場で実現に向けて動き出すこともあります。1日の業務内容を臨機応変に変えられて、入居者さまの希望を叶えやすいところが当施設の強み。管理者や主任が常に現場にいるので、スケジュール変更の相談がしやすい環境です。入居者さまも職員も笑顔で過ごせる施設を目指しています。 

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【応募要件】 無資格可 働く意欲のある方 休まない方 試用期間:2週間

応募要件

無資格OK介護福祉士 歓迎

仕事内容

グループホームでの介護業務全般

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,150円 ~ 1,300円
  • 備考:
    資格手当月額2000円~ 試用期間2週間(条件変更なし) 【待遇・福利厚生】 社会保険完備 無料駐車場有 駐輪場有

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備扶養内控除考慮資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    研修制度あり

その他福利厚生

  • 扶養内控除考慮
  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 11:0020:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【休日】 2月と30日の月8日休み 31日の月9日休み

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    管理職・管理職候補(介護)
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2004

転職について

入職した理由

元々は法人本部で介護保険の書類作成や営業をしていました。その後、グループホームはなえくぼに異動し、現在は管理職として働いています。

働いてみての感想

現在は、職員研修の企画や次世代のリーダーの育成に注力しています。職員が働きやすい職場を作ることが私の大切な仕事です。そのため、職員に積極的に声をかけて、困ったことがあったらすぐ連絡してもらえる存在になれるよう取り組んでいます。職員からは「何でも相談しやすくて、本当に働きやすい職場です」との声も多く、やりがいにつながっていますね。

職場について

職場の魅力

入居者さまの「やりたいこと」にじっくりと向き合える職場ですよ。自分自身の関わりによって、入居者さまの笑顔を引き出せたときには、大きな喜びを感じられます。入居者さまの個別性に合わせた丁寧なケアをできるところが、当施設の自慢です。

レバウェル編集局が取材しました!グループホームはなえくぼ扶桑の取材レポート

グループホームはなえくぼ扶桑で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

職員の身体的な負担を軽減。無理なく長く働きやすい環境を目指しています

グループホームはなえくぼ扶桑では、職員の身体的な負担を減らし、それぞれが無理なく働ける環境づくりに努めています。転倒リスクの高い入居者さまに対しては離床センサーを設置し、夜勤者の負担を軽減。また、介助時の体の使い方を職員に指導したり、重介助の方は2名体制で介助したりと腰痛予防に積極的に取り組んでいるのも特徴です。月に1回ほど、体操教室の専門講師が来た際に、「こういう体操が良いよ」とアドバイスをもらうこともあります。 休みの取りやすさも当施設の魅力の一つです。希望休は月に3日まで取得可能。有給休暇の消化率も高く、すべてを使い切っている職員も多めです。管理職から有給休暇を取るよう声掛けをしているため、気兼ねなく取得できます。しっかりとリフレッシュしながら働ける環境です。

POINT

2

職場の特徴

理念共有に注力。皆が同じ方向性を持ち、助け合いながら働ける施設です

グループホームはなえくぼ扶桑では、職員の認識を揃えて働いています。職員研修では法人理念を皆で再確認。仕事中に判断に迷うことがあっても、「入居者さまとご家族ファーストの介護」という理念に立ち返り物事を考えていけます。職員皆が同じ方向性を持つことで、チームワークの向上にもつながっています。お互いに助け合いながら働ける職場です。 当施設では、職員が安心感を持って働けるよう、一人ひとりの声に耳を傾けることを大切にしています。小規模な施設なので、管理者の目が行き届きやすいのが特徴です。表情がいつもよりも暗い職員がいたら、すぐに声を掛けて悩みごとがないかヒアリング。職員と丁寧に向き合うことを心掛けています。また、個人面談を3ヶ月に1回の頻度で実施。法人が掲げる長期目標や短期目標に対して自身の行動がどうだったかを振り返ります。今後の目指すべき姿も明確になり、モチベーションアップにつながります。

POINT

3

教育・スキルアップ

新人さんに合わせたOJTを実施。一つずつできることを増やしていけます

グループホームはなえくぼ扶桑では新人さんの習熟度に合わせて指導を進めていくので、一つずつ着実に業務を覚えていけます。入職後はまず、入居者さまと関係性を構築することからスタート。その後は、OJTで業務を習得します。チェックシートを用いて指導をしているため、「どこまでできるようになったか」「まだ習得段階の業務は何か」が明確です。「食事作りは新人さん1人でOKだが、入浴介助はまだ不安が残るため先輩職員と行う」といった、新人さんに合わせたサポートをしています。独り立ちまでの期間は決まっていないので、焦らずじっくりとスキルを身に付けていくことが可能です。また、介護が未経験の方も安全にサービスを提供できるよう、身体介護のコツをしっかりと説明します。介護経験の有無に関わらず丁寧にサポートするので、安心して仕事に慣れていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

情報共有を密に行っているので、皆で入居者さまへの理解を深めていけます

グループホームはなえくぼ扶桑では、入居者さまの希望に合わせた支援を行っています。そのため、入居者さまお一人おひとりの好みや考え方を理解していく必要があります。新しく入職した方は、入居者さまの思いに寄り添い、要望に答えられるか心配になるかもしれません。 しかし、当施設では情報共有をこまめに行い、職員全員が入居者さまを把握できるよう努めているので、ご安心ください。「○○さん、この活動をしているとき、とても良い表情だったよ」「こういうケアは好きではないみたいだから、気を付けていこう」など、入居者さまについてのやりとりが活発です。また、家族歴や趣味などを記載している資料も用意しています。空き時間に確認しながら、入居者さまについての理解を深めていけます。ほかの職員にも頼りやすい雰囲気なので、もし入居者さまのことで聞きたいことがあればいつでも相談OKです。

グループホームはなえくぼ扶桑の職場環境について

グループホームはなえくぼ扶桑の基本情報

事業所名

グループホームはなえくぼ扶桑(ぐるーぷほーむはなえくぼふそう)

所在地

4800103

愛知県丹羽郡扶桑町柏森辻田398

施設形態

グループホーム

法人情報

株式会社ニーノコーポレーション ( かぶしきがいしゃにーのこーぽれーしょん ) 

Loading…