求人公開日:2025/03/31

有限会社ひより
居宅介護支援事業所ひよりのケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 232,800 円 〜 320,300 円 |
勤務地 | 静岡県富士宮市 |
職種 | ケアマネジャー |
現場を目で見て情報収集。併設している系列の施設と密に連携をとれます!
居宅介護支援事業所ひよりは、2018年に静岡県富士宮市山宮で開設しました。運営元は「有限会社ひより」。建物内には当法人のデイサービスを併設しています。また、隣の敷地には関連法人の「社会福祉法人ふらら」が運営する特別養護老人ホームや看護小規模多機能型居宅介護、訪問看護ステーションがあります。系列のグループと力を合わせ、包括的な支援を行っている法人です。 当事業所では、併設している施設の利用者さまや職員とコミュニケーションをとりながら働けます。ケアマネジャーの執務室とデイサービスの間には、空間を分ける壁がなく、いつでも行き来ができる環境。担当する利用者さまが施設にいらっしゃるときは直接様子を確認したり、介護職から近況を聞いたりとスムーズに情報を得られます。隣接している「社会福祉法人ふらら」が運営する施設とも連携をとっており、現場にいる看護師と相談する場面も多数。グループ内で盛んに情報を交換し、話し合える体制が強みです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護支援専門員の経験
応募要件
仕事内容
・利用者のケアプラン作成 ・利用者の生活状況の把握 ・関係機関、利用者家族、職員との連絡、調整等 ・利用者の受診や入院時等の付添い ・介護ソフトを利用しての入力作業 *新型コロナウイルス感染防止策について 検温機の設置・消毒液の設置・定期的な換気 ・会社負担による感染防止のための支給品 マスク・消毒液・除菌タオル・手袋等
給与・賞与
給与
- 月収 232,800円 ~ 320,300円
- 備考:
基本給(月額平均)又は時間額182,800円〜255,300円 業務手当40,000円〜40,000円 職務手当10,000円〜25,000円 ・精勤手当について 3ヶ月の平均出勤日数により3ヶ月毎に支給します。 17日以上1,500円 10日以上17日未満1,000円 10日未満500円 昇給金額/昇給率 1月あたり5,300円〜8,000円(前年度実績) ※特記事項 ・賃金は年齢・能力・経験を考慮して決定します。 ・年次有給休暇は入職時に入職月に応じて前倒しで付与します。その後は毎年4月1日に法定通り付与します。 ・育児目的休暇(有給)取得実績有り(就学前の子1人につき、年間5日、2人以上の場合は10日を限度として付与します。)
賞与
- 賞与 年3回
- 備考:
634,400円〜649,600円(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
実費支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 年末年始休暇12/30~1/4(6日間)特別休暇(結婚・出産・弔事・裁判員・育児目的休暇(有給))
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
職種:
総務採用責任者- 雇用形態:正社員
職場について
職場の魅力
有限会社ひよりの特長は、職員同士でコミュニケーションを取りやすく、家庭的な雰囲気があることです。また、建物から富士山が見える、自然豊かなところも魅力ですね。のどかで開放感のある環境で働けますよ。
プライベートとの両立
明るい人柄で、元気良く挨拶できる方に向いています。また、ケアマネジャーはご家族と接する機会が多いので、丁寧な言葉遣いや接遇を意識できる方であれば活躍していけるはずです。
この仕事への思い
当法人は、「その人がその人らしく過ごしていただくために」という方針を理念としています。各施設に配置しているケアマネジャーは、お一人おひとりの希望に合ったサービスの提供を心掛けています。こちらの考えを押し付けるのではなく、個々の意向に寄り添う気持ちで支援していきたいと考えていますね。
教育体制
自由なタイミングで受けられるオンライン研修が職員から好評です。対面式の研修を企画する際はスケジュールを調整しにくい場合があるので、スマートフォンで手軽に受講できることが強みですね。
レバウェル編集局が取材しました!居宅介護支援事業所ひよりの取材レポート
居宅介護支援事業所ひよりで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
他職種と分業し、負担を軽減。ケアマネジャーの仕事に集中しやすい環境です
居宅介護支援事業所ひよりでは、系列の施設や事業所の書類業務を総合的に担う事務員を配置しています。事務員は事業継続計画の作成から請求業務、職員が不在時の電話対応まで担当しているほか、ケアマネジャーの記録作業も一部補助。職員は無理なく業務を進められ、ケアマネジャーとしての仕事に専念できます。 事務員のサポートによって業務負担の軽減や超過勤務の削減につなげており、ケアマネジャーの残業は月に10時間程度に収まっています。さらに、有給休暇を希望どおりに取りやすく、突発的な体調不良や家庭の用事などで積極的に取得することが可能です。プライベートの充実を図りながら働けます。 また、キャリアチェンジや配属先の変更を希望する職員の相談にも対応している当事業所。これまでに、職員が法人内で別の施設に異動したケースもあります。自分に合った働き方を検討しやすい職場です。
POINT
2
職場の特徴
外部機関と定期的に交流。地域の多職種と関わり、より良い支援を学べます
居宅介護支援事業所ひよりは、地域の医療機関や福祉施設、事業所との密接なつながりをもっています。法人内で訪問看護サービスを提供していることもあり、医療的な知識を蓄えるため、町の医療機関が開催する勉強会に参加することも。ほかにも、「富士宮市介護保険事業者連絡協議会」の居宅介護支援部会に参加し、定期的に研修を受講したり情報を交換したりしています。研修では、「成年後見人の制度」や「在宅ケアで起こりうる困難な事例」など、幅広い分野で学ぶことが可能。ケアマネジャーとしての支援スキルを高めやすい環境です。 また、当事業所は、内部でのカンファレンスも盛んに行っています。週に1回ほど職員同士で集まり、利用者さまの状況を共有したり、困りごとを相談したりできる機会を用意。メンバーのなかにはベテランのケアマネジャーもおり、職員は分からないことを質問し、仲間にアドバイスを求められます。職員間の共通認識を深めながら、お互いを頼れる心強い体制です。
POINT
3
教育・スキルアップ
先輩職員が付き添い、丁寧に引き継ぎ。経験の浅い方も安心の教育体制です
居宅介護支援事業所ひよりでは、新人さんが着実に担当件数を増やしていけるよう、丁寧な教育と引き継ぎを行っています。新人さんの入職後は、2~3ヶ月間を目安にOJTを実施。まずは事業所内で行う事務作業の流れから指導し、その後は先輩職員が訪問先に同行して利用者さまの引き継ぎを行います。新人さんにいきなり新規の利用者さまをお任せすることはありません。支援計画のベースを整えた状態で新人さんに担当を引き継いでいるので、ご安心ください。 当法人では、職員が自由に受講できるオンライン研修のプログラムを用意しています。個人のスマートフォンやパソコンからサイトにアクセスでき、関心のある研修を好きなタイミングで学習可能。ターミナルケアや褥瘡予防など、医療的ケアと介護の知識をインプットできる研修も受けられます。職種を越えた分野で学びを深めたいと考えている方にぴったりの職場です。
居宅介護支援事業所ひよりの職場環境について
居宅介護支援事業所ひよりの基本情報
事業所名
居宅介護支援事業所ひより(きょたくかいごしえんじぎょうしょひより)
所在地
〒4180111
静岡県富士宮市山宮2052-1
施設形態
法人情報
有限会社ひより ( ゆうげんがいしゃひより )