レバウェル

求人公開日:2025/03/31

医療法人社団おはな
おはなクリニック医療事務求人 ( 正社員 )

診療所・クリニック
給与

月収

220,000

勤務地 兵庫県西宮市
職種

医療事務

正社員賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備

職員間で何でも聞きやすい雰囲気が自慢! チームワークを大切にして働けます

おはなクリニックは、兵庫県西宮市甲子園六番町に位置しています。患者さまの数は1000名ほど。在宅診療を中心に行っており、施設訪問が全体の9割程度を占めていることが特徴です。 当クリニックでは、チームワークを重視し、協力し合って業務を進めています。当クリニックの医師や看護師は穏やかな性格で、患者さまの病名や治療についても確認しやすい雰囲気。また、イレギュラーな問題が発生した際は、9年以上の経験がある事務長に相談できます。疑問や不安を1人で抱え込まずに、周りの職員に相談しながら解決できる職場です。 さらに、業務フローを決めているため、道筋を立てながら作業に取り組めます。各施設の担当や、レセプト作成後のWチェック者をあらかじめ割り振っており、役割が明確。効率的に業務を進められます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

診療所・クリニックにおける医療事務業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 220,000円 ~

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0017:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    9:00~17:00休憩時間60分

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:8 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    一般事務・受付
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20242月
  • 経験年数:一般事務・受付 7

転職について

入職した理由

私は、もともと病院で医療事務をしていました。退院後の患者さまへのサポートがどのように行われているのかに興味を持ち、在宅診療クリニックで医療事務にチャレンジしようと思いました。

働いてみての感想

算定方法が病院と在宅では全く違うので、日々先輩職員に質問したり、気になることをたくさん調べ尽くしたりしています。

職場について

職場の魅力

病院で働いていたころは、病棟で1人で仕事をする流れでした。おはなクリニックは同じフロアに事務職員がいて、算定で分からないことがあっても、いつでも質問できます。休憩中はプライベートのことも含めて皆で話していて、明るくてアットホームな職場環境が自慢です。事務職員だけでなく、医師や看護師にも不明点を聞きやすいですよ。

おすすめの方、向いている人

意欲を持って仕事に取り組める方と一緒に働きたいです。在宅診療クリニックでの医療事務が未経験の私も、先輩職員の指導を受けながら頑張っています。

この仕事への思い

大事にしているのは、報告・連絡・相談です。レセプトの作成期間が決まっている中で業務をスムーズに進められるように、医師のスケジュールも職員間で共有し合っています。

レバウェル編集局が取材しました!おはなクリニックの取材レポート

おはなクリニックで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

休みを取りやすく、プライベートと仕事を両立しやすい環境です!

おはなクリニックは、ワークライフバランスを大切にしながら働ける職場です。有休の消化率はほぼ100%で、公休と合わせて連休も取得できます。なかには、連休を利用して旅行に出掛ける職員も。きちんと休みを取るように職員に声を掛けているほか、事務長も積極的に休暇を取得しています。休みを取りやすい風土が根付いており、オンとオフのメリハリをつけて働ける点が魅力です。 さらに、子育て中の職員に理解があり、家庭と仕事を両立しやすい職場環境がある当クリニック。有休は時間単位で利用でき、お子さんの授業参観といった学校行事や通院などに合わせて柔軟に休みを取れます。また、産休からの復帰後は勤務時間の変更も相談可能。ライフステージや家庭の都合に合わせて働きやすい環境です。

POINT

2

職場の特徴

在宅診療クリニック以外で培った、医療事務としての経験を活かせます

おはなクリニックでは、これまで医療事務として培った経験を活かしながら働けます。当クリニックの医療事務は、レセプト業務を中心に、電子カルテでのスケジュール作成や患者さまの保険証の切り替えを担当。一般外来と異なる点は、患者さまの受診日のうちにレセプト作成が完結せず、月末に点数が決まるところです。その点以外は、通常の医療事務の業務と大きく変わらずに進めることが可能。在宅診療ならではの流れを学びつつ、医療事務としてのスキルを発揮できます。 また、医療事務の業務に専念できる点も当クリニックの魅力。往診は医師と看護師のみで行い、付随する業務が発生しないほか、クラークもお願いしていません。施設訪問が多い中で、担当している看護師に不足している情報について確認しやすいことも特徴の一つ。職員間で連携を図りながら、業務に集中して取り組めます。

POINT

3

教育・スキルアップ

プリセプター制度を採用! 不安を抱え込まずに業務に慣れていける体制です

おはなクリニックは、在宅診療クリニックでの勤務が未経験の方も、無理なく業務を覚えられる体制を整えています。プリセプター制度を採用しており、固定の職員がついて一から指導。研修期間については、新人さんの習熟度に応じて調整し、作成するレセプトの枚数も徐々に増やしていきます。また、プリセプター以外の職員にも質問しやすく、実際に「皆さん優しいです」という現場の声も。大きな負担なく自分のペースで業務を習得できるため、新人さんも安心です。 当クリニックでは、レセプト業務のスキルアップが図れます。作成したレセプトは職員間で毎回Wチェックを行っており、先輩職員からのフィードバックをとおして振り返りが可能。返戻といったイレギュラーな案件は職員間で共有しています。働きながらレセプト作成の精度を高めていける点も、当クリニックの魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

医師や看護師のスケジュール管理は、ひな形に沿って進められます

おはなクリニックでは、医師や看護師の訪問スケジュールを医療事務が管理しています。患者さまの体調や面談の予定次第で、スケジュールが変わるケースが多いことも事実。急な予定変更に対応し、訪問スケジュールを組みなおすことに難しさを感じる方もいるかもしれません。 当クリニックは、誰でもスケジュールを組みやすいように仕組みを整えています。スケジュールはExcelで一括管理し、あらかじめひな形を用意。各施設の往診予定や月ごとの職員の動きを表にまとめており、そのデータを毎月更新していくことで作成が可能です。面談が入れば、スケジュール表に予定を追加。手順を明確に決めているため、予定変更にもスムーズに対応できる体制です。 また、研修の期間中には、先輩職員がマンツーマンで指導。分からないことはすぐに質問して解決できるため、医療事務が未経験の方も心配は不要です。

おはなクリニックの職場環境について

おはなクリニックの基本情報

事業所名

おはなクリニック(おはなくりにっく)

所在地

6638176

兵庫県西宮市甲子園六番町6番7号 はれ六番町1階

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科

法人情報

医療法人社団おはな ( いりょうほうほうじんしゃだんおはな ) 

Loading…