求人公開日:2025/04/14

医療法人心和会
心療内科あおぞらクリニックの医療事務求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 200,000 円 〜 250,000 円 |
勤務地 | 北海道美唄市 |
職種 | 医療事務 |
外来とデイケアがある心療内科。患者さまに寄り添ったケアを提供できます
心療内科あおぞらクリニックは、2009年に北海道美唄市で創設したクリニックです。JR函館本線「美唄」駅より徒歩約8分の場所に位置しています。当院は、外来とデイケアを併設していることが特徴の一つ。外来の来院数は1日あたり50名~100名で、デイケアの利用者数は1日あたり70名~80名です。デイケアには2つのユニットがあり、主に認知症の方と統合失調症の方に分かれています。患者さまは20代~80代。認知症や統合失調症、うつ病、不登校のある方がいらっしゃいます。 当院は、患者さまのニーズに寄り添ったケアを提供していることが強みです。患者さまの変化を注意深く観察し、同じ目線に立って話すことを大事にしています。ご家族から、「デイケアに通うようになって、調子が良くなった」とお言葉をいただいたことも。職員の大きなやりがいにつながっています。また、ご家族への相談支援も実施。生活上の困りごとや今後の施設利用についてなど、親身な対応を心掛けています。患者さま一人ひとりとじっくり向き合える職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
医療事務資格をお持ちの方 経験者のみ
応募要件
仕事内容
◎医療事務業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 200,000円 ~ 250,000円
- 備考:
試用期間中の条件変更なし 退職金制度あり(勤続3年以上)定年制あり(一律60歳)
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
マイカー通勤可
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
その他福利厚生
- 再雇用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:10(休憩 60 分)
- 08:50 〜 12:30(休憩 0 分)
- 備考:
平日:① 土曜:② 休日: 日祝 土午後 休暇: お盆 年末年始
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
備考:
ほぼなし - 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
職種:
一般事務・受付- 雇用形態:正社員
職場について
職場の魅力
医師や看護師、作業療法士、ケースワーカーといった多職種との連携がとりやすく、情報共有しながら患者さまの支援ができます。チームワークを大切にして働けるのが良いですね。
プライベートとの両立
心療内科あおぞらクリニックは残業が少なく、仕事と家庭の両立がしやすいと感じています。平日に用事があるときにも休みが取りやすいのが良いですね。
教育体制
ベテランの先輩職員が丁寧に指導してくれます。スモールステップで覚えていけるので、事務が未経験の方も挑戦しやすい環境です。
レバウェル編集局が取材しました!心療内科あおぞらクリニックの取材レポート
心療内科あおぞらクリニックで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
公私のバランスを保ちつつ、セカンドキャリアとしても経験が積める環境です
心療内科あおぞらクリニックは、プライベートを大切にしながら働けます。有給休暇の消化率は80%ほどと高めです。職員の人員に余裕をもたせ、休みが取りやすいよう体制を整えています。 残業はほとんどありません。勤務時間内で事務作業や片付けなども終わるよう業務量を調整しています。ほぼ定時で退勤でき、終業後のプライベートの時間も確保しやすい職場です。 また、当院には、勤続年数の長い職員が多く在籍しています。職員の約8割が勤続5年以上で、なかには勤続10年~15年の職員も。定年したあとに、再雇用で週に2日~3日働いている職員もいます。もともと総合病院や看護学校の教員として働いていた職員がおり、経歴はさまざま。セカンドキャリアを築く職場として経験を積みながら無理なく働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
マンツーマンで丁寧に教育を実施、現場で少しずつスキルを身につけられます
心療内科あおぞらクリニックでは、スモールステップで業務を覚えていけます。入職後は、経験豊富な先輩職員がマンツーマンで研修を実施。医療事務は電話対応からスタートし、カルテの整理やレセコン入力を覚えていきます。独り立ちの目安は約2ヶ月です。職員同士で協力しながら業務にあたれるので、困りごともすぐに相談が可能。独り立ちしたあとも安心の体制です。 看護師の場合、中途採用の方は約1ヶ月、新卒の方は約6ヶ月を目安に独り立ちします。採血や処置の手順から丁寧に指導。習熟度に合わせて教育するので、自分のペースで業務を覚えていけます。 また、精神保健福祉士の方には、患者さまとのコミュニケーションの図り方や書類作成の手順などを丁寧に指導します。1年ほど教育を実施し、2年目から徐々に独り立ちしていく流れです。20代~40代の精神保健福祉士が在籍しており、どの職員にも声を掛けやすい雰囲気があります。安心して仕事を覚えられる環境です。
POINT
3
業務内容
日々の業務や患者さまの情報収集は、皆で協力して取り組めることが魅力です
心療内科あおぞらクリニックは、業務の流れがある程度決まっており、落ち着いて働ける環境です。職員は、20代~70代の年齢層が在籍しており、53名ほどで対応しています。医療事務は外来の受付業務を3人体制で行っており、電話対応が約1名で、受付と患者さま対応が約2名です。お互いに協力し合いながら業務に取り組めます。 デイケアでは、患者さまの特徴に合わせた支援を行っています。たとえば、手芸が好きな方には個別で対応し、作業療法士と会話をしながら制作を実施。個人のペースに合わせた活動ができる環境です。デイケアの看護師は、バイタルチェックや食事・排泄の介助などが主な業務。突発的な対応がほとんどなく、気持ちに余裕をもって働けます。 当院は、患者さまの状況を把握しやすい体制です。多職種が協力して情報を収集しており、打ち合わせやノートで共有しています。必要なときには、職種を問わず話し合いができる雰囲気です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
精神科未経験でも大丈夫。利用者さまの関わり方を職員皆で考えていけます
心療内科あおぞらクリニックのデイケアには、統合失調症がある患者さまが多く通われています。精神科での勤務経験がない方は、突発的な対応が必要になった際に適切な支援を行えるか不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当院には、病状が比較的安定している慢性期の利用者さまが多く、突発的な対応がほとんどないので安心です。幻聴や幻覚、妄想といった症状に対して対応が必要な場合は、職員間で関わり方を共有。統一した対応ができるよう話し合っています。利用者さまの支援に関して職員一人で対応することはなく、対応方法で悩むことがあれば職種問わずサポートする、心強い体制です。また、精神科未経験で入職した職員も当院で活躍しています。未経験でも、安心してキャリアをスタートできる環境です。
心療内科あおぞらクリニックの職場環境について
心療内科あおぞらクリニックの基本情報
事業所名
心療内科あおぞらクリニック(しんりょうないかあおぞらくりにっく)
所在地
〒0720025
北海道美唄市西2条南2丁目4-20
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人心和会 ( いりょうほうじんしんわかい )