レバウェル介護

求人公開日:2025/04/14

社会福祉法人優秋会
地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷ケアマネジャー求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム
給与

月収

270,000

325,000

勤務地 北海道目梨郡羅臼町
職種

ケアマネジャー

正社員ケアマネジャー 必須社会福祉主事任用資格 歓迎普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

希望休・有休が取りやすい職場! オンとオフのメリハリをつけて働けます

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷は、北海道目梨郡羅臼町に位置しています。定員は29名で、そのうち2室を短期入所生活介護として用意。羅臼町の豊かな自然環境のなかで、利用者さまが自分らしい最期を過ごせるよう支援している老人ホームです。 当施設は休みを取りやすい環境が整っており、プライベートを充実させやすい職場です。1~3階まである施設内の全業務を共通化しているため、人員配置の自由が利きやすく、シフトを柔軟に組めることが当施設の強み。希望休は回数制限なく申請可能で、早めに申請を行うことでほぼ希望どおりのシフトで働けます。有給休暇も取得しやすく、外国人職員が1ヶ月ほど休みを取って帰国することもあるほど。ゆとりあるシフト体制が魅力です。 また、施設周辺は知床の豊かな自然に囲まれており、アウトドア好きの方には絶好の環境です。休日は自然の中でリフレッシュし、心にメリハリをつけて働けます。仕事とプライベートを両立させながら、充実した毎日を過ごせるはずです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ・学歴、年齢不問 ・経験あれば尚可 ・生活相談員業務できる方は優遇 ・その他の福祉、介護関係資格あれば尚可 ・普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) ・PCスキル:ワード・エクセル等、簡単な操作できる方歓迎

応募要件

ケアマネジャー 必須社会福祉主事任用資格 歓迎普通自動車運転免許 歓迎

仕事内容

■特別養護老人ホームにおけるケアマネージャー業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 270,000円 ~ 325,000円
  • 備考:
    基本給250,000円〜300,000円 介護支援専門手当20,000円〜25,000円 ◎生活相談員手当・住宅手当・保育手当あり 試用期間中:同条件 昇給:1月あたり4,100円〜4,100円(前年度実績)入居可能住宅:単身用あり(相談応ずる)利用可能な託児所:関連事業所あり

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 11,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)2Km以上の方から支給(当法人規定による)マイカー通勤可(駐車場あり)

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    就業時間について応相談 休日:週休二日制 土曜日,日曜日,祝日,その他 年末年始・GW・お盆 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 ◎有給休暇は就業規則により付与

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:15 〜 15 時間 / 月

    備考:
    仕事の状況によって生じます。

  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:119 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    施設長・所長(介護)
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷に入職する前は、町議会議員を勤めていました。施設長のポジションが空いているとのことで、お誘いいただいたことが入職のきっかけです。町議会議員として町全体を見てきたなかで、地元で腰を据えて働きたいと考えていたタイミングでもあったので、思い切って飛び込むことにしました。

働いてみての感想

私自身、介護現場での経験がないなかで施設長を任せていただいて、チャンスを与えてもらえる場・自分を試せる場だと思っています。介護の仕事を通して、地域に貢献できている感覚も得られていますね。

職場について

職場の魅力

一番の魅力は職員の人柄の良さです。介護の経験がない私を施設長として受け入れ、尊重してくれる姿勢に日々感謝しています。 また、学びの場としても非常に恵まれていると感じています。介護の世界は想像以上に幅広く、利用者さまへの考え方や支援方法など、多角的な視点から物事を考えることが大切だと学びました。当施設は会議や話し合いに真剣に取り組む姿勢があり、成長するための土台がしっかりしています。

この仕事への思い

施設長である私の勤めは、スタッフの成長をサポートし、良い職場環境を作ることだと思っています。若い人材をしっかりと育てることで、利用者さまにとってより良い介護を実現させていきたいです。

入社前後でギャップを感じたこと

介護の幅広さ・奥深さにギャップを感じました。利用者さまのサポートに関して綿密に会議や話し合いが行われていることに驚いたことを覚えています。介護職の専門性の高さを実感していますね。

レバウェル編集局が取材しました!地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷の取材レポート

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

情報共有を徹底し、働きやすい職場環境を実現。仲間と協力し合える体制です

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷は、職員同士の情報共有を大切にしている職場です。小さな出来事でもリーダーや施設長に報告する体制を確立しており、1人で責任を抱え込まずに業務に取り組めます。「職員1人の成果もミスも全体のもの」という共通認識が職場全体に浸透していることが特徴の一つ。仲間と協力して働ける安心感があります。 当施設では、職員の働きやすさを追及し、業務の取り組み方について共通化・共有化を進めてきました。以前はフロアごとに異なっていた記録の仕方や連絡方法を統一。人によってやり方が違うといった不具合が発生せず、誰でもスムーズに業務を進められます。また、現場の状況に応じた研修をリアルタイムに行い、情報・ナレッジを共有することにも注力。たとえば、誤薬といった事故リスクが発生した場合は、速やかに研修を開催します。「気をつけよう」という注意喚起だけで終わらせず、しっかりと対策を検討。職員全員が同じ認識を持って利用者さまのケアに当たれる、安定感のある環境が当施設の魅力です。

POINT

2

理念

地域密着型だからこそ感じられる使命感が魅力。人として成長できる施設です

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷の役割の一つは、「羅臼町出身の利用者さまが、慣れ親しんだ地元で最期を迎えるための支援をすること」です。実際に、「羅臼町で最期を迎えさせてあげたい」というご家族さまの意向で入所される方や、他施設から移って来られる方もいらっしゃいます。利用者さまの夢や希望を叶えるお手伝いができることは、介護の醍醐味であり職員にとっての大きなやりがいです。 当施設では、「当たり前のことを当たり前にやる」ことを大切にしています。人生の最期を過ごされる場所として、利用者さまのケアを丁寧に実施。他施設から移って来られた利用者さま・ご家族さまから、身体の状態改善に関してお喜びいただくこともあるほどです。利用者さま一人ひとりと向き合うケアを通じて、介護職員としてだけではなく、人としても大きく成長していけます。

POINT

3

職場の特徴

新人さんに合わせた指導を実施。ベテラン職員が介護職デビューを支えます

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷は、未経験者でも安心して働ける教育体制です。ベテラン職員が丁寧に指導する育成環境を整備しており、業務や施設のことについて段階的に覚えていけます。新人さんのスキルやペースに合わせることを大切にしており、外国人職員の育成もスムーズに行えているほど。介護職員として着実なスタートを切れる職場です。 施設内では、毎月1回各フロアでユニット会議を実施しています。会議の目的は、全職員が同じレベルの知識を持てるようにすること。事前に行われている主任会議やリーダー会議で話し合われた内容の情報展開に加え、利用者さまに関する情報共有を綿密に行っています。また、ユニット会議と同時に研修を開催。研修内容は見直しとブラッシュアップを常に行い、職員のスキルアップを後押ししています。さらに、羅臼町からの補助金を活用し外部研修への参加をしっかりサポートしている点も特徴です。知識共有や研修を通じて、専門性を高めながらステップアップしていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

雪国ならではの暮らしも当施設がサポート。移住先としてもおすすめです!

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷がある北海道羅臼町は、豊かな自然に囲まれています。特に冬期は冬の除雪作業が課題。雪国での生活経験がない方が移住して来られる場合は、自然環境との共存が課題になるかもしれません。 しかし、そうした生活面での不安を感じる方にも安心していただけるよう、当施設ではできる限り暮らしていくうえでのサポートも行っています。 また、地方での暮らしは都会とは異なる面もありますが、知床の豊かな自然とともに過ごせることは大きな魅力。四季折々の美しい景色や、都会では味わえない自然の恵みを日常的に体験できます。特に自然が好きな方や、アウトドア活動を楽しみたい方には、最高の生活環境です。 地域の自然を活かした活動や、地元ならではの文化・食などを通して、新しい楽しみを見つけることも可能。施設からのサポートを受けながら、自然豊かな生活を送ることができます。

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷の職場環境について

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷の基本情報

事業所名

地域密着型小規模特別養護老人ホームふくろうの郷(ちいきみっちゃくがたしょうきぼとくべつようごろうじんほーむふくろうのさと)

所在地

0861823

北海道目梨郡羅臼町栄町100番60

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人優秋会 ( しゃかいふくしほうじんゆうしゅうかい ) 

Loading…