レバウェル保育士

求人公開日:2025/04/14

株式会社クオリード
児童デイses沼津するが校児童指導員求人 ( パート・アルバイト )

放課後等デイサービス
給与

時給

1,050

1,200

勤務地 静岡県沼津市
職種

児童指導員

パート・アルバイト児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須保育士 歓迎幼稚園教諭1種免許 歓迎交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり社会保険完備資格取得支援制度あり

遊びを通してお子さまの成長に貢献。自分の強みを活かしながら働けます!

児童デイSES沼津するが校は、静岡県沼津市にある放課後等デイサービスです。利用者さまの定員は10名。小学生から高校生までのお子さまをお預かりしており、半数以上が発達障がいのある方です。職員は約6名で対応。20代~70代まで幅広い年代が在籍している事業所です。 当事業所では、遊びを通してお子さまの発達をサポートしています。ボーリングに行ったり畑で野菜の観察や収穫をしたりなど、多様な集団レクリエーションを実施。楽しみながら成長していける環境づくりを行っています。レクリエーションは考案から実行まで職員同士で協力する体制。1人に負担が偏ることのないよう工夫しています。 自分の得意を活かしながら働けることも、当事業所の魅力です。「自分の強みを大切にしてほしい」という管理者の考えもあり、無理を強いることはありません。実際に、PCスキルが高い人や保護者とのコミュニケーションが得意な人、アイデアが豊富な人など、職員はそれぞれの強みを活かしながら活躍しています。自分の得意を存分に発揮しながら、補い合って働ける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年ごとに自動更新 普通自動車免許(AT限定も可) 【勤務】 ◆週20時間程度の勤務ができる方 勤務シフトは、可能な限り希望を考慮して決めさせて頂きます。 週20時間未満の勤務についても相談可 歓迎要件: 保育士・幼稚園教諭の資格をお持ちの方 小学校・中学校・高等学校教諭の資格をお持ちの方 福祉サービス関連の会社でお勤めの経験がある方 ※現場については未経験でも歓迎します! あくまで、参考として記載させて頂いています。

応募要件

児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須保育士 歓迎幼稚園教諭1種免許 歓迎小学校教諭一種免許状 歓迎

仕事内容

◎放課後等デイサービスの指導員業務 一人一人のお子様の発達の状況に応じて、見守ったり、サポートしたりするお仕事です。 ・日常生活に関する支援 おやつやお弁当などの食事、トイレ、お手を洗う、片付けをする、身支度をするなど 日常生活の中の様々な事柄を支援します。 ・活動プログラムの実施、補助 室内/戸外で様々な活動をします。 一人一人が役割を持って夢中に遊べるプログラム作りを目指しています。 (一例)お絵描き・ブロック・縄跳び・ブランコなど一人で行う活動 ボードゲーム・ボール遊びなど小集団で行う活動(3~4人くらい)宝探し・鬼ごっこなど集団で行う活動(~10人くらい) ・送迎業務 ご利用のお子様を学校まで車でお迎え(学校がお休みの時は、ご自宅にお迎え)ご利用のお子様をご自宅までお車で送り ・保護者様や関連機関とのコミュニケーション 送迎の引き渡し時や連絡ノートを介した保護者様とのやりとり 関連機関からの電話の対応など ・イベント活動時の見守り支援 初詣・節分・ひな祭り・お花見・系列の店舗との交流会・夏祭り・運動会などなど 季節のイベントや交流会時のお子様のサポートをしていただきます。

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,050円 ~ 1,200円
  • 備考:
    処遇改善手当時間当たり最大100円 資格手当最大10,000円 試用期間中:条件変更なし

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 24,500円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 04:0009:30(休憩 15 分)
  • 00:3008:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    【平日】 ① 【土曜日、長期休業】 ② ②の間で5時間(休憩15分)※学校休日の場合、①か②のどちらかを選択となります。 休日: ・日曜日、祝日休み。 ・他の休みについては、シフトによる。シフトはなるべくご希望を考慮しながら決めさせていただきます。 休暇: ご希望に応じて、ご相談可能です。

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    児童指導員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:児童指導員 2

転職について

入職した理由

もともと、放課後等デイサービスに興味があったものの、新卒の正職員での採用がなかなか見つからず、別の仕事に就いていた時期もあったんです。あるとき、児童デイSES沼津するが校の求人を見つけて、正職員の募集ということで希望ともマッチしており、転職を決めました。

職場について

おすすめの方、向いている人

お子さまと丁寧に関わる方とぜひ一緒に働きたいですね。間近で成長を感じられる仕事で、やりがいをもって働けますよ。

この仕事への思い

お子さまに楽しいと思ってもらえる支援を心掛けています。最近は、音楽やアニメの話をしたり、流行りのものをとり入れたりすることも多いです。「こういうことをしたら楽しいかな」といったアイデアをどんどん採用しながら、お子さまたちが楽しめる環境をつくっていけたら良いと思っています。

レバウェル編集局が取材しました!児童デイses沼津するが校の取材レポート

児童デイses沼津するが校で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

事業所間・職員間での連携が活発! 互いに協力し合える関係性が強みです

児童デイSES沼津するが校は、事業所間の協力体制が魅力です。運営母体の株式会社クオリードでは、当事業所のほかにも児童デイSES沼津校と児童デイSES三島校の2校を静岡県内に展開しています。遠足や畑作業を一緒に実施したり、行事のチラシを一緒につくったりなど、合同でイベントをすることも多い環境です。特に、沼津校は同じ市内ということもあり、送迎の人手が足りないときには互いにフォローし合っています。法人内の協力体制がある職場で、円滑に業務を進めることが可能です。 事業所内での情報共有も大切にしている当事業所。午後1時から毎日ミーティングを実施し、お子さまの様子を細かく共有しています。シフトに入っていなかった職員も状況が理解できるよう、数日間の出来事を遡ってシェアしており、全員が漏れなく現場を把握できるよう工夫。お子さまについて「今日はこういう対応にしていこう」と皆で確認してから業務に入っています。皆が共通認識を持ち、足並みをそろえて働ける職場です。

広々としたフロアであたり全体が見回せるため、お子さまの様子を確認しやすいです

POINT

2

教育・スキルアップ

OJT&検討会でスキルアップを後押し。独り立ち後も着実に成長できます

児童デイSES沼津するが校では、丁寧な新人教育を心掛けています。入職後は、現場でお子さまと関わっていくことがメイン業務です。遊んだり宿題を見たりなど、先輩職員からアドバイスを受けながら徐々に慣れていけます。その際には、お子さまとの相性も考慮。対応しやすいお子さまから接していけるよう、管理者が調整するので安心です。また、送迎業務については、先輩職員に同行するところから始めていきます。2回~3回ほど添乗したり車で後を着いていったりと、少しずつ慣れていくことが可能です。 当事業所では、市の事例検討会に年4回ほど参加しています。毎回、市内の10以上の放課後等デイサービスから職員が集まり、実際にあった事例についてディスカッションを実施。年間計画の立て方をアドバイスし合うなど、情報交換の場としても活用しています。他事業所との関わりの中で、多角的な意見に触れながら成長していける環境です。

POINT

3

働きやすさ

休みやすい雰囲気づくりを推進する職場。プライベートとの両立も可能です

児童デイSES沼津するが校は、休みやすい雰囲気が魅力です。有休は半日単位から取得可能。積極的に有休を取ってほしいという法人の方針があるほか、管理者からも積極的に声掛けを行うことで、休みやすい職場づくりをしています。また、希望休についても同様で、申請したものはなるべく取得できるようにシフトを調整。職員の働きやすさを大切にする職場で、プライベートとの両立も無理なく叶えられます。 残業がほとんどないことも当事業所の魅力です。管理者が業務を調整しているため、基本的には勤務時間内に業務を終えられます。送迎から帰ってくるのが遅くなった際には残業になることもありますが、頻度は少なめです。その場合は、翌日の勤務開始の時刻を遅らせることで、職員に負担が掛かり過ぎないようにしています。自分の時間をしっかりと確保しながら、メリハリをつけて働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員がフォローするので大丈夫。苦手な業務にも徐々に慣れていけます

児童デイSES沼津するが校では、事務作業や保護者対応、学校との連携など、療育以外の業務も多くあります。そのため、新人職員は「全部きちんとやれるだろうか…」と不安に思うかもしれません。 当事業所では、新人職員に対して十分なサポート体制を用意しています。管理者としても、得意なことで能力を発揮してほしいという考えがあるため、苦手なことを強要することはありません。入職後は、お子さまと接するところからスタート。先輩職員からアドバイスを受けながら、少しずつ対応に慣れていけるので大丈夫です。また、事務作業や保護者とのやり取りは、現場での業務に慣れてから少しずつレクチャーしています。必要に応じて管理者もフォローするなど、職場全体で新人職員を見守る雰囲気があり、自分のペースで業務を習得していけるので安心です。

職場の風景

児童デイses沼津するが校の職場環境について

児童デイses沼津するが校の基本情報

事業所名

児童デイses沼津するが校(じどうでいえすいーえすぬまづするがこう)

所在地

4100866

静岡県沼津市市道町19-10 市道第1ビル1F

施設形態

放課後等デイサービス

法人情報

株式会社クオリード ( かぶしきがいしゃくおりーど ) 

児童デイses沼津するが校周辺の児童指導員求人(パート・アルバイト)

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,500

社会福祉士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,500

社会福祉士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備

児童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,500

社会福祉士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり