求人公開日:2025/04/14
給与 | 月収 200,000 円 〜 250,000 円 |
勤務地 | 静岡県三島市 |
職種 | 児童指導員 |
児童デイses三島校は、伊豆箱根鉄道駿豆線「三島田町」駅から徒歩約8分の場所にある放課後等デイサービスです。定員は10名で、小学校中・高学年のお子さまがボリュームゾーン。支援級を利用しているお子さまが多く、支援学校に通っているお子さまも3割ほどいらっしゃいます。 当事業所では、運動や知育、食育などの豊富なプログラムで自立を促しています。さまざまな経験を通じて、お子さまが「楽しさ」を感じ、事業所以外の場所でも「自分なりの楽しさ」を見つけられるように支援しています。お子さまの成長を実感できる機会も豊富で、活動のあとに、「楽しかった!」「またやりたい」と笑顔で言葉をかけてもらえたときの喜びはひとしお。お子さまの笑顔や成長を糧に、やりがいをもって働けます。 また、当事業所では職員のスキルアップを後押ししています。資格取得や研修参加にかかる費用は、法人が負担。実際に、未経験から入職後、資格を取得して活躍している職員もいます。未経験者は働きながら成長でき、経験者はこれまで培ったスキルをさらに磨ける職場です。
備考:
普通自動車免許(AT限定も可)
歓迎要件:
児童指導員任用資格をお持ちの方
福祉サービス事業の経験のある方
◎放課後等デイサービスの指導員業務 一人一人のお子様の発達の状況に応じて、見守ったり、サポートしたりするお仕事です。 ・日常生活に関する支援 おやつやお弁当などの食事、トイレ、お手を洗う、片付けをする、身支度をするなど日常生活の中の様々な事柄を支援します。 ・活動プログラムの実施、補助 室内/戸外で様々な活動をします。 一人一人が役割を持って夢中に遊べるプログラム作りを目指しています。 (一例)お絵描き・ブロック・縄跳び・ブランコなど一人で行う活動ボードゲーム・ボール遊びなど小集団で行う活動(3~4人くらい)宝探し・鬼ごっこなど集団で行う活動(~10人くらい) ・送迎業務 ご利用のお子様を学校まで車でお迎え(学校がお休みの時は、ご自宅にお迎え)ご利用のお子様をご自宅までお車で送り ・保護者様や関連機関とのコミュニケーション 送迎の引き渡し時や連絡ノートを介した保護者様とのやりとり関連機関からの電話の対応など ・イベント活動時の見守り支援 初詣・節分・ひな祭り・お花見・系列の店舗との交流会・夏祭り・運動会などなど季節のイベントや交流会時のお子様のサポートをしていただきます。
通勤手当:~ 24,500円 / 月
備考:
車通勤可(無料駐車場あり)
30代前半
職種:
調理師の専門学校に通っていたころ、アルバイトとして児童デイses三島校で働いていました。卒業後は調理師として働き始めたのですが、調理の仕事が合わずに3ヶ月ほどで退職。そもそも、調理の仕事を始めようと考えた理由が、お客さまの笑顔が見たかったからだと気付いたんです。当事業所での仕事は、お子さまの笑顔を直で見られるのでとても魅力的だと思いました。そこで、アルバイト時代お世話になっていた専務に連絡して、「ぜひ、また働かせてください」とお願いしたことが、入職のきっかけです。
放課後等デイサービスの仕事は、小学生から高校生まで幅広い年代のお子さまと関われることが魅力だと感じています。多くのお子さまの成長を間近で見られることが何よりのやりがいですね。小学生から関わっていたお子さまが大人になって、立派なスーツ姿を見せに来てくださったときはとてもうれしかったです。
もともとは調理の仕事を志していたこともあり、入職したての頃は、障がいがあるお子さまに関する知識や支援経験は、ほとんどなかったんです。そのため、ときには支援の方法に悩むこともありましたね。ですが、管理者や周囲の職員が手厚くサポートしてくださり、少しずつ着実に成長できました。
60代前半
職種:
放課後等デイサービスでの仕事がしたいと思い、児童デイses三島校へ面接に伺ったことがきっかけです。面接時に対応してくださった職員の方がとても良い方で、ここで働きたいと思い入職を決めました。
困ったことや分からないことがあったときは親身に話を聞いて対応していただけるので、安心して働けています。お子さまから「楽しかった」「またやろうね!」と声をかけてもらえたときは、大きなやりがいを感じますね。
チームで支援できるところが魅力です。自分では思いつかないような意見やアイデアを貰えることもあり、日々成長しながら働けます。また、忘年会があり、系列の事業所の職員とも交流を持てる機会があります。
相手の目線に立って考えられる方が向いていると思います。お子さまの目線はもちろん、ほかの職員の目線にも立てる方だとうれしいですね。
60代前半
職種:
かねてより、支援級と普通級のお子さまを支援したいと考えていました。児童デイses三島校では、支援級や普通級、支援学校に通うお子さまを支援できるので、自分の希望どおりだと感じたことが入職の決め手です。
活動に参加できなかったお子さまが初めて参加できたときや、謝れなかったお子さまが謝れるようになったときなど、成長を実感できる機会が豊富です。お子さまに合わせて行動することが大切なので、業務を通じて忍耐力が身についたと思います。
チームで協力しながら支援を行える点が魅力です。同僚はもちろん、上司とも気軽に話ができるのでとても働きやすいですね。忘年会では、他事業所の職員とも交流して意見を交換できます。
さまざまなお子さまが利用されているので、お子さま一人ひとりの特性に合わせた支援方法を提案できる方が向いていると思います。
POINT
1
職場の特徴
年齢や役職を越えて話し合える環境。スムーズに連携しながら働けます
児童デイses三島校は、職員同士で密に連携を取りながら働けます。職員は約8名で対応しており、そのうち男性職員は3名ほど。20~70代と幅広い年代の職員が在籍しています。職員同士が積極的にコミュニケーションを取り合っており、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。 業務中は性別や年齢、雇用形態に関わらず、気軽に相談や意見交換が可能。随時行っているミーティングでは、お子さまの気になる行動について議題が挙がることも。「こういうときはどうしたら良いですか?」「皆さんはどんな対応をしていますか?」といった質問に対して、各職員が積極的に発言しています。 活動内容や利用者さまの状態について、LINEを利用したタイムリーな情報共有も可能です。実際に、職員から「親身に相談に相談にのってもらえて安心」といった声が上がることもあります。職員が、悩みや困りごとを1人で抱え込まずに働ける環境です。
最寄り駅から徒歩約8分と通勤に便利な場所にあります
POINT
2
業務内容
系列事業所との交流が活発。豊富な視点を取り入れながら支援を提供できます
児童デイses三島校を運営している株式会社クオリードは、静岡県内に約3ヶ所の放課後等デイサービスを展開しています。月に1回ほど、3事業所合同での行事を開催。行事の内容は運動会や餅つき大会など、職員もお子さまも楽しめる内容です。行事は雇用形態に関わらず、出勤日であればどの職員でも参加可能。職員にとっては、普段関わる機会のないお子さまを知ることができ、ほかの事業所の職員が行っている対応方法を学べる機会でもあります。 また、各事業所で行っているSNSから活動の様子を見ることができ、日々の業務のヒントが得られることも。過去には、他事業所がガスコンロでマシュマロを焼いてキャンプごっこをしていることを知り、当事業所の活動にも取り入れました。系列の事業所から刺激を受けながら、より良い支援を提供できます。
多種多様な経験を通じ、お子さまも職員も楽しめる職場づくりに尽力しています
POINT
3
働きやすさ
残業はほとんどなし! プライベートを大切にしながら働ける職場です
児童デイses三島校では、プライベートの時間も十分に確保しながら働けます。勤務形態に関わらず、残業はほとんど発生しません。法人として「職員にはしっかり休んでもらいたい」という想いがあり、円滑に業務を進められて残業が発生しづらい仕組みづくりに尽力。具体的には、主に正職員が抱えていた活動内容について、パート職員の意見も取り入れながら、業務負担が誰か1人に偏らないよう配慮しています。 さらに、有休は半日単位で使用でき、基本的に希望どおり取得可能です。なかには、毎月コンスタントに取得したり、連休を取る職員も。管理者からは、「この日は職員が多いから休みを取る?」と声を掛け、有休の取得を促すこともあります。ワークライフバランスの実現が叶う職場です。
児童デイses三島校では、小学生から高校生までのお子さまへ支援を提供しています。利用されているのは、発達障がいがあって情緒障がいを抱えている方や身体障がいがある方などさまざま。年齢や性格、特性は一人ひとり異なるため、個別に対応する必要があります。そのため、障がいがあるお子さまの支援経験が少ない方は「適切な支援が提供できるだろうか」と不安に思うかもしれません。 当事業所では、新人さんが不安なく業務を行えるようになるまで、管理者を含めた先輩職員が側でサポートします。一緒に業務に取り組みながら、お子さまの特性や対応方法について丁寧に指導。たとえば、宿題を見るときは「足し算できたね」と細かいところまで褒めるという具体的なアドバイスも行います。新人さんが悩んだときも管理者が親身に相談にのるので、安心して働けるはず。新人さん自身の経験や気持ちも考慮した支援方法を提案します。周囲からの手厚いサポートを受けながら、着実に成長できる職場です。
児童デイses三島校(じどうでいえすいーえすみしまこう)
〒4110853
静岡県三島市大社町5-6 鉤万ビル1F
株式会社クオリード ( かぶしきがいしゃくおりーど )