求人公開日:2025/06/02

あんず合資会社
デイホームぼたんのヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 952 円 〜 1,100 円 |
勤務地 | 高知県高知市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
利用者さまの平均介護度が低め。介護が未経験の方も働きやすい介護施設です
デイホームぼたんは、高知県高知市神田にあるデイサービスです。2009年10月の開設以降、地域の方々に向けた日帰りの介護サービスを提供しています。日本家屋を改装した落ち着いた空間で、一人ひとりに合わせた支援を行っている施設です。 当施設は、介護の仕事が初めての方も安心して始められる職場です。平均介護度は1程度。自立度が高く、軽介助のみでOKな利用者さまがほとんどです。高い介護スキルを要する場面はほぼないため、未経験の方も技術面の心配をせずに働けます。「介護の業界に興味があるけど、業務をこなせるようになるか不安」という方も、人と関わることが好きであれば活躍できる環境です。 穏やかな職員が多いことも、当施設の自慢です。先輩が会話のきっかけを用意したり、休憩中に声をかけたりと、新入職員を1人にしないよう工夫しています。施設内は常にあたたかい雰囲気に包まれており、人間関係を重視したい方にぴったりな職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
・学歴、経験、年齢不問
応募要件
仕事内容
◎小規模デイサービスでの(通所介護)の介護業務全般 ・介護(送迎、食事、入浴、排泄介助等) ※利用者の定員は1日15名までです ※未経験者の方でも丁寧に指導しますので安心してご応募願います ※利用者の送迎業務あり ※就業時間については相談に応じます
給与・賞与
給与
- 時給 952円 ~ 1,100円
- 備考:
時間給については能力、経験等により決定します
賞与
- 賞与:あり
- 備考:
年2回・20,000円〜50,000円(前年度実績)
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:なし
備考:
マイカー通勤可(駐車場あり)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
その他福利厚生
- 正社員登用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 17:00(休憩 60 分)
- 備考:
交替制(シフト制) (1)(2)のシフト勤務 週20時間以上となるよう調整 週3日程度 労働日数について相談可 就業日数、週3日以上も相談に応じます 休日:週休二日制 ・日曜日を含む週4日程度の休み ・休日は相談可 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日 6ヶ月経過後の年次有給休暇は、労働条件により法定どおり付与します
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
現場スタッフ紹介
職種:
管理職・管理職候補(介護)- 雇用形態:正社員
職場について
おすすめの方、向いている人
一緒に働くなら、やっぱり「優しくて明るい方」が良いですね。それが一番大切だと思います。ご利用者さまと丁寧に向き合い、穏やかに接してくださる方であれば、すぐデイホームぼたんに馴染んでいただけると思います。
この仕事への思い
この仕事で大切にしているのは、一人ひとりに寄り添う姿勢です。すぐに解決できないこともありますが、利用者さまの気持ちに共感し、そっと寄り添うことで安心して過ごしていただけると考えています。ただ決められた介護を行うのではなく、その方の思いや背景を汲み取って関わること。それが、ご本人にとっても職員にとっても、あたたかい時間につながると思っています。
教育体制
未経験の方も安心して働けるよう、管理者がマンツーマンで丁寧に教える体制を整えています。最初は、利用者さまの誘導など簡単なところから始めて、徐々にレクリエーションや入浴介助、送迎と段階的に覚えていけるようにしています。実際に、今働いているパートさんの多くも未経験スタートなんです。現場も穏やかな雰囲気なので、ゆっくり慣れていけると思いますよ。
レバウェル編集局が取材しました!デイホームぼたんの取材レポート
デイホームぼたんで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
パート職員は事務作業がほぼなし。パソコン操作に不安のある方も安心です
デイホームぼたんでは、40~50代の職員が中心となり現場を盛り上げています。パート職員の場合、記録業務を担当することはほとんどないため、事務作業やパソコン入力が苦手な方も安心して働ける環境です。利用者さまとの関わりに注力できます。 また、無理なく自分のペースで働けるところも当施設の魅力の一つです。シフトは週3日から相談が可能。さらに、当施設は残業は基本的になく、定時退社が当たり前の風土が根付いています。職員は主婦(夫)の方が多く、なかには、小・中学生のお子さんがいる人も。買い物や夕食準備の時間をしっかりと確保できるので、家庭と仕事を両立しながら無理なく働けます。 業務中のメリハリも大切にしている当施設。休憩は2階の専用スペースで1時間しっかりとリフレッシュができ、メリハリのある働き方が可能です。
POINT
2
職場の特徴
手芸や折り紙が得意な方にぴったり。趣味を活かして働ける職場です
デイホームぼたんでは、手芸や細かな作業が得意な方であれば、スキルを活かしながら働けます。個別の趣味活動に力を入れている当施設。なかでも、手芸を中心とした活動を多く取り入れています。毛糸やメタリックヤーンなどを使って、マフラーやたわしといった小物を作ることも。そのほか、折り紙や計算ドリル、脳トレなど、利用者さまの興味関心に合わせた活動を大切にしています。一人ひとりの「好き」に寄り添うことで、自然と信頼関係を築ける環境です。 また、当施設では、利用者さまの社会的な孤立を解消できるような働きかけを大切にしています。外出を控えがちな方であれば、まずは短時間からの利用を促して、「また来たい」と思ってもらえるような声かけや接し方を実施。実際に、手芸が好きな利用者さまに寄り添い続けたことで、「あなたがいるから来てる」といった言葉をいただいたエピソードもあります。利用者さまの「生きがいづくり」に携わる仕事として、やりがいを実感できる職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
管理者がマンツーマンで指導! 業務を一からしっかりと習得できます
デイホームぼたんでは、未経験から介護を始めたい方に向けて、管理者がマンツーマンで丁寧に指導する体制を整えています。実際に、パート職員の多くが未経験からのスタート。入職後はまず、トイレや洗面台、体操室などへの誘導といった簡単な業務から始めます。現場の雰囲気や利用者さまとのコミュニケーションに慣れてきた段階で、入浴介助やレクリエーションを管理者と一緒に対応。 送迎業務は、入職して1ヶ月ほど経ってから徐々に担当する流れです。最初はトラブルの起きやすい朝のお迎えではなく、帰りの送りを行うことで、送迎の基本を覚えていきます。新人さんには、まずは距離の近い利用者さまをお願いするので、焦ることなく業務に慣れていけるはずです。また、送迎中に何かイレギュラーなことがあれば、会社支給の携帯電話からいつでも連絡が可能。そのほか、1日の流れがひと目で分かるマニュアルも用意しており、安心して業務に取り組めます。段階的に業務を習得できる体制を整えているので、一つひとつ着実にスキルを身に付けていけるはずです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
コミュニケーションが不安でも大丈夫! 先輩が丁寧にサポートします
デイホームぼたんは、利用者さまとの日々の対話を大切にしている施設です。ちょっとした会話から体調の変化や気分を読み取ることが、介護の大切な仕事の一部。そのため、介護業界が初めての方は「何を話せば良いか分からない」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当施設では、教育期間中は常に先輩が側でフォローするのでご安心ください。また、利用者さまとの会話が緊張するうちは、「天気が良いですね」「今日はよく眠れましたか?」など、簡単な声かけから始めればOKです。様子を見て、先輩職員が「こういう話題が良いよ」とアドバイスし、利用者さまとのコミュニケーションを補助します。そのほか、先輩職員と利用者さまとの会話の輪に新人さんも加えて、現場の雰囲気に打ち解けられるようにアシストすることも。利用者さまとの関係性を築けるようサポートします。 送迎時のご家族への対応についても、管理者が付き添って教えていくので、不安にならないで大丈夫です。管理者とご家族の会話の様子を見ることで、少しずつ関わり方を学んでいけます。介護や送迎が未経験の方も、自然なコミュニケーションスキルを身につけられる職場です。
職場の風景
デイホームぼたんの職場環境について
デイホームぼたんの基本情報
事業所名
デイホームぼたん(でいほーむぼたん)
所在地
〒7808040
高知県高知市神田17-2
施設形態
法人情報
あんず合資会社 ( あんずごうしがいしゃ )