求人公開日:2025/06/09

株式会社マリックス
りはびりデイ長寿館のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 200,000 円 〜 240,000 円 |
勤務地 | 和歌山県和歌山市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ホスピタリティを大切に。利用者さまの笑顔を育みたい方にぴったりの職場です
りはびりデイ長寿館は、わかやま電鉄貴志川線「神前」駅から徒歩約6分の場所にあります。株式会社マリックスが母体として運営しており、2013年に開設。定員18名の、リハビリテーション特化型の半日型デイサービスです。職員は約6名で業務を行っており、20~50代と幅広い年齢層が在籍しています。 当施設では、ホスピタリティの心を大切にし、利用者さまと温かな気持ちで交流することを心掛けています。利用者さまとコミュニケーションを取ることを大事にしており、挨拶をするときは「〇〇さん、おはようございます」と名前を呼ぶことを徹底。思いやりをもって接することで、利用者さまに親しみや安心感をもっていただけるよう努めています。 また、利用者さまのリハビリテーションを行う際に、創意工夫をしていることも当施設の魅力です。マンボやルンバなどのリズムに合わせた音楽療法を行うことも。利用者さまが楽しい気持ちでリハビリテーションができるよう取り組んでいます。さらに、職員だけでなく利用者さま同士で会話が弾むこともしばしば。明るい雰囲気のなかで、利用者さまの楽しむ姿を引き出したい方に最適な職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
介護職員初任者研修以上 普通自動車免許 上記の資格をお持ちの方 あかるくやさしい方歓迎
応募要件
仕事内容
◎送迎やリハビリの補助、歩行介助などデイサービス業務全般です。 入浴介助は現在のところありません。 利用者様とのコミュニケーションを大切にし、心身のサポートに努めます。 未経験の方でも安心して働けるよう、先輩スタッフが丁寧に指導いたします。
給与・賞与
給与
- 月収 200,000円 ~ 240,000円
- 備考:
試用期間中:労働条件の変更なし
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
休日: 土曜、日曜休み 休暇: 年末年始休暇12月31日~1月3日 育児休暇実績あり
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:2 〜 2 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:107 日
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
職場について
職場の魅力
職員皆が前向きな気持ちで、仕事ができる環境を整えていることが魅力です。私たち管理者は、職員が事務所に来たら「最近どう?」と声掛けを行い、話しやすい雰囲気を大事にしています。仮に、職員が失敗をした場合は悪いところは伝えますが、否定的な言葉遣いはせず、できるだけ前向きな気持ちになるような声掛けを意識していますね。職員たちにとって身近な存在でありたいと思っています。社長とも良い距離感で話しやすく、働きやすい環境がある職場です。
おすすめの方、向いている人
優しくて、明るく、協調性がある方が向いていると思います。どれか1つでも当てはまっていたらうれしいですね。ほかには、前向きでやる気のある方と一緒に働きたいです。
この仕事への思い
私たちの仕事は「気持ち」が大事だと思っています。利用者さまを思いやる気持ちが一番ですね。思いやる気持ちを実現させるために、しっかりとした知識と技術が必要になる仕事だと思います。
レバウェル編集局が取材しました!りはびりデイ長寿館の取材レポート
りはびりデイ長寿館で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
明るい雰囲気の職場。協調性のある職員ばかりで、仲の良い関係性が魅力です
りはびりデイ長寿館は、明るい雰囲気があり職員同士の関係性も良好です。協調性がある職員が多く、困ったときは互いにフォローし合っています。職場全体に「持ちつ持たれつ」という意識が根付いており、家族の体調不良で急遽休みが必要になった場合も助け合える環境です。また、30代の職員を中心に同年代で考えを共有・共感できることも、当事業所の良さの一つ。気軽に話し合いながら、温かい風土のなかで働ける職場です。 当事業所では、職員同士で情報共有をスムーズに行っています。タブレットを活用し、利用者さまの情報を迅速に共有できるよう注力。朝礼でも、利用者さまの定性情報や留意点などを素早くキャッチアップし、現場ですぐに活かせるよう取り組んでいます。利用者さまお一人おひとりの情報をしっかり職員同士で共有し、共通認識をもって業務を行えることが、当事業所の強みです。
POINT
2
教育・スキルアップ
経験に応じた指導を実施。段階を踏んで、着実にスキルアップを目指せます
りはびりデイ長寿館は、経験に応じた教育で網羅的に知識を習得できることが強みです。入職後は座学での研修からスタート。まずは制度・法律の観点から、介護保険と医療保険の考え方の違いを学びます。その後は、フロアでの業務を指導。1日の流れや利用者さまの特徴といった基本的な内容を学んでもらいます。ある程度業務を把握できたら、三大介助や介護保険の制度、身体の使い方に関する知識などの説明を行う流れです。当施設はリハビリテーションに特化していることもあり、運動マシンといった器具の使い方もしっかりレクチャーしています。教育期間は1~2ヶ月を目安に、経験に合わせて調整。先輩職員が「1人でも大丈夫」と判断するまで臨機応変にフォローしており、安心して業務を行える職場です。 当施設では、社内研修にも力を入れています。過去には、言語聴覚士による対面やZoomでの研修を行ったこともありました。現場で活かせる知識を深め、安心・安全な支援スキルを身に付けられます。
POINT
3
働きやすさ
産育休の復帰率はほぼ100%。育児と両立しながら、長く働き続けられます
りはびりデイ長寿館は、仕事と子育ての両立を叶えやすいことが魅力です。お子さんの急な発熱や行事などで休みが必要なときは、互いにカバーし合いながら業務を行っています。職場全体で子育てへの理解があり、気負わず休みが取れる職場です。 さらに、職員のなかには、子育てをしながら管理者や看護主任として各事業所との連携やスケジュール管理を行い、活躍している人も在籍。プライベートとのバランスをとりながらキャリアを保てることも、当事業所の特長です。 また、当事業所には就業中にライフステージが変わっても長く働ける体制があります。産休・育休の取得率が高く、復帰率もほぼ100%。勤続年数が5年以上の職員も活躍しています。子育て中の職員に対するサポートが万全で、復帰後も働きやすい環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
器具を扱えるか不安? 先輩職員が丁寧に指導するのでご安心ください
りはびりデイ長寿館は、リハビリテーションに特化した通所介護の施設です。リハビリテーションでは、基本的にマシンやレッドコードといった器具を使っています。また、リハビリテーションを行ううえで、「どこの筋肉を鍛えているのか」「何のために行っているのか」といった知識も必要になる仕事です。器具の使い方や身体に関する知識が浅い方は、不安に感じるかもしれません。 そこで、当施設では先輩職員からの指導によるフォローアップを行っています。器具は特に難しい操作方法はありません。先輩が一つひとつ使用方法を教えるので、徐々に覚えていけるはずです。レッドコードの使い方は、動画を視聴しながら学ぶことも可能。自分のペースで無理なく覚えていけます。 また、身体に関する知識は、定期的に行う研修で学べるのでご安心ください。利用者さまに「なぜこのリハビリテーションを行う必要があるのか」という理由を説明できるように、細かく教育を行います。サポート体制をしっかり整えており、不安がある方も着実に学べる環境です。
職場の風景
りはびりデイ長寿館の職場環境について
りはびりデイ長寿館の基本情報
事業所名
りはびりデイ長寿館(りはびりでいちょうじゅかん)
所在地
〒6408314
和歌山県和歌山市神前194−5
施設形態
法人情報
株式会社マリックス ( かぶしきがいしゃまりっくす )
りはびりデイ長寿館周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
200,000
円
〜
利用者さまに寄り添う介護を重視。多職種と連携をとりながら生活を支えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
200,000
円
〜
利用者さまに寄り添う介護を重視。多職種と連携をとりながら生活を支えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
230,000
円
〜
250,000
円
利用者さまに寄り添う介護を重視。多職種と連携をとりながら生活を支えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職(施設)の求人
月収
155,000
円
〜
新人教育・資格取得支援制度あり! 無資格でも問題なく成長していけます
職場の紹介あり
ヘルパー・介護職(施設)の求人
月収
155,000
円
〜
法人内の看護師にいつでも相談可能。人間関係が良好で風通しの良い職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり