求人更新日:2025/07/11
医療法人慈済会
川越耳科学クリニックの看護助手求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,080 円 〜 1,300 円 |
勤務地 | 埼玉県川越市 |
職種 | 看護助手 |
職員一人ひとりの努力をしっかりと評価し、給与に還元しています!
川越耳科学クリニックは、JR川越線・東武東上線「川越」駅直結のメディカルセンター内に位置しています。1日の来院数は80~180名で、新生児からご高齢者まで、幅広い年代の患者さまを診療しています。院長が出勤する月曜・水曜・金曜は、特に来院数が多くなる傾向です。かぜやアレルギー性鼻炎などの一般耳鼻咽喉科疾患に加え、院長の専門科目であるめまいや耳鳴り、難聴を抱える患者さまが多数来院。総勢20名以上の職員で患者さまに対応しています。 当院は、職員の頑張りをきちんと評価する職場です。勤続年数に関わらず、職員の能力や成長度合いに応じて給与に反映しています。たとえば、新人職員が独り立ちしたタイミングで給与を増額。習熟度によって、2~3万円程度一気に給与が上がることもあります。頑張りに対する正当な評価と自己成長を実感できる環境です。 また、当院では日々やりがいを感じながら働くことができます。専門性の高い治療を求めて、全国から患者さまが来院。繰り返し通院されている方から“いつもありがとう”とお土産をいただくことも。患者さまから直接感謝の言葉をいただくことで、モチベーションを高く保ちながら業務に取り組めます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【応募要件】 ・週3日~勤務可能な方 ・無資格可 ・未経験可 【歓迎要件】 ・病院・クリニックでの経験をお持ちの方 ・未経験でも歓迎! ・経験者の方は優遇いたします。 ・20代、30代、40代、50代活躍中!
応募要件
仕事内容
耳鼻科クリニックでの看護業務全般をお願いします。 ・診療器具の準備・確認、掃除 ・診療補助 ・伝票やカルテなどの運搬 ・患者さんの誘導など ・仕事内容の変更:大きく仕事内容が変更することはありませんが、資質により将来的に役職が変わり昇進することもあります。
給与・賞与
給与
- 時給 1,080円 ~ 1,300円
- 備考:
・時給:1080円~1300円 ※経験を考慮して決定いたします。 ・給与の備考:通勤手当 【試用期間】 ・試用期間:3ヶ月 ・試用期間の賃金:変更なし ・試用期間の雇用条件:変更なし ・昇給:昇給あり実績:1000円~30000円 【待遇・福利厚生】 雇用・労災・医師国保 交通費実費支給 制服貸与 特別手当 残業手当 賞与年2回 ・車通勤:車通勤可、駐車場なし
賞与
- 賞与:あり
- 備考:
賞与年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
交通費実費支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
入社後1年間は、研修会などの参加費など支援する制度があります。
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 120 分)
- 09:00 〜 17:00(休憩 120 分)
- 備考:
月・火・水・木・金・土/09:00~18:00 土/09:00~17:00 昼休み:12:30~15:00、交代制 休日 年間休日120日以上 完全週休二日制※定休日:シフト制、日曜日、祝日 ・年間休日数:120日間 長期休暇・特別休暇 ・特別休暇:※GW、夏季休暇、年末年始あり(基本暦通り)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
人事・労務- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2015年11月
- 経験年数:人事・労務 10年
転職について
入職した理由
院長が私の配偶者ということもあり、創設時から働いています。運営や給与調整、職員の相談対応などさまざまな業務を担当していますよ。
職場について
おすすめの方、向いている人
向上心を持った方と一緒に働きたいと思っています。学びの場を求めている方にとって、川越耳科学クリニックは最適な環境です。耳鳴りやめまいの患者さまが多く来院されるので、言語聴覚士のなかでも特に聴覚領域に興味がある方には満足していただけるはず。また、職員同士の仲が良く、人間関係が原因で職員が退職するケースはほとんどありません。人間関係に悩んで転職を考えている方にとっても、安心の職場環境があります。
この仕事への思い
川越耳科学クリニックは、耳鳴りやめまいの治療に特化しており、全国各地から患者さまが来院されます。職員全員が患者さまに優しく接しており、それに対するお礼として、お米やお菓子などの地域の名産品を持ってきてくださる方も多いんです。“いつも優しく診てくれてありがとう”と患者さまから感謝の言葉をいただくことも多く、院長をはじめ職員全員がやりがいを感じています。特に院長は、患者さまからお礼の品をいただく機会が多く、いつも深く感謝していますね。日々の診療へのモチベーションにもつながっているようです。
レバウェル編集局が取材しました!川越耳科学クリニックの取材レポート
川越耳科学クリニックで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
万全な教育体制と研修制度あり! 新人職員も着実に成長できる環境です
川越耳科学クリニックは、新人職員が不安なく業務に慣れていけるようなサポート体制を整えています。基本的には、先輩職員が新人職員に付いて指導。忙しい時間帯でも、できないことをその場でいきなり任せるようなことはありません。まずは、指導した範囲内の仕事を新人職員ができるようになるまで、丁寧にフォローします。独り立ちの期間も、新人職員の習熟度や経験に合わせて、柔軟に調整が可能。臨床検査技師や言語聴覚士においては、20~30年以上の経験を持ち、大学でも講師を務めていたベテラン指導員のもとで、業務を学ぶことができます。未経験でも安心して業務を覚えられるような心強い体制です。 また当院では、職員の成長を積極的に応援しています。たとえば、外部講師を招き、めまいや耳鳴りなどの専門知識が身に付く研修を定期的に実施。ほかにも、職員が院外の勉強会に参加する際には、受講費用を補助しています。働きながら、着実にスキルアップできる環境です。
POINT
2
働きやすさ
年間休日は120日以上! 仕事とプライベートを無理なく両立できます
川越耳科学クリニックでは、ワークライフバランスを重視しながら働けます。年間休日は120日以上あり、日曜・祝日は固定休みの完全週休2日制を採用。日曜・祝日以外は、月ごとに職員の希望を募り、固定曜日で働けるようなシフトを作成しています。また急な用事ができた場合も、代休を取って休めるように職員同士が協力しています。ほかにも、夏季・年末年始休暇も申請OK。年末年始休暇に関しては、6日以上の休みを確保できます。有休もほとんど希望どおりに取得が可能です。先々の予定が立てやすく、プライベートの時間を満喫できます。 当院のもう一つの魅力は、仕事と子育てを両立しやすい環境です。職員の年齢層は20~30代が多く、子育て中の者も活躍しています。育児と仕事の両立に理解が深く、産休・育休の実績もあり、同時期に約3名の職員が産休を取得していたことも。ライフステージに合わせた柔軟な働き方が叶います。
POINT
3
職場の特徴
専門性が高い診療と、職員間のフラットな関係性が強みのクリニックです
川越耳科学クリニックは、高い専門性を身に付け、幅広い経験を積める職場です。一般耳鼻咽喉科疾患だけでなく、めまいや耳鳴り、難聴の患者さまにも対応するため、幅広い症例を経験できます。さらに、当院では脈波・聴性脳幹反応を検査する機械や、電子スコープなどの専門的な医療機器を設置。特に、臨床検査技師の方は、多様な医療機器を扱うことでスキルを高められる環境です。 また、職種間の壁がなく、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気も当院の魅力。人柄の良い職員が多く、関係性も良好で、職種の壁なく楽しく会話をしながら休憩をする場面を多く目にすることができます。医師にも気軽に質問ができる風土があり、合間の時間を活用して不明点を解消することも可能です。勤続10年ほどの職員もおり、職場内の関係性の良さが職員の長期活躍にもつながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
耳鼻咽喉科での勤務や、職種未経験の方も、先輩が丁寧に指導します
川越耳科学クリニックは、耳鼻咽喉科を診療科目としており、取り扱う機器も豊富です。耳鼻咽喉科での勤務経験がない方は、業務のなかで使用する専門用語や医療機器を一から覚えていく必要があります。また、初めて医療事務に挑戦する方にとっては、保険証の登録といった馴染みがない業務も発生。診療領域や職種未経験の方は、業務に慣れるまで大変さを感じるかもしれません。 しかし、当院では未経験の方も安心して働けるように配慮しています。たとえば、業務に慣れるまでは、新人職員の習熟度に合わせて研修期間を調整。3ヶ月程度の時間をかけて、じっくり丁寧に指導を行います。慣れない業務があっても、同職種の先輩職員が側でしっかりとサポートしますので、ご安心ください。耳鼻咽喉科ならではの知識や技術は、業務のなかで少しずつ身に付けていけばOKです。新人職員が自分のペースで、焦らず成長していけるように先輩職員が手厚くバックアップします。
職場の風景
川越耳科学クリニックの職場環境について
川越耳科学クリニックの基本情報
事業所名
川越耳科学クリニック(かわごえみみかがくくりにっく)
所在地
〒3501122
埼玉県川越市脇田町103番 川越マイン・メディカルセンター川越2階
施設形態
診療科目
休業日
- 祝日は休み
法人情報
医療法人慈済会 ( いりょうほうじんじさいかい )
ホームページ
川越耳科学クリニック 採用サイト
https://www.jikagaku.jp