レバウェル保育士

求人公開日:2025/07/08

株式会社コンフォートプレイス
放課後等デイサービスセンター ひより児童指導員求人 ( 正社員 )

放課後等デイサービス
給与

月収

195,000

330,000

勤務地 群馬県藤岡市
職種

児童指導員

正社員児童指導員任用資格 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    児童関係の施設にて支援に携わられた方大歓迎

応募要件

児童指導員任用資格 必須

仕事内容

◎児童発達支援事業所も運営。 未就学児から高校生までの療育全般 学習支援や社会生活体験にて良質な体験を提供 ・仕事内容の変更:2つの放課後等デイサービスの他に生活介護、就労支援、グループホームを運営。 将来的に対象者の成長に合わせた支援が経験できる。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 195,000円 ~ 330,000円
  • 備考:
    【給与内訳】 ・基本給:160,000円~220,000円 ・固定残業代なし ・処遇改善手当:20,000円 ・資格手当:5,000円 ・職責手当:5,000円~30,000円 ・業務手当:5,000円~30,000円 試用期間中:条件変更なし 昇給:実績:年1回実績0~20,000円 オンデマンド研修を中心にOJTにて実務を確認しながらフォロー必要とする資格に関しては金銭的補助を行う

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    実績:年2回実績0~300,000円

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    車通勤可、駐車場あり

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 10:0019:00(休憩 60 分)
  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    (土曜、祭日、長期休暇時期は8:30~17:30) 休日: 土曜日、祭日はシフト制 ・年間休日数:106日間 休暇: ・6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間 ・出生時育児休業:取得実績あり ・育児休業:取得実績あり ・特別休暇:慶弔休暇、年末年始休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月

    備考:
    残業ほぼなし

  • 固定残業制:なし
  • 転勤:あり

    備考:
    藤岡市内に事業所あり

休日・休暇

休日

  • 年間休日:106 日

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    児童発達支援管理責任者管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

入職のきっかけは、当法人・株式会社コンフォートプレイスが多様な障がい福祉サービスを展開しているという点に魅力を感じたからです。希望次第でさまざまな部署で勤務できるため、大きなスキルアップにつながると考えました。面接でもそうした異動の可能性について説明があり、自身のキャリア形成において非常に魅力的に感じたことが決め手です。

働いてみての感想

実際に入職後、法人内での異動を経験できました。最初はグループホームに配属され、その後生活介護での勤務を経て、子どもの支援事業が今の職場です。さまざまな形態の事業所で働く機会があり、入職時に期待していたキャリア形成やスキルアップを実現できていると感じています。

職場について

職場の魅力

放課後等デイサービスセンター ひよりでは、自分次第で幅広い経験を積み、スキルを高められます。他部署との関わりも充実しており、「協力し合う」文化が定着しているんです。定期的な会議はもちろん、夏祭りやクリスマスなどの行事では他部署と連携し、大人も子どもも関係なく一緒に楽しんでいますよ。

この仕事への思い

株式会社コンフォートプレイスでは、個人の裁量権が大きいところがうれしいですね。実際に私自身、20代後半で重要なポジションを任せていただいており、努力次第でキャリアアップが実現できると感じています。自分の判断で業務を進め、しっかりと結果を残して会社に貢献できることがやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!放課後等デイサービスセンター ひよりの取材レポート

放課後等デイサービスセンター ひよりで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

OJTとOFF-JTで新人さんをサポートし、段階的な学びを支援します

放課後等デイサービスセンター ひよりでは、手厚い教育体制で新人さんも安心して仕事を始められます。入職後は座学と実践を並行して進行。座学では、障がい福祉の制度やお子さまの特性に加え、オンデマンドの動画研修で感染予防や接遇など幅広い内容について学べます。学んだ内容に関しては先輩職員と確認する時間を設けており、知識を確実に定着させられる環境です。一方、実践では先輩と一緒に記録の書き方や送迎方法、家族への対応などを行います。経験が浅い方も着実にスキルを習得可能です。 学びたい意欲を持つ職員のスキルアップも積極的に応援しています。希望者は県や協会が主催する研修に参加でき、内容によっては費用を補助。強度行動障害支援者養成研修や障がい特性など業務に深く関わる研修を受講できます。専門性を高める機会が豊富にあるため、キャリアアップを目指す方にも最適です。

POINT

2

働きやすさ

フレックスタイム制を導入。柔軟な勤務体制でプライベートを大切にできます

放課後等デイサービスセンター ひよりでは、プライベートを重視した働き方を実現できます。サービス提供管理責任者はフレックスタイム制を導入しており、午前8時30分から午後7時の間で8時間勤務すればOK。シフトの調整を含め柔軟な対応をするため、ワークライフバランスを重視した勤務を実現できます。 当事業所は残業もほとんどありません。効率的に業務を遂行し、残業をしない文化が根付いているため、ほぼ定時で退勤可能。有休に関しても、「月に1回は自由に休もう」という考えが浸透しており、申請しやすい状況です。さらに、有休は1時間単位から取得できるため、通院やお子さんの用事など、ちょっとした用事を済ませるのにも便利。自分の時間をしっかり確保できます。

POINT

3

職場の特徴

相談役も配置しており、対話の機会が多く風通しの良い職場環境です

放課後等デイサービスセンター ひよりでは、話し合いの場を多く設けています。法人主体の会議は月に1回、1時間半ほど掛けて実施。現在の課題や売り上げ、今後の方針などを共有します。お子さまへの支援に関しては、各事業所ごとに実施している会議で相談可能。全員で問題を共有し、知恵を出し合って解決できる体制です。 当事業所では会議の場だけではなく、日常的に相談できる機会も豊富です。困ったことがあれば管理者といつでもコンタクトが取れる状況で、定期的に運営法人の職員が声を掛けることもあります。さらに、万が一、管理者に話しづらいことがあっても相談できるよう、各事業所に法人の職員を相談役として配置。組織全体としてコミュニケーションが活発で風通しが良いため、悩みを抱え込まずに働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

前職との違いに戸惑うことも。先輩職員や管理者が丁寧にサポートします

放課後等デイサービスセンター ひよりには、小学校低学年のお子さまが多く来所されます。これまで異なる施設形態にいた方や、小学生の支援に関わる機会が少なかった方は、対応方法の違いに戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所の先輩職員や管理者は常に新人さんのことを気に掛けており、支援方法につまづいたときにはいつでも相談できます。たとえば、前の職場との違いや、年齢・特性が違うお子さまへの対応に迷ったときには、相談内容を整理して丁寧にヒアリング。実践的で適切なアドバイスを行い、理解しやすい形でのサポートを提供します。経験の有無や前職での対象年齢に関わらず、一人ひとりに合わせた手厚いフォロー体制があるため、安心して新しい環境に馴染めるはずです。

職場の風景

放課後等デイサービスセンター ひよりの職場環境について

放課後等デイサービスセンター ひよりの基本情報

事業所名

放課後等デイサービスセンター ひより(ほうかごとうでいさーびすせんたーひより)

所在地

3750024

群馬県藤岡市藤岡2170−1

施設形態

放課後等デイサービス

法人情報

株式会社コンフォートプレイス ( かぶしきかいしゃこんふぉーとぷれいす ) 

Loading…