求人公開日:2025/07/14
給与 | 月収 359,000 円 〜 399,000 円 |
勤務地 | 兵庫県姫路市 / 山陽姫路駅 |
職種 | サービス提供責任者 |
ライフパートナー新在家は、兵庫県姫路市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。JR神戸線の姫路駅から2kmほど移動した、静かな住宅街のなかにあります。京進グループの介護事業部が運営しており、定員は42名。60歳~100歳の高齢者が入居中です。利用者さまのなかには車いすを使用して移動する方や、認知症のある方がいらっしゃいます。お看取りにも対応しており、職員は利用者さまを自分の家族のようにサポートしているのが特徴です。 また当事業所は、訪問業務と施設内の業務を行っています。訪問では排泄介助や移乗動作の介助がメインで、施設ではレクリエーションやイベントを実施。職員は、おやつレクや美容レクなどさまざまなレクを提案し、実施できるのが魅力です。利用者さまのために必要だと思うものがあれば、積極的に取り入れられる体制が整っているのもポイント。これまでには「利用者さまが自由に本を読める空間を作りたい」という提案が上がり、実際に読書コーナーを設けたこともあります。職員のアイデアを取り入れながら、実践できる環境です。
備考:
【必須スキル・経験】
■介護福祉士
■サ責の実務経験1年以上
■以下のいずれかに当てはまる方
・介護の業務経験5年以上
・主任やチーフ、グループ長など、
少人数~多人数のマネイジメント経験
【歓迎スキル・経験】
・訪問介護業務の実務経験
・社会福祉系の学校を卒業
・コミュニケーションスキル
【求める人物像】
・笑顔であいさつができる方
・報告、連絡、相談が適宜できる方
・丁寧な言葉遣いができる方
・前向きな見方、考え方ができる方
【必須資格・ライセンス】
・介護福祉士
★年収500万円以上可/有給取得率74%/東証上場グループ★ 兵庫エリアにて訪問介護を担当する企業のグループ長兼サービス提供責任者 ■株式会社優空のおすすめポイント! 1.有給取得率74%(業界平均56%) 2.平均有給取得日数9日(業界平均7日)!スタッフ同士で協力しながら急な休みでもそうでない休みでも取りやすい職場環境を整えております。 3.残業5時間/月未満でプライベート充実 ■働きやすい環境が整っています 1.月8日休みなので自分の時間をしっかり確保できます。ご家庭のある方も無理なく働ける職場環境です。 2.手厚い教育制度と資格取得制度を用意しております。また、各施設ごとに研修内容を決める事ができるため、今必要な研修を必要な時に受講する事ができます。 【業務内容】(グループ長業務をメインにしていただきます) ■サービス提供責任者業務 ・介護業務:必要に応じて各種介助業務 ・事務業務:訪問介護サービス作成、ヘルパー指導、介護売上請求 担当者会議、ケアマネジャー・医療機関との連携など ■グループ長業務(2~3施設を担当) ①収支管理 ・管轄施設の売上向上、経費削減 ・管轄エリアの収支状況を分析 ・場合に応じて、課題設定や改善提案 ②安全衛生管理 ・管轄施設の感染症対策 ・従業員の安全管理 ・メンタルヘルスやハラスメントへの対応 ④運営管理 ・管轄施設でのレクリエーション活動の促進、 施設内事故の未然防止、施設設備管理 ・入居者と従業員、従業員間の トラブルへの対応、管轄エリアでの会議運営 職場環境をより詳しく知りたい方向けに優空ブログをはじめました。 https://emerald-sato.jp/news/yuusora/
通勤手当:あり
職種:
私は自宅からバスで通勤できる範囲で仕事を探していました。ライフパートナー新在家の求人を見たときにサービス提供責任者の候補者を募集しており、「ここならスキルアップを目指せる」と思ったのが入職を決めた理由です。
ライフパートナー新在家は、マンツーマンで利用者さまに向き合えるとても良い環境です。レクリエーションが月に1~2回ほどなので、今後はさらに増やしていけたら良いなと考えています。
施設長と話しやすいところは、一番の魅力だと思います。また幅広い年齢層の職員が活躍しているため、どのような方でも馴染めると思いますよ。
ライフパートナー新在家は、利用者さまと話すだけではなく、職員同士のコミュニケーションも多い環境です。明るくお話ができる方と一緒に楽しく働きたいですね。
ライフパートナー新在家に入職するときに、サービス付き高齢者住宅を知りました。利用者さまとマンツーマンで寄り添えるところが魅力に感じています。
レクリエーションを実施した際、敬老の日に利用者さまに紅白饅頭をお出ししたことがありました。とても喜んでいただけて、私もうれしかったです。転倒リスクがある方の介助をすることも多いですが、暮らしをサポートさせていただくことにやりがいを感じますね。
POINT
1
職場の特徴
コミュニケーションが活発。職員同士年齢の壁を感じることなく働けます
ライフパートナー新在家は、職員間の情報共有を大切にしているのも魅力です。月1回ほどは全職員で会議を実施し、施設の環境の改善点や実施したレクリエーション・イベントの振り返りをしています。また職員同士コミュニケーションも活発で、業務に関すること以外にも気軽に話せる雰囲気です。休憩時間には、職員の年齢は関係なく雑談に花を咲かせています。和やかな雰囲気のなかで働けるのは、当事業所の大きな魅力といえます。 また当事業所は、利用者さまの記録を介護ソフトのほかにノートも使って記載。利用者さまに大きな変化があった場合は、まずノートを確認することでパソコンを開く手間が省けます。スピード感を持って確認したいことはノートに記載するなど、用途によって記録媒体を使い分ながら業務効率化を推進。口頭確認も合わせながら、情報を漏らすことなく確認できる体制を整えています。
POINT
2
教育・スキルアップ
評価に応じて昇給。介護福祉士の資格取得費用は事業所が負担しています
ライフパートナー新在家は、職員一人ひとりの能力に合わせた研修を実施するなどスキルアップも支援しています。個別研修計画を立て、年に2回ほどはテーマに沿って自己学習を実施。どのように学習に取り組んだか、学習することでどのような効果があったかなど報告書に記入して提出しています。 また管理者やサービス提供責任者が受けた研修は、職員に動画で共有することも。期限内であればいつでも研修動画を視聴できるので、自分の好きなタイミングで学びを深めることができます。さらに資格取得支援では、介護福祉士の受験にかかる費用と受講料を事業所が負担。金銭的な心配をせず、スキルアップしていけるのも魅力です。 さらに当事業所では、5段階で仕事への取り組みを評価しています。たとえば提出書類の期日を守れているか、業務時間内に業務を終えているかなどの項目をもとに、自己評価と管理者の評価を通して最終的な評価を決定。納得感を持って働けるほか、評価に応じて昇給するため職員のモチベーションにもつながっています。
POINT
3
働きやすさ
施設長に相談しやすい体制。定期的な面談で悩みも相談できる職場です
ライフパートナー新在家は、職員が役職者になんでも相談しやすい環境です。特に施設長は、職員からの相談にすぐに対応できるように配慮しています。たとえば「設備に破損している部分があります」と相談を受ければすぐに修理にとりかかり、職員からイベントの提案があれば受け入れるなど、つど柔軟に対応。子育てや近況について、雑談をすることもあります。施設長は実際に現場経験があり介護のことを良く理解しているため、利用者さまの対応で困ったことを相談すれば、解決に向けた実践的なアドバイスや意見が得られるのも魅力です。 また当事業所は、入職後に定期的な面談を実施しています。新人職員は、1~3ヶ月目と6ヶ月目のタイミングで施設長やブロック長、エリア長と話し合う機会を設定。業務のなかで困っていることや解決策をさまざまな視点で一緒になって考えているため、一人で悩みを抱え込まずに働けます。
ライフパートナー新在家は高齢の方が入所しているため、転倒リスクの高い方を支えたり、認知症の方の身の回りのサポートをしたりする必要があります。なかには介護の経験が浅く、自分がケガをしたり利用者さまにケガをさせたりせずに業務にあたれるか心配になる方もいるかもしれません。 しかし当事業所では、職員一人に負担が集中しないように業務の計画を立てているので安心です。訪問のスケジュールは管理者が公平に作成。利用者さまの介護度も低めの方と高めの方を混ぜながら、職員一人ひとりの身体的な負担を軽減できるように配慮しています。また介護度が高い利用者さまを、連日や毎週続けて対応することにならないよう調整しているのもポイントです。経験が浅い方は、研修で介助方法を学ぶこともできますので、安心して入職してください。
ライフパートナー新在家(らいふぱーとなーしんざいけ)
〒6700093
兵庫県姫路市南新在家14-33
株式会社優空 ( かぶしきがいしゃゆそら )
月収
359,000
円
〜
399,000
円
ライフパートナー市之郷をご紹介します
月収
330,500
円
〜
職員のアイデアを反映! 自分が考えたレクやイベントを提供できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
330,500
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
330,500
円
〜
月収
246,000
円
〜
285,000
円