求人公開日:2025/07/14

ユアスマイル株式会社
新ライフパートナー平野のサービス提供責任者求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 348,000 円 〜 |
勤務地 | 大阪府大阪市平野区 / 南巽駅 |
職種 | サービス提供責任者 |
職員のアイデアを反映! 自分が考えたレクやイベントを提供できます
ライフパートナー新在家は、兵庫県姫路市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。JR神戸線の姫路駅から2kmほど移動した、静かな住宅街のなかにあります。京進グループの介護事業部が運営しており、定員は42名。60歳~100歳の高齢者が入居中です。利用者さまのなかには車いすを使用して移動する方や、認知症のある方がいらっしゃいます。お看取りにも対応しており、職員は利用者さまを自分の家族のようにサポートしているのが特徴です。 また当事業所は、訪問業務と施設内の業務を行っています。訪問では排泄介助や移乗動作の介助がメインで、施設ではレクリエーションやイベントを実施。職員は、おやつレクや美容レクなどさまざまなレクを提案し、実施できるのが魅力です。利用者さまのために必要だと思うものがあれば、積極的に取り入れられる体制が整っているのもポイント。これまでには「利用者さまが自由に本を読める空間を作りたい」という提案が上がり、実際に読書コーナーを設けたこともあります。職員のアイデアを取り入れながら、実践できる環境です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【必須スキル・経験】 ・介護士資格(介護福祉士) ・サ責の実務経験1年以上 【歓迎スキル・経験】 ・介護業務の実務経験 ・訪問介護のサービス提供責任者業務の経験 ・社会福祉系の学校を卒業 ・コミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・笑顔であいさつができる方 ・報告、連絡、相談が適宜できる方 ・丁寧な言葉遣いができる方 ・前向きな見方、考え方ができる方 【必須資格・ライセンス】 ・介護士資格(介護福祉士) ※資格取得支援制度あり
応募要件
仕事内容
ユアスマイル株式会社訪問介護事業所サービス提供責任者の求人となります。 グループ会社株式会社エメラルドの郷が運営する介護施設にて、訪問介護 サービスを行う管理を行っていただきます。 ・介護業務:必要に応じて各種介助業務 ・施設業務:レクリエーション、電話対応など ・事務業務:訪問介護サービス作成、ヘルパー指導、介護売上請求 担当者会議、ケアマネジャー・医療機関との連携など
給与・賞与
給与
- 月収 348,000円 ~
- 備考:
基本給:170,000円 役職手当:30,000円 資格手当:10,000円 調整手当:2,500円 固定残業手当(10時間分):23,500円 ※超過分は別途支給 特事加算:3,000円 処遇改善手当:109,000円
賞与
- 賞与:あり
- 備考:
賞与年3回(前年度実績)(賞与金額年間163万円前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
1日8時間(休憩60分あり)※シフト制 日勤:9:00~18:00 【休日】 月8日 年次有給休暇(6ヶ月経過後10日) 夏季休暇、冬季休暇GW休暇 慶弔休暇
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:あり
10 時間分の時間外手当として 23500 円を支給
休日・休暇
休日
- 年間休日:105 日
現場スタッフ紹介
職種:
サービス提供責任者- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2011年
転職について
入職した理由
新ライフパートナー平野が開設する前から系列の施設でパートとして働いていました。入職当時はまだ子どもが小さかったこともあり、時間の融通が利くことや、親身になって相談に乗ってくれたことが決め手となって当施設に入職しました。
職場について
職場の魅力
施設長がいつもレクリエーションを考えてくれますし、楽しい職場だと思います。職員のことも、よく心配してくれています。
おすすめの方、向いている人
明るい方が良いのではないでしょうか。大阪という地域柄、冗談を言ってもすぐ返せる方や、たわいのない話でも盛り上がれるような方が合っていると思います。
その他
キャリアアップを目指せる環境
新ライフパートナー平野の魅力は、頑張ることによって上を目指しやすいところだと感じます。当施設の職員は、サービス提供責任者を目指して介護福祉士の取得に励んでいる人が多いです。実際、私自身もサービス提供責任者を任せていただいています。新しく入職する方も、タイミングが合えば役職に就くチャンスはあると思いますよ。
レバウェル編集局が取材しました!新ライフパートナー平野の取材レポート
新ライフパートナー平野で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員同士の関係性が良く働きやすい職場。心理的安全性を確保しています
新ライフパートナー平野では役職者と職員の距離が近く、気軽に相談しやすい関係性を築けています。施設長や管理者が大切にしていることは、相手を理解し、考えを否定しないこと。職員が自主性や協調性をもって働けるよう、フォロー体制も万全です。ご家庭の事情といったことで急に休むことがあっても、管理者が代わりに現場に入ってカバーするので、心配はいりません。 また、希望休も極力考慮。シフトによっては連休の取得もOK.です。人数を十分確保できそうな日があれば、「ここで3・4連休取ってきたら?」と管理者側から声掛けを行うこともあります。事前に申請すれば、長期休暇を取得して帰省や旅行にも出掛けられます。 当施設は、現場の職員同士の仲の良さも自慢です。業務の合間や休憩時間には、たわいもない話で冗談を言い合い、笑いの絶えない雰囲気。誰とでも話しやすい空気感があります。 さらに、業務においての情報の伝達も徹底しており、朝の申し送り事項は口頭で周知しながら皆で連携。真剣に業務に取り組むときと、緩めるときにメリハリをもちつつ、楽しく働けるのが当施設の特徴です。
POINT
2
職場の特徴
職員の意見を積極的に取り入れる風土。やりたいことが実現しやすい環境です
新ライフパートナー平野では話し合いの場を定期的に設けています。月1回のヘルパー会議では、内部研修・実技研修やヒヤリハットの報告などを実施。そのほか、施設の共有事項の伝達や意見交換、入居者さまのサービス見直しについても話し合います。 現場職員の声を積極的に採用することを意識している当施設。自力でトイレへ行くのが困難になってきた方について、「排泄に関わるサービスを増やすべき」という職員からの提案を受け、実際のケアに取り入れました。些細なことも全体で話し合い、共通認識を持って業務に取り組むことを大切にしています。自分の意見が反映され、入居者さまに喜んでいただけることで、大きなやりがいを得られるはずです。 当施設では、職員の得意分野や意見も積極的に取り入れながらレクリエーションの内容を考えています。過去には、外国籍の職員が主体となって食事レクリエーションを実施。職員監修の元、本場の味を入居者さまと楽しむ企画を行いました。また、地域のボランティアを受け入れ、コンサートといったイベントを開くことも。新人さんも良いアイデアがあればぜひお聞かせください。
POINT
3
教育・スキルアップ
先輩職員のサポート体制が万全。研修では介護スキルをさらに磨けます
新ライフパートナー平野では、先輩職員が丁寧に新人教育を行っています。入職後最初の1週間は先輩職員が訪問に同行し、現場で実践的な指導を実施。入居者さまの名前と顔が一致できるよう、「この入居者さまはこういう方ですよ」と、それぞれ情報を伝えていきます。2週目は新人さんメインで業務を任せますが、先輩職員がいつでもサポートに入れるようスタンバイ。もし、業務を行うなかで失敗することがあってもしっかりとフォローしていくので、安心して業務に慣れていけます。 当施設では、介護職としてさらに知識力・技術力アップの期待ができる社内研修を開催。その都度、職員からの要望に沿った内容で実施しています。たとえば、おむつの企業から講師を招き、改めておむつ交換について学ぶことも。今まで行ってきた交換方法でも、どうしたらより良くできるかを知ることができます。また、当施設に常駐している看護師が、看取りや医療的行為に関する勉強会を実施。参加することで正しい医療知識を身につけられます。 なお、外部研修に関しては、受講した職員の参加費用を法人が負担。研修中もしっかりと給与が発生するので、勤務扱いでスキルアップが可能です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
施設のやり方や介護の基本を改めて伝達。経験者の方も安心の教育体制です
新ライフパートナー平野では、おむつ交換時のパッドの置き方や食事介助の際の職員が座る位置など、当施設なりの方法で介護に取り組んでいます。そのため、今まで他事業所での実務経験がある方は、当施設のスタイルに慣れるまで大変さを感じることがあるかもしれません。自身の経験上、今までの介護方法と異なることがあれば、当然戸惑うこともあると思います。 しかし、介護経験が豊富な方であっても、先輩職員が同行しながら丁寧に教育を行うので、ご安心ください。当施設での介護方法をお伝えするほか、入居者さまのベッドでの就寝介助といった介護の基本も、改めて一緒におさらいをしていきます。疑問に思ったことは、質問してもらえればOK.。納得いくまで説明し、疑問が解消できるよう尽力します。先輩職員は同行での指導を行ったあともしっかりとフォローするので、心配はいりません。 また、新人さんには入職後の、1・3・6ヶ月目と、1年目に施設長や管理者との面談を実施。新人さんの体調面や働き方についてしっかり耳を傾けるとともに、悩みがあれば丁寧にヒアリングを行います。先輩職員や役職者のサポート体制が万全な当施設。安心感を持って働き続けられます。
職場の風景
新ライフパートナー平野の職場環境について
新ライフパートナー平野の基本情報
事業所名
新ライフパートナー平野(しんらいふぱーとなーひらの)
所在地
〒5470001
大阪府大阪市平野区加美北4-5-40
交通情報
- 大阪市営地下鉄千日前線南巽駅 徒歩 14 分
施設形態
施設情報
- 全体
- 部屋数:61
- 従来型個室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 駐車場
入居者数
- 定員:61 人
法人情報
ユアスマイル株式会社 ( ゆあすまいるまぶしきがいしゃ )
新ライフパートナー平野周辺のサービス提供責任者求人(正社員)
サービス提供責任者の求人
月収
303,000
円
〜
曜日固定の完全週休2日制。介護業界でありがちな悩みをゼロにしています!



職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
303,000
円
〜
曜日固定の完全週休2日制。介護業界でありがちな悩みをゼロにしています!



職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
303,000
円
〜
321,000
円
曜日固定の完全週休2日制。介護業界でありがちな悩みをゼロにしています!



職場の紹介あり
スタッフ紹介あり