レバウェル保育士

求人更新日:2025/07/29

学校法人国際教育機構
認定こども園わかば幼稚園保育教諭求人 ( 正社員 )

認定こども園
給与

月収

203,800

266,500

勤務地 静岡県富士市
職種

保育教諭

正社員保育士 必須幼稚園教諭2種免許 必須ブランクOK賞与あり交通費支給あり社会保険完備退職金あり奨学金補助あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    必要な経験・知識・技能等 不問

応募要件

保育士 必須幼稚園教諭2種免許 必須ブランクOK

仕事内容

当法人「認定こども園わかば幼稚園(保育部定員123名・幼稚 部定員90名」において、保育教諭としての業務を担当していただきます。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 203,800円 ~ 266,500円
  • 備考:
    基本給(月額平均)又は時間額 190,800円〜253,500円 職務手当3,000円〜3,000円 処遇改善手当10,000円〜10,000円 昇給金額/昇給率 1月あたり3,200円〜7,800円(前年度実績) 【待遇・福利厚生】 「当法人「認定こども園わかば幼稚園(保育部定員123名・幼稚部定員90名」において、保育士、幼稚園教諭、又は保育補助としての業務を担当していただきます。 *勤務時間について相談に応じます。

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    計4.00ヶ月分(前年度実績) (入社1年目は2ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 4,100円 / 月

    備考:
    週5日、距離2㎞以上で、一定額月額4100円

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり奨学金補助あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    退職金共済加入

その他福利厚生

  • 奨学金補助あり
  • 備考:
    奨学金返還支援制度U-30(月額上限1万円、富士市民、その他条件あり)

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    就業時間3 10時00分〜19時00分 就業時間に関する特記事項 (1)~(3)のシフト制 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 ・年末年始 *土曜日、年間10日程度出勤ですがその他の土曜日は休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:112 日

現場スタッフ紹介

50代前半

  • 職種:

    一般事務・受付
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2020
  • 経験年数:一般事務・受付 27

転職について

入職した理由

自身の転職のタイミングと重なり、ご縁があって認定こども園わかば幼稚園へ入職しました。給与面に納得できたことも、入職のきっかけの一つです。

働いてみての感想

先生方は忙しいので、行事の準備や雑用なども行っています。仕事内容が多岐にわたり、思っていた以上に忙しかったですね。大変なこともありますが、園児たちの行事を無事に終えられたときには、達成感を覚えます。初めて園児たちの発表会を見たときは、一生懸命オペレッタをしたり歌ったりする姿に感動し涙が出ました。

職場について

おすすめの方、向いている人

失敗を引きずらず次に活かそうと前向きに考えられる方は、向いていると思います。業務を通じて、保護者さまへお願いしたいことを上手にアピールするスキルも身に付きますよ。

プライベートとの両立

希望どおりに休みが取れるため、自分の子どもの行事にはすべて参加できました。仕事とプライベートのメリハリを付けて働けます。

レバウェル編集局が取材しました!認定こども園わかば幼稚園の取材レポート

認定こども園わかば幼稚園で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

残業も少なめで育児との両立を実現。産休と育休の取得率はほぼ100%です

認定こども園わかば幼稚園では、子育て中の職員も活躍しています。子どもの急な体調不良により欠勤する職員がいれば、皆で業務を調整し、協力し合って対応。また、職員は法人が運営する企業主導型保育園の利用も可能です。保育料は無料で2歳までの子どもを預けられます。産休と育休の取得実績はほぼ100%と高水準で、子育てへの理解が深い職場です。 当園は、職員の業務負担の軽減に注力しています。たとえば保育・教育施設向け支援システムを導入し、日々の記録や保護者さまへの連絡帳の記入を電子化。担任1人に対し1台タブレットを支給しており、職員は空いた時間に効率よく記録作業を進められます。ICT化を進めたことで、残業の削減を実現できているのがポイントです。行事前になると月に15時間ほど残業をすることがありますが、平常時はほとんどありません。終業後の時間をきちんと確保できるため、仕事と家庭の両立が叶います。

POINT

2

職場の特徴

職員同士の仲が良く相談しやすい職場。月に1回ほどの親睦会があります

認定こども園わかば幼稚園は、職員同士の関係性が良好なのも魅力の一つ。20~50代まで幅広い年齢層の職員が活躍しており、気さくな性格の人ばかりです。職員間の親睦を深めるために、月に1回ほどピザのデリバリーをしたり、ドーナツを食べたりしながら歓談する時間も設けています。和気あいあいとした雰囲気があり、新人職員もすぐに馴染めるはずです。 また、当園は悩みを相談しやすい環境があります。日ごろからコミュニケーションをとっているので、些細なことでも声をかけやすく業務の連携もスムーズ。困ったことや悩みごとがあれば、先輩職員にその都度相談でき、協力し合いながら業務を進められます。新人職員が不安を抱え込まないように主任や先輩職員がしっかりフォローしているので、ご安心ください。

POINT

3

教育・スキルアップ

豊富な研修で知識をインプット。保育者としてレベルアップが可能です

認定こども園わかば幼稚園は、職員に対して丁寧な教育を行っています。入職後は主任職員から指導を受けながら、クラス運営を実施。お子さまへの関わり方などの悩みごとや不安があれば、主任はもちろん周りの先輩職員にも相談が可能です。園内には「初めは分からないことだらけなので、質問するのが当たり前」という雰囲気があるので、質問しにくいことはありません。新卒から入職した先輩職員も活躍しており、着実に業務を身に付けられる環境です。 また当園は、職員が専門職としての知識を高められる場を用意しています。定期的に園内外の研修を実施し、参加した場合は、研修で学んだ知識を園内にもアウトプットすることで職員全員と共有。ほかにも市の集合研修や、オンライン研修にも各自参加することが可能です。働きながら長期的なスキルアップを目指す方を応援しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

分からないことも聞きやすく安心。全員で協力し合い行事を乗り越えます

認定こども園わかば幼稚園では、運動あそび教室や英会話の授業、鼓笛隊など幅広い活動に取り組んでいます。公立の保育園に比べて、月ごとの行事も多く開催。当園へ入職を考えている方のなかには、“やることが多くて大変ではないだろうか”、“慌ただしくなりそう”と不安に感じる方もいるかもしれません。 しかし当園では、職員同士で話し合い協力して業務を進める風土があるので、行事も全員でフォローし乗り越えています。困ったときや分からないことがあったときは、先輩職員に相談が可能。「初めは分からないことだらけなので、気にせずどんどん質問してね」という雰囲気が園内全体に浸透しているので、些細なことでも気兼ねなく相談できます。新人職員が聞きやすい体制を整えているので、ご安心ください。

職場の風景

認定こども園わかば幼稚園の職場環境について

認定こども園わかば幼稚園の基本情報

事業所名

認定こども園わかば幼稚園(にんていこどもえんわかばようちえん)

所在地

4170801

静岡県富士市大渕3番地

施設形態

認定こども園

法人情報

学校法人国際教育機構 ( がっこうほうじんこくさいきょういくきこう ) 

Loading…