レバウェル

求人更新日:2025/10/07

医療法人社団健仁会
船橋北病院経理・財務求人 ( 正社員 )

精神科病院
給与

月収

250,000

310,000

勤務地 千葉県船橋市
職種

経理・財務

正社員普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備

患者さまの社会復帰を支援。地域や企業に求められる病院づくりを目指します

船橋北病院は、1984年に千葉県船橋市に開院した精神科単科病院です。20代〜70代までの職員が在籍しており、平均年齢は46歳ほど。一般精神、アルコール依存症やギャンブル依存症、認知症などの治療をおこなっています。 「より良い医療を提供し地域に信頼される病院」という理念のもと、患者さまが安心して社会復帰できるような病院を目指しています。患者さま一人ひとり丁寧に接することを心掛けています。ときには、患者さまから「ここまで親切にしてくれてありがとう」といった言葉をいただけることも。患者さまとの日々の関わりを通じて、やりがいを感じられるはずです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    求人に関する特記事項: 東急ハーベスト会員ホテルや草津直営保養所、リソル生命の森をご利用いただけます。 職員親睦会や部活動(野球、バレーボール等) ☆未経験者等の予定年収300万円~360万円

応募要件

無資格OK普通自動車運転免許 歓迎

仕事内容

・日々の経費精算(入出金) ・会計入力 ・銀行振込処理 ・社内資料作成等経理業務全般 ・決算業務 ・電話対応 ・来客対応 変更範囲:法人の定める業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 250,000円 ~ 310,000円
  • 備考:
    基本給(月額平均)または時間額月平均労働日数(20.4日) 190,000円~230,000円 勤務手当50,000円~70,000円 住宅手当10,000円~10,000円 日直手当7000円 年末年始手当(12/31~1/2)2000円 役職手当20000円~40000円 処遇改善手当8000円(支給原資に基づき変動あり) 昇給率1月あたり1.10%~1.30%(前年度実績)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    計5.00ヶ月分(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 33,300円 / 月

    備考:
    実費支給 マイカー通勤可(駐車場あり)

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0017:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日: 木、日、祝日 週休2日制 年末年始 「木・日・祝日は交替で出勤あり(振替休日あり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    医療事務管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

船橋北病院の面接の日に、職員の方が複数名、面接者の私に対して明るく挨拶してくださいました。患者さまにも同じように親しみやすく挨拶されていて、そのような職員の方がいる職場で働きたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

精神科単科病院ということもあり、最初は患者さまとの関わりかたに不安に感じることもありました。しかし、実際に働いてみると、何も気になることはなく患者さまと関われます。他の病院で働いている時よりも対応に困ったときに先輩方がフォローしてくれ他職種もサポートしてくれるので心強いです。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲の良さが一番の魅力だと思いますね。業務が忙しいときでも、険悪なムードになることはほとんどありません。お互い声かけを行いながら忙しい時間帯を乗り切ります。

おすすめの方、向いている人

来院される方の気持ちに寄り添いながら声かけができる方と一緒に働きたいです。医療事務経験がなくても接客経験やサポート業務、チームプレーをしたことがある方が向いています。

プライベートとの両立

レセプトの期間以外は、ほぼ残業がなく、17時に業務が終わるので自分の好きなことをする時間が持てます。 

この仕事への思い

船橋北病院はレセプト期間中、目標を設定して業務を進めています。目標を達成したときは、終業しながら職員同士で達成感を共有しています。

教育体制

教育スケジュールに沿ってサポートされながら新しい仕事を覚えていく形となります。医療事務の要であるレセプトに入職1年後から関われるのでやりがいを感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

精神科という特徴上、落ち着いた雰囲気ばかりかと想像して入社しましたが職員の方は看護師や精神保健福祉士など他職種も含め明るい性格の方が多く、職種の枠を超え気軽にコミュニケーションが取れるのが魅力的です。

レバウェル編集局が取材しました!船橋北病院の取材レポート

船橋北病院で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

業務の効率化で残業時間も少なめ。オン・オフを切り替えて働けます

船橋北病院の有給消化率は87.4%と高めです。有給休暇が取得しにくい雰囲気はありません。自分の都合に合わせて適度に休みを取りながら働けます。残業が少ないのも特徴の一つ。業務の優先度を確認しながら効率的に進めています。レセプト期間中は残業が発生する場合がありますが、1ヶ月の残業時間は平均10時間ほどと少なめです。退勤後は自分の時間を大切にできます。 子育て支援も充実しています。産前産後休暇は、性別に関係なく休暇制度を取得しやすい環境です。また、復帰後は時短勤務も可能。実際、職員が時短で働いており、理解を得やすい雰囲気があります。小さなお子さまがいても働き続けやすい職場です。

電子カルテやWEB問診などを導入。職員の作業負担を軽減する取り組みを行っています

POINT

2

教育・スキルアップ

研修制度が豊富で、経験が浅い方も基礎をしっかりと身につけられる職場です

船橋北病院は、先輩職員がOJTで指導。1年〜2年ほどでレセプト業務が担当できるように業務の習得を目指します。固定の教育担当者がつきながら部署全体でも業務のフォローをするため、新人さんも安心して業務を習得できる環境です。 くわえて、当院では精神科に関連する人権や法律、患者さまの対応などを学べる研修や、eラーニングでの人材育成研修を実施しています。eラーニングでは、院内感染対策や接遇などを学び、病院に関わる基礎知識を深めていけます。そのほか、社内外問わず院内研修や社外研修の受講も可能です。

専門職による診療体制が充実している職場です

POINT

3

職場の特徴

助け合いの文化が根付いていており、円滑な人間関係を築けています

医事課職員は、思いやりの気持ちが強く、お互いを尊重し合って業務を行っています。自分の事務作業が終わっても周りの状況を確認し、他職員をサポートし、職員同士が協力し合って業務を進めています。また、対面でのコミュニケーションを重視。月に1回ほどミーティングを実施しており、新しい取り組みの共有や振り返りなどを行っています。日頃から職員同士が連携を取り合いながら業務を進めており、業務上の課題や気になる点があれば、その場で共有・相談しやすい環境となっています。 入職後1ヶ月〜3ヶ月の間は、1回30分〜1時間ほどの定期面談を設けています。業務や職場環境に慣れていただけるよう、状況の確認やサポートを目的とした面談です。その後は、半年に1回のペースでの面談に切り替え、日々の業務の振り返りや今後の目標の確認などを行っていきます。困りごとがあれば、この場を活用して相談も可能です。

体育館では、デイケアなどのプログラムの他、市民公開講座や院内行事などが行われます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

業務に困っても大丈夫! 何かあっても相談しやすい環境です

船橋北病院は、職員が「1人で抱え込まない」体制を整えています。業務上の対応に困った場合は、1人で対応せずに職員同士が協力して対応。周りの職員もすぐに異変に気づきフォローに入る体制であるため、新人さんも安心です。また、定期的に面談を実施したり、「最近どう?」と先輩職員が気にかけたりと、可能な限り職員のメンタルケアを行っています。職員の精神面のサポートも心掛けているので、不安なく働けるはずです。

職場の風景

船橋北病院の職場環境について

船橋北病院の基本情報

事業所名

船橋北病院(ふなばしきたびょういん)

所在地

2740054

千葉県船橋市金堀町521-36

施設形態

精神科病院

診療科目

精神科心療内科

法人情報

医療法人社団健仁会 ( いりょうほうじんけんじんかい ) 

Loading…