レバウェル
ここりの森保育園 柳瀬川のカバー画像

株式会社プレラス

ここりの森保育園 柳瀬川の求人情報

埼玉県志木市 / 柳瀬川

認可保育所

少人数制の保育を実施。時間にゆとりをもって子どもたちに関われる園です

ここりの森保育園柳瀬川では、「子どもたちの素直な気持ちをのびのびと成長につなげ創造していく」を理念に掲げ、丁寧な保育を心掛けています。生後6ヶ月~2歳児までを対象としており、定員数は12名です。1クラスあたりの定員数は3~8名と少人数制。時間にゆとりを持って子どもたちに関わり、深い信頼関係を築けることが魅力です。 当園の保育方針は「地域・家庭・保育園でともに連携を図り、子どもの安全・安心・健康を支援していく」。ミニゲームや制作活動など、保護者も参加できるようなイベントを実施し、子どもたちの園での様子を見ていただける機会を設けています。さらに、地域の方を園に招いて伝承遊びを行ったり、昔話を聞いたりと地域交流にも積極的に取り組んでいる当園。近所のお店にお菓子をもらいに行く、ハロウィンイベントを開催したこともあります。地域の方や保護者の方との連携を大切にしながら、保育にあたれる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ここりの森保育園 柳瀬川で働く魅力

POINT
1

業務内容

皆で一緒に楽しめるイベントが多数。子どもたちの成長を間近で感じられます

ここりの森保育園柳瀬川は、保護者と職員が連携を取りながら保育にあたることを大切にしています。夏祭りや節分など、保護者も参加できるイベントを開催。節分では園児のお母さんが鬼役として登場し、子どもたちを驚かせていました。行事を通して「子どもと良い思い出ができました」と感謝の声をいただくこともあります。成長の喜びを保護者と一緒に分かち合い、大きなやりがいを感じられる職場です。 行事においては、「保育の中で楽しみながらできること」を重視しています。衣装を作ったり、練習のために残ったりすることがないので、職員の負担も大きくありません。 子どもたちに多種多様な体験の機会を与えられる当園。園芸や野菜収穫をしたり、電車やバスを見に駅まで歩いたりと、活動内容はさまざまです。少人数制だからこそ一人ひとりに目を向け、活動を通して個々の成長を間近で見守れます。

個々の違いを認めて寄り添い、子どもたち一人ひとりに向き合うことを大切にしています

POINT
2

働きやすさ

残業が少なく、私生活も充実! 仕事とプライベートの両立が可能です

ここりの森保育園柳瀬川ではプライベートとの両立が叶います。残業は月に2~3時間と少なく、基本的には定時で帰宅可能。早番専属のパート職員を採用していることで人員が手厚く、事務処理をスムーズに進められるためです。人員が不足した際は、系列園にヘルプを要請しています。職員が欠勤した場合にも、業務負担が偏ることはないので安心です。 また、当園では仕事と休みのメリハリをつけて働けます。希望を考慮してシフトを作成しているため、予定に合わせて休みやすい環境です。プライベートも充実した時間を過ごせます。 当園では、ライフステージが変わっても安心して働き続けられるよう、しっかりとサポートしています。産休・育休からの復職時には、雇用形態の選択が可能です。子育てが落ち着いたらパートから正職員へと雇用形態を変更することもできます。希望の働き方を叶えられるよう柔軟に対応しているので、ぜひ気軽に相談してください。

日々の活動を通して、子どもたちがのびのびと自分らしく成長できるよう支援しています

POINT
3

職場の特徴

職員同士の関係性が良好。より良い園作りのために積極的に意見発信できます

ここりの森保育園柳瀬川では、20~70代と幅広い年代の職員が活躍しています。職員同士の関係性が良好で、和やかな雰囲気が当園の魅力です。週に1回ほど職員会議を実施し、意見交換の場を設けています。ほとんどのイベントは職員同士の話し合いのもと企画・運営。互いの考えを尊重し合いながら、建設的な意見を積極的に取り入れています。雇用形態や経験年数に関係なく話しやすい環境なので、新人さんも意欲的に発言可能です。 園長が1人の保育士として現場に出て、率先して保育をしていることも当園の特徴です。クリスマスにはサンタ役をやったり、節分では鬼役をやったりと、イベントにも積極的に参加しています。職員と園長の距離が近く、何でも話しやすい関係性です。 当園が大切にしているのは、職員同士が対等な立場で、一緒に学び合える環境を作ること。より良い園を目指して、職員一丸となって取り組めます。

子どもたちの成長を間近で感じられることが、職員にとって一番のやりがいです 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

系列園へのヘルプや異動は、本人の意思をしっかり確認しています

ここりの森保育園柳瀬川は、系列園との連携も取りながら運営しています。職員の欠勤により人員が不足した際には、ヘルプを要請し合うことも。これまで単独の園で勤務していた方は、ほかの園で働くことに不安を感じるかもしれません。 しかし、しっかりと本人に相談したうえでヘルプ要員を決めているので、安心してください。園が勝手に判断したり、強制したりすることはありません。自宅からの距離も考慮し、無理のない範囲で依頼することを心掛けています。 また、ヘルプの予定は事前に分かることがほとんど。職員の欠勤や早退により急遽声がかかることもありますが、その場合でもしっかりと本人の意思を確認しているので安心です。 ときには系列園への異動が発生することもありますが、園と職員、互いの合意のうえで決定しています。本人の意向を尊重しているので、ヘルプや異動を負担に感じることなく働けるはずです。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

保育士園長

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:保育士 30

転職について

働いてみての感想

どこの園でも同様だと思いますが、園長として職員をまとめるのはやはり大変です。しかし、職員みんなが明るく人柄が良いので、働きやすいですね。

職場について

おすすめの方、向いている人

明るくて、子どもが大好きな方に向いているお仕事です。笑顔が素敵な方と一緒にお仕事がしたいと思っています。

プライベートとの両立

有給休暇を取得しやすく、仕事とプライベートとのバランスが取れています。また、持ち帰りで何かを作成するということはないので、帰宅後はゆっくり過ごせますよ。

この仕事への思い

なかなか休憩が取りづらい保育士業界ですが、ここりの森保育園ではきっちり休憩を取るように指導しています。休むことも仕事です! しっかり休んで午後もかわいい子どもたちと一緒にたくさん遊んでいただきたいです。

その他

やりがい

子どもたちの笑顔が見れたときや、保護者から感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。みんなで仮装をして園外を散歩したことは良い思い出です。

ここりの森保育園 柳瀬川の職場環境について

ここりの森保育園 柳瀬川の基本情報

事業所名

ここりの森保育園 柳瀬川(ここりのもりほいくえん やなせがわ)

所在地

3530007

埼玉県志木市柏町6-29-60

交通情報

駅から徒歩5分以内バイク・自転車通勤可
  • 東武東上線柳瀬川 徒歩1分

施設形態

認可保育所

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

児童数

  • 定員:12

法人情報

株式会社プレラスかぶしきがいしゃぷれらす

ホームページ

ここりの森保育園 柳瀬川周辺の認可保育所

しらこ保育園のカバー画像

学校法人柳下学園

しらこ保育園

埼玉県和光市
認可保育所
ハレルヤ保育園のカバー画像

社会福祉法人白百合会

ハレルヤ保育園

埼玉県和光市
認可保育所

【募集】保育士

保育ルームフェリーチェ和光園のカバー画像

SOUキッズケア株式会社

保育ルームフェリーチェ和光園

埼玉県和光市
認可保育所

【募集】保育士

保育ルームフェリーチェ和光Ⅱ園のカバー画像

SOUキッズケア株式会社

保育ルームフェリーチェ和光Ⅱ園

埼玉県和光市
認可保育所

【募集】保育士

横田保育園のカバー画像

社会福祉法人まるよ会

横田保育園

埼玉県新座市 / ひばりヶ丘 / 朝霞台
認可保育所

【募集】保育士