レバウェル
ステップサポートあつたのカバー画像

株式会社桜花

ステップサポートあつたの求人情報

愛知県名古屋市熱田区

放課後等デイサービス児童発達支援

チームで連携! 話し合いと試行錯誤を重ね、療育に取り組んでいます

ステップサポートあつたは、2022年に開業した放課後等デイサービスです。定員は約10名で、子どもの年齢層は3~8歳が中心。注意欠陥・多動性障がいや自閉スペクトラム症のある子どもが多く利用しています。身体介助は比較的少ない職場です。当事業所は、1日5~6名ほどのスタッフを配置。25~32歳のスタッフが多く活躍しています。 当事業所は、子どもの特異性を見抜き、根本原因を突き止められるように環境を整えています。それにはスタッフ間の話し合いが欠かせないため、療育の方向性を確認する時間を隔週で設定。児童発達支援管理責任者やベテラン保育士、作業療法士を交えて情報共有を行い、子どもの行動が何に起因しているのかを全員で考えています。たとえば、食事の際に上腕がうまく使えない子どもに対して、上腕から先の発達が促されていないと仮定。そのうえで、「発育のつまずきがどこにあるのか」「発達が遅れている原因はどこにあるのか」を明確にします。話し合いの結果、肘が使えていない可能性を見出し、可動域を広げるプログラムを実施。結果を見て、試行錯誤を繰り返します。子どもを見守るだけでなく、チームで連携をとりながら療育に取り組める事業所です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ステップサポートあつたで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

産休・育休の復職後のサポートが充実! 長く勤め続けやすい事業所です

ステップサポートあつたは、育児と仕事を無理なく両立させやすいことが強みです。当事業所は、産休・育休からの復職率が高く、子育てのサポートも充実しています。産休・育休からの復職後も元のポジションで働けることはもちろん、勤務時間も臨機応変に対応。出勤時間を早めることで、早く退勤しているスタッフもいます。子どもの体調不良による突発的な休みも、スタッフ同士で協力してカバー。ライフステージの変化があっても、長く勤め続けやすい体制です。 当事業所は、休みを取りやすく、プライベートを大切にできる環境です。希望休は基本的に約2日までですが、それ以上も相談OK。子どもの学校行事や家庭の事情で休む場合は、柔軟にシフトを調整しています。また、有休も取りやすい雰囲気です。ライブのために連休を取って韓国へ行ったり、家族との時間を充実させたりしているスタッフもいます。しっかり休むことで、メリハリをつけて仕事に取り組める環境です。

POINT
2

職場の特徴

動画で振り返りを実施! アドバイスを受け、より良い療育を追求できます

ステップサポートあつたは、スタッフが不安なく働けるように配慮しています。療育に対しては具体的なフィードバックを行っており、自分の対応方法を着実に改善していける体制です。必要であれば、ほかのスタッフが対応の様子を動画で撮影。児童発達支援管理責任者やベテランスタッフと一緒に動画を見ながら、自分の療育を振り返ることができます。たとえば、子どもたちがおもちゃを取り合っているときに「どうして揉めたのか」「適切なタイミングで声掛けができたか」などの振り返りを実施。答えがないからこそ、そのときの最適な対応が何だったのかをスタッフ同士で話し合っています。また、当事業所では事例検討会も実施しており、より良い対応方法を追求。複数のスタッフの意見が聞けるため、多様な角度から対応方法を考えられるほか、視野を広げることにもつながっています。 当事業所は、情報共有を徹底しています。毎日の朝礼と終礼で細かく情報を共有。朝礼では、子ども一人ひとりの療育の方向性を確認します。終礼では、その日に起こったことを周知。スタッフ全員がスムーズに対応できるようにするとともに、情報不足による不安がないように配慮しています。悩みや疑問を1人で抱え込むことなく仕事に臨める環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

法人内の研修で専門性アップ! 現場で役立つ知識を身につけられる職場です

ステップサポートあつたは、働きながら専門知識をインプットできる体制です。法人内では、脳科学や心理学、神経学などの幅広い研修を受講できます。研修内容はスタッフのニーズや子どもたちの状況に合わせており、過去には感覚統合の研修を年に数回実施したことも。現場に即した知識を深められます。また、当事業所ではスタッフのキャリアアップをサポート。資格取得のための研修も行っており、ヤングケアラーの資格取得に向けた研修を年に2回開催した実績もあります。さらに、フィードバックの方法やWISC検査の研修も実施。公認心理師や認証心理士、メンタルケアなどの分野でもキャリアアップできるように支援しています。多様なキャリアへの道を描くことができる職場です。 当事業所は、OJTとOFF-JTの両方を行う手厚い研修体制が魅力です。OFF-JTでは、法人としての理念や療育の基礎を座学で学習。基礎を理解してから現場に移行するため、新人スタッフも安心して働けます。OJTでは、新人スタッフは先輩スタッフについて業務を学ぶことからスタート。療育の様子を観察したり、少しずつ子どもと関わったりすることで、徐々に仕事を覚えていきます。療育が未経験の方も、着実に仕事に慣れていける仕組みです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ベテランスタッフが相談に対応! 具体的なアドバイスを受けられます

ステップサポートあつたは、子どもたち一人ひとりに合わせた対応やアプローチを大切にしています。そのため、子どもの状況を正確に把握し、理解できるようになるまでに時間が掛かることも。また、障がいの個別性を理解し、知識をつける必要もあります。療育が未経験の方にとっては、難しいと感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では先輩スタッフが新人スタッフをしっかり支えるため、ご安心ください。経験豊富なスタッフが新人スタッフの相談に丁寧に対応します。「こういう状況に対して、こういうアクションを取ったが、この対応方法で良かったか」と具体的に相談することで、ベテランスタッフの経験と知識にもとづいた有益なアドバイスが得られるはずです。積極的に質問することで、先輩スタッフも「新人スタッフが何につまずいているのか」を明確に把握でき、より実践的なアドバイスができます。悩みや困りごとを解決できるように、周りが丁寧にサポートするため、新人スタッフが不安なく仕事に取り組める環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

子ども一人ひとりに合わせた支援を行っていることが、ステップサポートあつたの特徴です。業務の予定もしっかり組んでおり、大まかな療育プログラムは前月に決めています。プログラムの内容はスタッフ全員で話し合い、最終的に管理者の承認を取るかたちで進めていますよ。人員配置や体制が問題ないかも確認し、無理なくプログラムを進められるように配慮。プログラムは曜日や内容で担当をグループ分けしており、管理者と専門職以外のスタッフは、全員がプログラム担当です。新人スタッフは、まずはサポートから始めるため、ご安心ください。先輩スタッフが、プログラムの立て方や考え方をレクチャーします。

おすすめの方、向いている人

子ども第一で考え、物事の本質を追求できる方に向いている職場です。スタッフ同士で連携して業務に取り組んでいるため、周りと協調性を持って働く姿勢も大切ですね。

この仕事への思い

子どもたちの成長を間近で見られる職場です。自らの意思・選択で子どもたちが成功を収め、自信につながったとき、やりがいを感じますよ。子どもたちの「できた」を見届けられると、自分の療育・支援がうまくいったと実感できます。 「子どもたちの役に立てた」という小さな喜びを積み重ねることで、自分にも自信がつきますよ。自信を持って子どもたちを支援し、療育者として誇りを持てる環境です。

ステップサポートあつたの職場環境について

ステップサポートあつたの基本情報

事業所名

ステップサポートあつた(すてっぷさぽーとあつた)

所在地

4560053

愛知県名古屋市熱田区一番三丁目1番7号 エースビル1F

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

株式会社桜花かぶしきがいしゃおうか

ステップサポートあつた周辺の事業所

放課後等デイサービスあっぷでーとのカバー画像

合同会社斗進

放課後等デイサービスあっぷでーと

愛知県名古屋市中川区
放課後等デイサービス
放課後等デイサービスすたんぷのカバー画像

合同会社斗進

放課後等デイサービスすたんぷ

愛知県名古屋市中川区
放課後等デイサービス
ステップサポートなかがわのカバー画像

株式会社桜花

ステップサポートなかがわ

愛知県名古屋市中川区
放課後等デイサービス児童発達支援
学び舎八田校のカバー画像

株式会社エスサポート

学び舎八田校

愛知県名古屋市中川区
放課後等デイサービス

【募集】理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 保育士 / 公認心理師・臨床心理士

学び舎名古屋中川本校のカバー画像

株式会社エスサポート

学び舎名古屋中川本校

愛知県名古屋市中川区
放課後等デイサービス

【募集】理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 公認心理師・臨床心理士