レバウェル
アグリッシュ西丘のカバー画像

社会福祉法人昴会

アグリッシュ西丘の求人情報

静岡県浜松市中央区

就労継続支援B型生活介護

地域の方との交流を大切に。「農福連携」に興味がある方に最適な環境です!

アグリッシュ西丘は、静岡県浜松市中央区にある生活介護・就労継続支援B型の事業所です。定員数は生活介護が12名、就労継続支援B型が24名。利用者さまの年齢層は20~80代までと幅広く、知的障がいのある方が全体の9割程度を占めています。職員約13名が一丸となって利用者さまを支えている職場です。 当施設では、地域産業に根ざした支援に取り組んでいます。地元の農家の方との連携体制を整えていることも特徴の一つ。特産品であるみかんの栽培をお手伝いしたり、収穫した作物をファーマーズマーケットで販売したりすることもあります。そのほか、自動車部品の組み立てや市内にある幼稚園での草刈りなど、作業内容はさまざまです。職員は利用者さまの自立をサポートしながら、幅広い経験を通して専門職として成長できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

アグリッシュ西丘で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

心身ともに働きやすい職場づくりに注力! 充実の福利厚生を用意しています

アグリッシュ西丘では、職員が心と体の健康を維持しながら働くための仕組みづくりを行っています。取り組みの一環として、ソウェルクラブという社会福祉法人福利厚生センターに加入。職員は福利厚生を利用して、多種多様なサービスの恩恵を受けられます。また、当施設の運営元は、経済産業省から優良な健康経営を実践している点を評価され、「健康経営優良法人」の認定を受けた社会福祉法人昴会。職員の頑張りを還元している法人です。 有休を気兼ねなく使用しやすい点も当施設の魅力。「有休はどんどん消化してほしい」という方針で、積極的に休暇取得を促しています。なお、有休は1時間単位での使用もできるため、お子さまの行事や通院など短時間の用事を済ませたいときにも便利です。職員はプライベートと両立しながら、メリハリをつけて働けます。 また、当施設では、残業がほとんど発生しません。時間内にするべきことを終えられるよう、業務を調整していることが残業が少ない理由の一つ。基本的には定時で退勤できるので、終業後の予定も余裕を持って立てられます。

POINT
2

教育・スキルアップ

外部講師による勉強会あり。農業分野に特化した知識を高めることが可能です

アグリッシュ西丘では、職員が専門知識を学べる機会を設けています。外部講師を招き、農業に関する勉強会を開催。これまでには、JAグループの方から植物の育て方や剪定方法をレクチャーしていただいたこともあります。新たな知識を身に付け、日々の支援に活用できるところが魅力です。 また、当施設では、働きながら専門職としてのスキルを向上させられます。職員ごとに個別の研修計画を立てていることが当施設の特徴。動画研修を通して、職員は自分に足りない部分や必要な技術をピンポイントに学べます。さらに、キャリアアップに向けて、社会福祉協議会が開催している初任者向けの研修や中堅職員向けの研修、リーダー向けの研修などにも積極的に参加可能。自己研鑽に励みながら、活躍の場を広げていけます。

POINT
3

職場の特徴

レクリエーションを通して、利用者さまとの楽しい思い出を重ねていけます!

アグリッシュ西丘では、多種多様なレクリエーション活動に取り組んでいます。これまでには、ハロウィーンの仮装や節分の豆まきなど、利用者さまに四季を感じてもらえるようなイベントを数多く実施。外出する機会も多く設けており、うなぎパイファクトリーに行って工場見学をしたり、浜名湖沿いを散歩して景色を楽しんだりしています。非日常的な体験を通して利用者さまの笑顔を見られることが、職員にとってのやりがいです。 また、当施設では、職員が報連相や情報共有しやすい体制を整えています。分からないことがあれば、周りの職員や上司に気兼ねなく相談できる雰囲気です。状況に応じて適切にフォローしますので、1人で悩みを抱えることはありません。疑問点があっても都度解消しながら、安心感をもって仕事に取り組むことが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員が業務習得をサポート。徐々に対応方法を覚えていけるので安心です

アグリッシュ西丘の利用者さまは、知的障がいがある方が大半を占めており、なかには身体的・精神的な障がいを抱える方もいらっしゃいます。障がいの程度や特徴はそれぞれ異なるため、お一人おひとりに合わせた適切な対応が必要です。新しく入職される方は、「上手く関われるだろうか」と不安を感じてしまうかもしれません。 しかし、当施設では、先輩職員が手厚くサポートしますのでご安心ください。入職後はOJT研修を実施し、利用者さまごとの配慮事項や関わり方のコツをしっかりと指導。ベテラン職員も多く在籍しており、心配ごとがあればこれまで培ってきた豊富な知識を活かしてアドバイスします。新人さんは日々の業務を通して、少しずつ業務や対応に慣れていけるので大丈夫です。

現場スタッフ紹介

職種:

施設長・所長(介護)

雇用形態:正社員

入職年月:1995

転職について

入職した理由

人形劇サークルに所属していた大学時代に、活動のなかで福祉学科の学生と交流する機会があったことが介護業界に興味を持ったきっかけです。その後は専門学校に通い、卒業後にご縁があって社会福祉法人昴会に入職しました。法人内の通所施設や相談支援事業所などで経験を積み、現在は施設長として職員と利用者さまをサポートしています。

働いてみての感想

利用者さまとの何気ないふれあいを通して、日々温かい気持ちになりました。自分に合っている職場だと感じており、キャリアアップしながら30年以上働き続けています。

職場について

おすすめの方、向いている人

職員がそれぞれの持ち味を発揮できるよう、イベント活動や地域の方との交流を大切にしたいと考えています。想いに共感してくれる方とぜひ一緒に働けるとうれしいですね。ワクワクした気持ちで、楽しみながら業務に取り組めると思います。

この仕事への思い

現場経験を活かしながら、職員皆が働きやすい職場づくりに取り組んでいます。先輩職員が築き上げてきたことを継承しつつ、新しく改善すべきところは適宜見直していく方針です。また、職員の頑張りをしっかりと還元できるよう、手厚い福利厚生も整えていますね。職員にやりがいを感じてもらえる環境を目指して、これからも尽力していきます。

アグリッシュ西丘の職場環境について

アグリッシュ西丘の基本情報

事業所名

アグリッシュ西丘(あぐりっしゅにしおか)

所在地

4338116

静岡県浜松市中央区西丘町576

施設形態

就労継続支援B型生活介護

法人情報

社会福祉法人昴会しゃかいふくしほうじんすばるかい

アグリッシュ西丘周辺の事業所

細江あすなろ作業所のカバー画像

社会福祉法人昴会

細江あすなろ作業所

静岡県浜松市浜名区
生活介護