レバウェル
グループホームみやこのカバー画像

有限会社ケアネット

グループホームみやこの求人情報

北海道札幌市手稲区

グループホーム

入居者さまに合わせた頻度でイベントを開催。穏やかな雰囲気の職場です

グループホームみやこは、2000年に創立した北海道札幌市にある施設です。市外には、運営母体である有限会社ケアネットが展開する同系列の施設が約2ヶ所あります。定員は9名で、入居者さまの平均年齢は91歳と高齢の方が多め。要介護度は平均3程度で、ほとんどの方が車椅子を使用しています。 当施設は、落ち着いた雰囲気の職場です。系列の施設よりもイベントの開催頻度を少なくし、入居者さまにゆったりと過ごしてもらうことを大切にしています。とは言え、新年会やBBQ、夏祭りなど、施設内では季節に応じてさまざまなイベントを実施。ときには、桜や紅葉を観に外出することもあります。入居者さまと一緒にイベントを楽しみつつ、穏やかな環境のなかでケアが行える環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームみやこで働く魅力

POINT
1

理念

入居者さまとの距離が近くあたたかい関係性。個性を尊重したケアが行えます

グループホームみやこでは、「ゆっくり、楽しく、一緒に」をモットーに、入居者さまのやりたいことを叶えられるようサポートしています。現場の声を大切にしている当施設の管理者は、職員から聞いた入居者さまの希望に、極力「NO」と言わないよう配慮。実際に、施設から車で2時間かかる山を観に行きたいという入居者さまの希望を実現できました。職員が入居者さまの心に寄り添いケアを行える環境です。 当施設では、入居者さまに自宅で過ごしていると感じてもらえるような雰囲気づくりを大切にしています。居室は9部屋あり、すべて個室の1ユニット制。職員のお子さんも出入りしており、入居者さまは本当のお孫さんのように関わってくださっています。家族のようなあたたかい雰囲気がある施設です。

お誕生日は皆でお祝い。職員も入居者さまと一緒に心温まる賑やかな時間を過ごせます

POINT
2

働きやすさ

子連れ出勤が可能。残業もほとんどなく、子育て中の方も働きやすい環境です

グループホームみやこは、子育て世代の方も働きやすい職場です。実際に育児中の職員も多い当施設では、お子さまを連れての出勤も認めています。休憩時間を使ってお迎えに行き、午後から一緒に過ごすといったことも可能です。お子さまが近くにいるという安心感を持って働けます。お子さまの成長に合わせて雇用形態も変えられるため、長く働き続けやすい職場です。 仕事とプライベートとの両立がしやすいことも、当施設の特徴です。シフト制の勤務で、正職員は月2~3日ほど希望休の取得が可能。追加で休みたい日がある場合は、相談しながら対応しています。パート職員は週2日から勤務でき、就業時間は1日4時間、6時間、8時間とプライベートに合わせて調整。午前や午後のみ勤務といった働き方もできます。また、残業はほとんどありません。発生するとすれば正社員で行う会議に出席する場合で、月平均は4時間ほど。ゆとりを持って人員を配置したり、管理者が書類作成の業務を担ったりすることで職員の負担を軽減し、時間内に業務を終えられるよう工夫しています。終業後のプライベートの時間を十分に確保できる体制です。

日々の活動やイベントを楽しむ入居者さまの「笑顔」にモチベーションを保って働けます

POINT
3

教育・スキルアップ

外部研修への参加費用を施設が負担。職員のスキルアップを応援しています!

グループホームみやこでは、職員がスキルアップできるようにサポートしています。接遇やコミュニケーションに関する外部研修への参加を推奨しており、かかる費用は施設が負担。入居者さまと関わるうえで大切なスキルを磨けます。さらに、「パソコンが苦手」という職員の声をもとに、外部教室に通うための費用も補助。職員は「行事の企画書を作成したい」「SNSでPR動画をつくりたい」など、自分のなかで目標を設定してパソコン教室に通っています。現場で活かせるスキルを身に着けられる体制です。 当施設では、先輩職員が付き新人教育を行っています。入職後、1~2日間は入居者さまのケアの方法から認知症の知識までを学ぶ座学の研修を実施。そのあと、先輩職員が付いて約1ヶ月かけて現場で業務を覚えていきます。日勤帯には3~4名の職員がいるため、独り立ち後も困ったことがあればすぐ周りに相談することが可能です。夜勤に入るのは、日勤帯の勤務に慣れてから。最初は先輩職員と一緒に行い、1人で対応できるようになってからお任せするのでご安心ください。無理なく徐々にステップアップしていけます。

すべてを職員がやるのではなく、入居者さまの「できる」を大事にするようにしています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ケア方法について専門家から教わる機会も。新人さんも安心して働けます

グループホームみやこの入居者さまは、系列施設の方と比べると車椅子を使用している方が多く、介護度も高めです。今まで自立度が高い方へのケアを行ってきた方は、「対応できるかな」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当施設では必要に応じてケア方法を学べる内部研修を実施しているのでご安心ください。過去には、親会社が展開している訪問介護事業所の職員を講師として招き、介護度が高い方へのケア方法について学びました。また、新人さんが認知症の方とのコミュニケーションに関して迷った際に、しっかりとサポートできるような体制も整えています。入居者さまの対応について職員から相談を受けた場合には、管理者がその都度面談を実施。タイムリーに話を聞きアドバイスしつつ、職員のメンタル面もフォローしています。新人さんをサポートするための体制を整えているので、心配はいりません。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)

雇用形態:正社員

入職年月:2002

転職について

働いてみての感想

介護施設として歴史も長く、地域に根差した職場だと思います。入居者さまがやりたいことを実現できるように、寄り添いながらケアを行える環境です。

職場について

職場の魅力

入居者さまとの距離が近く、あたたかい雰囲気の職場です。職員のお子さまを施設に連れてきても大丈夫なので、子育て中の方も働きやすいところが魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

人と関わることが好きな方におすすめです。当施設では、職員がすべてを対応するのではなく、ときには入居者さまを見守りながらサポートすることを大切にしています。施設の方針に共感していただける方に来ていただけるとうれしいですね。

グループホームみやこの職場環境について

グループホームみやこの基本情報

事業所名

グループホームみやこ(ぐるーぷほーむみやこ)

所在地

0060822

北海道札幌市手稲区前田12条10丁目13番8号

施設形態

グループホーム

法人情報

有限会社ケアネットゆうげんかいしゃけあねっと

グループホームみやこ周辺のグループホーム

グループホーム ふわり新発寒のカバー画像

株式会社風和里

グループホーム ふわり新発寒

北海道札幌市手稲区
グループホーム
「遊楽館」平岡のカバー画像

株式会社ゆうらく

「遊楽館」平岡

北海道札幌市清田区
グループホーム