
株式会社すこやか
デイルーム幸田の求人情報
愛知県額田郡幸田町
老人デイサービスセンター
職員たちの関係性が良好。和気あいあいとした雰囲気で働きやすい環境です
デイルーム幸田は、愛知県額田郡にある通所介護の事業所です。定員数は約30名で、70代〜90代がボリュームゾーン。介護度は、要介護1〜2の利用者さまが多い傾向にあります。 当事業所は介護職が約14名、看護師が約5名で業務を実施しています。職員同士の関係性が良好なことが自慢です。オンとオフのメリハリをつけてコミュニケーションをとる先輩職員ばかりで、新人職員は和気あいあいとした雰囲気のなかで働けます。仕事のことからプライベートのことまで話しやすい関係性です。笑い声に包まれた職場で働けるため、新人職員もすぐに馴染めます。 また、取締役社長や先輩職員は、新人職員が何か困りごとを抱えていないか常に気に掛けており、頻繁な声掛けを徹底。頼りになる職員ばかりなので、新人職員も相談や質問がしやすい環境です。さらに、情報の共有も徹底しており、終礼は毎日10分ほど実施。その日に起こったことを共有しています。終礼の内容はグループLINEでも共有しているため、全職員が共通認識をもって業務に取り組める環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイルーム幸田で働く魅力
POINT
1
理念
「楽しかった」を第一に。来て良かったと思える空間づくりを心掛けています
デイルーム幸田は、利用者さまが「楽しかった」と思える空気づくりを大切にしています。 職員たちは、季節に合わせたレクリエーションやゲームを実施。節分やクリスマス会、運動会といったイベントでは、利用者さまが楽しめるように工夫しています。ほかにも、お花見や海を見にドライブに行くなどさまざまな行事を実施。レクリエーションの際は、職員が率先して笑い声を出すよう心掛けていることが特徴です。職員が声を出して笑うことで、利用者さまも自然と笑顔を見せてくださいます。明るい雰囲気づくりを大事にする事業所です。 また、日々行っているゲームの準備や企画は、担当制で実施。ローテーションで担当になった職員が、その日のゲームをリードします。ほかの職員も盛りあげ役となるので、職員一体となって利用者さまが楽しめる場所をつくりあげられる職場です。 当事業所では、利用者さま一人ひとりとコミュニケーションをとることを大事にしています。職員は、その日来られた利用者さまと少なくとも1回程度は言葉を交わすように徹底。忙しいなかでも笑顔で声を掛け、利用者さまが孤独を感じずに過ごしていただけるよう意識しています。すべての利用者さまに行きわたるケアに取り組める環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験でも着実にスキルアップ! 丁寧な教育体制で新人職員も安心です
デイルーム幸田では、新人職員も着実に学んでいける教育体制を整えています。 入職後は、利用者さまとコミュニケーションをとるところからスタート。利用者さまに顔と名前を覚えていただけるよう、一人ひとりとの会話を大事にしています。その後、メインの指導担当について、介助方法を見学しながら学んでいく流れです。まずは入浴介助の補助から入り、先輩職員がどのように介助を行っているのかを学びます。独り立ちまでの期間は定めていないので、新人職員は自分のペースで着実に業務を覚えていけることが安心です。1年ほど時間を掛けて学ぶことも可能なので、焦らずに一つひとつ習得できます。レクリエーションも、1年ほどは見学や補助に入り、徐々に司会進行などを務めていく流れです。先輩職員からのサポートもあるので、無理なく業務を行えます。 当事業所は、職員の資格取得をサポートしています。介護職員初任者研修や介護福祉士の資格取得費用を一部補助。実際に、入職後に介護福祉士の資格を取得した職員も在籍しています。働きながらスキルアップを目指したい方にぴったりな職場です。
POINT
3
働きやすさ
週約2日の勤務もOK。子育てなど、私生活の変化に応じた働き方ができます
デイルーム幸田は、自分のライフスタイルに応じた働き方が可能です。 パート職員は、午前や午後のみ、フルタイムといった働き方を選べます。たとえば「フルタイムで週2日〜3日ほどの勤務」といった働き方でもOK。子育て中や介護中の職員も、家庭の都合に合わせた働き方が叶います。シフトは雇用形態を問わず翌月のカレンダーに希望休のチェックを入れて作成する仕組みです。固定シフトではないので、子どもの行事や家庭の用事があるときも柔軟に休めます。 さらに、未就学や低学年の子どもがいる職員は、一緒に事務所に来ることも可能です。子どもは事務所で宿題をしたり、利用者さまと一緒にゲームを楽しんだりして過ごしています。保育園や学校が休みの日に一緒に出勤ができるので、子育て世代の職員も安心して働ける環境です。 当事業所は、パート職員から正社員を目指すことも可能です。実際に、パート・アルバイトから正社員に雇用転換した職員も複数在籍しています。努力次第で正社員になれるので、キャリアアップを目指したい方にも最適な職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
身体介助や接遇の難しさを実感? 先輩職員がサポートするので大丈夫です
デイルーム幸田は、要支援1〜要介護5と幅広い介護度の利用者さまが通われている事業所です。なかには、認知症や車椅子の方もいらっしゃいます。利用者さまと関わるなかで、接遇や身体介助の難しさを感じることも。また、介助中は利用者さまの行動を予測して自分の立ち位置を決めるなど、臨機応変な対応が必要な場面もあります。介護経験が浅い方は戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では先輩職員が丁寧に教育を行っています。入浴介助や送迎時の乗降介助など、業務に必要な介助技術を一つひとつ指導。最初は、先輩職員の補助について、見学からスタートするため、介護経験が浅い方も無理なく学べます。分からないことがあれば、できるようになるまで先輩職員が時間を掛けて教育を実施。教育期間に限らず、聞きたいことがあれば指導役の職員が1対1で介助方法を指導します。徐々に、利用者さまが安心して接してくださるようになるころには、自分自身も楽に介助ができるようになっていくはずです。日々しっかり仕事をしていれば自然とできることは増えていくので、焦らずに学べば問題ありません。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2000年
経験年数:管理職・管理職候補(介護) 25年
転職について
入職した理由
私は、以前からデイサービスを立ちあげたいと思っておりました。ちょうど、介護保険制度が創設される年に、タイミングが良いと思い、デイルーム幸田を立ちあげて現在に至ります。
職場について
職場の魅力
やはり、良い職員に恵まれていることですね。職員たちに助けられて、今があると思っています。デイルーム幸田の職員は、皆とても優秀なんです。職員たちは私の宝なので、これからも大事にしていきたいですね。また、私は職員と壁をつくらず、気さくに会話をするタイプです。職員との距離感が近く、お互いにコミュニケーションもとりやすいことが魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
明るく人と接することができる方が一番ですね。何ごとにも物怖じせず、優しく応対できる方がデイルーム幸田の仲間になってくれたらうれしいです。
この仕事への思い
今のデイルーム幸田の明るい雰囲気を大事にしていきたいですね。利用者さま、職員ともに壁がなく、明るくて仲の良い職場を継続していきたいと思っています。
デイルーム幸田の職場環境について
デイルーム幸田の基本情報
事業所名
デイルーム幸田(でいるーむこうだ)所在地
〒4440117
愛知県額田郡幸田町大字相見字越丸6
施設形態
法人情報
株式会社すこやか(かぶしきがいしゃすこやか)