レバウェル
ウィル訪問看護ステーション八王子のカバー画像

株式会社ビヨンド

ウィル訪問看護ステーション八王子の求人情報

東京都町田市 / 相原

訪問看護ステーション

充実の教育体制! 訪問が未経験の方もスキルアップを目指せる環境です

ウィル訪問看護ステーション八王子は、2022年に東京都町田市に開業しました。利用者さまは約74名で、4~99歳と幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。全体の約4割が精神疾患のある10~60代の利用者さまで、残りの6割ほどは末期がんの方や介護保険を利用されている高齢の利用者さまです。 当事業所は、職員のスキルアップを応援しています。運営元の株式会社ビヨンドでは、ほぼすべての領域の認定看護師と専門看護師が活躍。約2~3ヶ月に1回、法人内の研修で各事業所に行ったりオンラインを活用したりして、レクチャーを行っています。実際に、褥瘡への軟膏の塗り方について講習をしたことも。実践的な知識を得られるところが魅力です。 また、月1回ほど、任意参加の事例検討会を開催しています。精神科の認定看護師を講師として、約60分を目安に実施。過去には、双極性障がいのある利用者さまへの対応方法について話し合いました。さらに、100本以上のセミナー動画を用意しており、職員は好きなタイミングでの視聴が可能。訪問看護が初めてという方も、着実に成長していける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ウィル訪問看護ステーション八王子で働く魅力

POINT
1

理念

プロ意識を大切にし、利用者さまの回復と自立を考えたケアを行っています

ウィル訪問看護ステーション八王子は、患者さまの状況に合わせた対応を心掛けています。実際に、通院していた患者さまに往診を受けていただけるよう手配したことも。患者さまやご家族から感謝のお言葉をいただくこともあり、やりがいを得られます。 また、利用者さまが自立できるようきめ細かなサポートを徹底しています。たとえば、利用者さまに「自分でできることを増やしていきましょうね」とこまめに支援した結果、ご自身で金銭管理ができるようになったケースも。利用者さまを第一に考えたきめ細かな支援をしたい方に最適です。 当事業所の職員は、看護師としてのプロ意識を持って働いています。呼吸器を使用していたり医療用麻薬の投与が必要だったりする利用者さまにも、スムーズに対応。医療依存度の高い利用者さまへの処置もしっかり行っているところも特徴です。末期がんの利用者さまのご自宅に毎日訪問し、利用者さまに加えてお子さまのケアもしたこともあります。さまざまな業務内容があり、仕事の幅を広げられるはずです。

POINT
2

働きやすさ

年間休日120日ほど! 有休や連休も取りやすく、公私の両立が可能です

ウィル訪問看護ステーション八王子は、職員が働きやすい職場づくりに努めています。完全週休2日制で、年間休日は120日ほど。基本的に休みの曜日は固定で、入職時に話し合いながら決めています。また、有休も取りやすく取得率は8~9割と高めです。連休を取ることもでき、趣味のスノーボードやK-1観戦を楽しむ職員もいます。公私のメリハリをつけて、充実したプライベートを過ごしたい方にぴったりです。 当事業所では、社用車を使用して訪問先に移動しています。職員の自宅と事業所が近い場合、相談のうえで社用車を通勤に使うことも可能です。さらに、交通事情により午後6時までに帰所できない場合は、訪問先から直帰することもできます。移動による職員の負担軽減につながっており、長く続けやすい職場です。 残業が月5~10時間と少なめの当事業所。残業の削減に向けて、さまざまな取り組みを行っています。たとえば、訪問先を事業所から10km圏内を目安とし、訪問先を1日4~5ヶ所になるよう調整。ほかには、Talknoteを導入して職員同士の情報共有を効率化しており、ワークライフバランスを保ちながら働ける事業所です。

整理整頓の行き届いた、明るい雰囲気の事業所です

POINT
3

職場の特徴

良好な人間関係が自慢。年齢や経験年数を問わず、フランクに会話しています

ウィル訪問看護ステーション八王子は、職員同士の関係が良好です。昼休みを事業所で過ごす職員もおり、和気あいあいとしています。普段から世間話をすることが多く、ジムや美容、好きなバンドといった趣味の話で盛り上がることも頻繁です。また、基本的に毎日朝礼を行っているほか、週1回ほどミーティングも実施。こまめな報連相で連携を図っているので、新人さんもすぐに仕事に慣れていけます。 当事業所は、職員が互いに支え合いながら業務にあたっています。管理者をはじめ精神科での経験を長く積んだ職員が多いほか、末期がんの疼痛コントロール方法に詳しい職員もおり、新人さんも質問しやすい環境が魅力の一つ。利用者さまの自立を促す距離の取り方に関してその場の全員で話し合うこともあり、年齢や役職に関係なく意見を言える風土です。分からないことや困ったことがあればいつでも相談でき、1人で悩みを抱える心配がありません。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

万全のサポート体制。振り返りを行い、一緒に課題の解決を目指しています

ウィル訪問看護ステーション八王子は、オンコールに対応しています。基本的に、職員1名が当番制で担当。そのため、訪問看護の経験がない方は1人で対応できるか不安に感じるかもしれません。 当事業所は、新人さんが安心して業務に取り組めるよう配慮しています。入職後1ヶ月ほどは、先輩職員と一緒にほぼすべての利用者さまのご自宅へ訪問し、お一人おひとりの情報を覚えることに専念。その期間はオンコールの対応を行いません。オンコールの対応を始めてからも、最低1ヶ月間は先輩職員との2人体制で対応。新人さんがオンコールを経験するまで研修を延長し、万全の体制で勤務できるようサポートしています。 また、オンコール対応をしたあとは振り返りも行っています。先輩職員が、「エンゼルケアはどうでしたか?」「電話が鳴ったときはどんな気持ちになりましたか?」と質問。新人さんの不安や疑問を汲み取りながら一緒に解決策を考えており、無理なく仕事を覚えられる環境です。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

看護師・准看護師管理職・マネージャー訪問

雇用形態:正社員

入職年月:20249月

転職について

入職した理由

以前から訪問看護に関心があり、当事業所の代表と面談をしました。私の話を親身になって聞いてもらえたことで代表の人柄に魅力を感じ、一緒に働きたいと思ったのがきっかけです。

働いてみての感想

職員同士の仲が良く、悩みやうれしいことを共有できる関係性です。信頼関係を築いているので仕事もしやすく、毎日充実しています。休みも多く、公休は基本的に2連休なのでプライベートの予定を立てやすいところも魅力です。

職場について

職場の魅力

一定の条件のもと、移動に使う社用車を通勤にも使えるところが便利です。また、事業所内にお菓子やドリンクを常備しており、休憩のお供に役立っています。

おすすめの方、向いている人

人と接するのが好きで、利用者さまのために行動できる方に向いていると思います。利用者さまから感謝していただけることが多く、職員のやりがいです。

この仕事への思い

利用者さまに困りごとがあれば、職場全体で話し合って解決しています。チームワークが良く、利用者さまを第一に考えている職員ばかりです。

教育体制

各利用者さまの症状に対応できるよう、法人全体でスキルアップを図っています。訪問看護師として成長したい方に最適です。

その他

印象に残っているエピソード

訪問看護師として初めてエンゼルケアを行った際に、ご家族と一緒に利用者さまの体を清拭したことが印象に残っています。また、医師がご家族に配慮しながら最期を伝えていた姿も忘れられません。

20代後半

職種:

看護師・准看護師訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:看護師・准看護師 3

転職について

入職した理由

職場見学の際に雰囲気の良さを感じ、教育体制が整っているところにも魅力を感じて入職を決めました。実際に入職してからも印象は変わらず、働きやすいと感じています。

職場について

職場の魅力

職場の人間関係が良好で、年齢や役職に関係なく意見を言える職場です。分からないことがあれば気兼ねなく相談できるので、安心して働けます。

おすすめの方、向いている人

明るく前向きな方に向いていると思います。最大限のケアを行って、利用者さまやご家族から感謝のお言葉をいただいたときには、きっとやりがいを感じられますよ。

プライベートとの両立

病院で勤務していたころと比べて、体の負担が軽くなりました。休みの日にも動ける余力があり、充実したプライベートを過ごしています。

教育体制

精神疾患のある利用者さまや医療依存度の高い方など、症状は多岐にわたります。そのため、看護師として経験を積みたい方にぴったりです。

その他

印象に残っているエピソード

お看取りをした利用者さまのご家族から、「自宅で看取れて本当に良かった。皆さんのおかげです」と言っていただいたことがあります。利用者さまとご家族のお役に立てたと感じ、うれしく思いましたね。

ウィル訪問看護ステーション八王子の職場環境について

ウィル訪問看護ステーション八王子の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

37

未経験

100%

男女比

40%:60%

看護師・准看護師

医療事務

男女比

0%:100%

人事・労務

男女比

100%:0%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

ウィル訪問看護ステーション八王子の基本情報

事業所名

ウィル訪問看護ステーション八王子(うぃるほうもんかんごすてーしょんはちおうじ)

所在地

1940211

東京都町田市相原町796-4 ドミール・ボンファー102号

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • JR横浜線相原 徒歩3分

施設形態

訪問看護ステーション

入院者数

  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:8
    • 平均年齢:37
    • 男女比:40% : 60%
    • 未経験:100%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:8
  • 医療事務
    • 人数:1
    • 男女比:0% : 100%
  • 人事・労務
    • 男女比:100% : 0%

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      要相談

法人情報

株式会社ビヨンドかぶしきがいしゃびよんど

ホームページ

SNS

Instagram

ウィル訪問看護ステーション八王子周辺の訪問看護ステーション

ハロー訪問看護リハビリステーションのカバー画像

株式会社オン・ザ・プラネット

ハロー訪問看護リハビリステーション

東京都町田市 / 成瀬
訪問看護ステーション
ハロー訪問看護リハビリステーションサテライト木曽のカバー画像

株式会社オン・ザ・プラネット

ハロー訪問看護リハビリステーションサテライト木曽

東京都町田市 / 町田
訪問看護ステーション
アロハナースステーションのカバー画像

株式会社イケイケカンパニー

アロハナースステーション

東京都町田市 / 町田
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師 / 理学療法士

おはなぽっぽホームナーシング&リハビリテーションのカバー画像

医療法人社団泰大会

おはなぽっぽホームナーシング&リハビリテーション

東京都町田市 / 鶴川 / 町田
訪問看護ステーション
在宅看護センター ほうきぼしのカバー画像

株式会社WOTS

在宅看護センター ほうきぼし

東京都町田市 / 成瀬
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師 / 理学療法士