
株式会社ステイディー
シルバーホームまつよしの求人情報
愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム
利用者さま一人ひとりとコミュニケーションをとりながら丁寧な支援ができます
シルバーホームまつよしは、2011年設立の愛知県名古屋市中村区にある住宅型有料老人ホームです。定員は14名で、利用者さまの平均介護度は3.1ほど。70代から90代の方が利用されています。職員は約16名体制で、20代から70代の幅広い世代が活躍中です。 当施設では、利用者さま一人ひとりに寄り添った支援ができます。小規模な施設で、利用者さまがゆったりとした雰囲気のなかで過ごしていることが特徴です。普段から利用者さまの過去の話やご家族についてなど、さまざまな会話をして盛り上がっています。ときには、職員が利用者さまに相談に乗ってもらうことも。「あのあとどうなったの?」と利用者さまから気に掛けていただくことが多く、コミュニケーションを通して信頼関係を築きながら働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
シルバーホームまつよしで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
新人職員に合わせた教育で、焦ることなく段階的に学んでいける環境です
シルバーホームまつよしでは、新人職員のスキルや経験に合わせた教育を行っています。入職後は、複数名の職員が教育を担当。職員それぞれのやり方を学びながら、自身に合った方法を見つけられます。業務は、日勤で利用者さまのADLを把握することから始め、約1ヶ月ほど掛けて介護の基礎を覚える流れです。日勤の業務に慣れてから夜勤を担当するようにしており、自身のペースで少しずつ学んでいけます。 また、当施設は職員のスキルアップを応援しています。月に1回ほど、困難事例について全職員で考える会議を実施。現場の困りごとや悩みに対して、アプローチの方法を学べる機会です。加えて、無資格で入職した職員には介護職員初任者研修の取得費用を施設側で負担。介護福祉士やケアマネジャーを取得した際の手当も支給しており、介護職としてのスキルを高めていけます。

POINT
2
働きやすさ
有休を使用して連休取得OK。プライベートの充実を図りながら働けます
シルバーホームまつよしは、プライベートを大事にしながら働けます。毎月の希望休は3日ほど提出可能。有給休暇の取得がしやすく、事前の申請で1週間ほどの長めの休みを取って帰省や旅行を楽しむこともできます。また、子育て世代の働き方にも柔軟に対応しており、日勤帯のみの勤務や、日数を減らすなどの相談も気軽にできる環境です。子育て中の職員も複数在籍しており、ライフステージの変化に合わせて長期的に働き続けられます。 また、当施設の残業は月5時間程度に収まっています。365日24時間運営をしているため、次のシフトの職員が残った業務を引き継いでサイクルを回していることが理由です。作業が一人の職員に偏らないように分業しており、職員同士でサポートし合いながら業務にあたれます。

POINT
3
職場の特徴
職員同士の関係性が良好。お互いに支え合いながら業務にあたれる職場です
シルバーホームまつよしでは、職員同士で良好な関係性を築きながら働けます。職員同士の関係性は良好で、普段から休みの日にご飯を食べに行ったり家に集まったりするほど仲良しです。なかには、出勤の予定がない日に事務所に顔を出して、差し入れをしてくれる職員もいます。急なお休みや早退の際も声を掛け合いながらサポートしており、チームワーク抜群の体制で働ける職場です。 また、心温まる空間が当施設の魅力の一つです。利用者さまや職員との距離が近く、穏やかな気持ちで支援にあたれます。当施設の看板犬と庭を一緒に散歩することがあり、関係性が築けると膝の上に乗ってくれることもしばしば。犬のお世話が好きな方にもぴったりの環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
昇降機やハンモック型のリフト浴などの導入で、負担少なく介助にあたれます
シルバーホームまつよしは、2階建ての一軒家を改築して利用しています。車椅子での生活を前提としたつくりではないため、入職時は介助がしづらいと感じる部分があるかもしれません。 しかし、当施設では、可能な限り利用者さまが生活しやすく、職員の負担が軽減されるような工夫を行っているので安心です。利用者さまの居住スペースは、車椅子の方を1階、自立歩行が可能な方は2階といった配置にしています。階段には昇降機を取り付けており、自力で上り下りすることが難しい利用者さまの介助も身体的な負担が少なく行える環境です。また、浴室にはハンモック型のリフト浴を設置しており、活用しながらスムーズに介助を行えます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2011年
転職について
入職した理由
前職で通所介護のお仕事を経験した際に、重度の利用者さまの支援も行ってみたいと思うようになりました。知り合いのケアマネジャーを通じて、シルバーホームまつよしの代表と話す機会を設けてもらったことが入職のきっかけです。
働いてみての感想
利用者さまは十人十色で、一人ひとりへの接し方も工夫が必要です。支援方法を工夫した結果、利用者さまから「ありがとう」と言っていただけたときはうれしくなりますね。また、なかには戦艦ヤマトに実際に乗っていた利用者さまもおられ、貴重なお話を聞けることもありがたいなと感じます。
職場について
職場の魅力
ご自宅での生活が難しくなった方に対して、介護保険を使ってどういったサービスを行えるのか、学びながら働けることが魅力です。自身に何かあった際にも、当施設での学びを活かして動けるので勉強になると思います。
おすすめの方、向いている人
今までの経験を活かしながら介護のお仕事がしたい方におすすめの職場です。他業界でのどんな経験も支援につながるので、お仕事を通して実感してもらえたらうれしいなと思います。
この仕事への思い
職員同士が何でも話せるような職場にしたいと常に思っています。うれしいできごとの共有や悩みごとの相談などをし合える関係性になれたら良いなとの思いで、日頃から声掛けをするようにしていますね。
シルバーホームまつよしの職場環境について
シルバーホームまつよしの基本情報
事業所名
シルバーホームまつよし(しるばーほーむまつよし)所在地
〒4530802
愛知県名古屋市中村区下米野町1丁目19−1
施設形態
法人情報
株式会社ステイディー(かぶしきがいしゃすていでぃー)