レバウェル
浜名愛ノ宮保育園のカバー画像

株式会社愛ノ宮

浜名愛ノ宮保育園の求人情報

静岡県浜松市浜名区

認可外保育園

お子さまの主体性を伸ばす保育を実施! 「やってみたい」をサポートできます

浜名愛ノ宮保育園は、2020年に静岡県浜松市にて開園しました。定員は124名で0~5歳児までのお子さまをお預かりしています。広々とした園庭や種類豊富な遊具など設備が充実しており、お子さまが体を存分に使って過ごせる環境です。 お子さまの「やってみたい」を尊重することが保育方針の当園。お子さま主体の保育を実践し、一人ひとりの主体性や創造力を育んでいます。たとえば、クリスマス会といったイベントは、職員ではなくお子さまのアイデアをもとに内容を決定。「どうしたらできるかな?」と一緒に考えながら、実現可能な範囲でお子さまをサポートします。お子さまの思いを大切にした保育ができる職場です。 また、当園は保護者さまが参加する行事が少なめ。だからこそ、お子さまの頑張る姿を届けられるよう、発表会や運動会などの行事に力を入れています。お子さまの成長を保護者さまと一緒に共有できたときには、大きな喜びを感じられるはずです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

浜名愛ノ宮保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日は120日以上。ワークライフバランスを実現できる環境です

浜名愛ノ宮保育園は、職員一人ひとりの働きやすさを追求している職場です。業務の効率化を進め、職員の負担を軽減しているのが特徴の一つ。書類作成や連絡帳の記入、勤怠管理、各種申請などはすべてIT化しています。加えて、職員それぞれにタブレット1台を支給しており、空いている時間に効率良く使うことが可能です。なお、タブレットは園外への持ち出しが不可なので、必然的に持ち帰り業務は発生しません。仕事と私生活のメリハリをつけて働けます。 お休みの取りやすさも当園の強みです。年間休日は120日以上。土日祝日は月1~2回ほど出勤することがありますが、振替休日を取得できるので、しっかりと体を休められます。有休は自由に取れる風土が根付いており、プライベートを楽しめる環境です。システム上で簡単に申請できるところも休暇取得のしやすさにつながっています。さらに、有休は時間単位で取得可能。通院といった私用に合わせて早退や中抜けもでき、必要な時間のみ使えます。ワークライフバランスを実現できる保育園です。

POINT
2

職場の特徴

「お互いさま」の気持ちを大切に。子育て中の方も無理なく長く働けます

浜名愛ノ宮保育園は職員の子育てへも理解があり、お子さんがいる方も働きやすい職場です。静岡県知事表彰「子育てに優しい企業」を受賞しており、実際に育児中の職員が多数在籍。「お互いさま」の気持ちを持って自然と助け合える社風があることから、職員は子どもの行事があるときも気兼ねなく休めます。子育てと仕事の両立をしながら、無理なく続けられます。 当園に勤める職員の年齢層は20~60代と幅広いものの、フレンドリーな職員が多く、年齢に関係なく話しやすい雰囲気です。当園ならではの珍しい取り組みとして、「職員で感謝を伝え合う」といったことをしています。LINE WORKSのアンケート機能を使い、「ありがとう」の気持ちを共有。「クラスの垣根を越えて手伝ってくれてありがとう」「雑巾を洗ってくれて助かりました」など、日々の業務でうれしかったできごとを投稿。お互いに尊重し合える温かさが当園の自慢です。

POINT
3

教育・スキルアップ

経験に合わせて配属クラスを決定。OJTで丁寧に指導するので安心です

浜名愛ノ宮保育園は、入職後にスムーズに業務に入れるような教育を行っています。まずは、法人についてやシステムの使い方を動画研修で学習。当園の概要や考え方を理解したうえで、OJTに入っていきます。配属クラスは新人さんの経験に合わせて決定。基本的には1人担任ではなく、複数担任のクラスに配属となるので、安心感を持って働けるはずです。教育に慣れている職員が丁寧にクラス運営や保育内容などを指導します。分からないことはその都度ご質問できるので、安心して学べる環境です。 外部研修を通してスキルを磨けることも、当園の魅力の一つです。キャリアアップ研修や中堅職員に向けた指導者研修などを受講し、保育の知識を深めていけます。費用は法人が補助するので、自己負担なくスキルアップを目指すことが可能。「この研修を受けてみたい」という希望がある際には、気軽にご相談ください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

情報共有を密に行うことで、チームとして連携できる体制を作っています

浜名愛ノ宮保育園は、チームワークを大事にしている保育園です。なかでも、0歳児クラスは4~5名の職員で業務を進めているため、協調性が重要です。1人担任の経験が長い方や自身の裁量で働いてきた方は、ほかの職員との連携をスムーズにできるか不安に感じるかもしれません。 そこで、当園では情報共有に力を入れることで、職員の連携力の向上を目指しています。連絡事項や相談ごとはLINE WORKSのグループトーク内でこまめに共有。それぞれが同じ認識で働くことに役立っています。また、チームとして動くなかでも、一人ひとりの意見をしっかりと尊重している点が当園の特徴です。主任や副主任が職員の意見をまとめて皆で話し合いながら、より良い保育園づくりに励んでいます。自身の思いを大切にしつつ、チームとしても高め合える職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2019

職場について

おすすめの方、向いている人

コミュニケーションを取ることが好きで、明るい方と一緒に働きたいです。愛ノ宮保育園は報連相を大切にして、チームとして業務を進めています。何か困ったことや分からないことがある際には、相談してもらえればしっかりとサポートしますよ。皆で助け合いながらより良い保育を考えていける職場です。

この仕事への思い

保育の仕事はお子さまの命を預かり、幼少期の成長をサポートする責任のある仕事だと思います。発達段階に合わせた関わり方や声掛けの仕方に悩むことも多いですが、お子さまの成長が見られたときはとてもうれしく、やりがいを感じますね。また、お子さまの成長ややる気、意欲などは私たちの想像以上なので、毎日が驚きと喜びでいっぱいです。学びの多い日々を送れています。今後は、お子さまや保護者さま、そして保育者からも信頼を得られるような保育士を目指したいです。

その他

印象に残っているエピソード

発表会でのお子さまたちの立派な姿を今でも鮮明に覚えています。練習中は積極的に参加していなかった子も、本番では自信を持って披露している姿に感動しました。また、園での様子をお家で笑顔で話していたと保護者の方から聞いたときには、とてもうれしい気持ちになりましたね。保育士という仕事をしているからこそ味わえる喜びです。

職種:

保育士主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2021

職場について

おすすめの方、向いている人

ほかの職員を思いやる心を持ち、自分自身にも優しくできる方と一緒に働けるとうれしいですね。皆、優しくて温かみのある職員ばかりなので、助け合いながら楽しく働けますよ。

この仕事への思い

主任として職員一人ひとりの思いに寄り添い、思いを共感しながら保育のアドバイスをできるように心がけています。今後は、職員もお子さまも楽しく過ごせる環境を作っていきたいです。そのためには、より一層、自分自身の保育力をつけていきたいです。

その他

印象に残っているエピソード

前年度に担当していたクラスの保護者さまから「今年度も子育てのことでたくさん相談させてください」との言葉をいただいたことが思い出に残っています。保護者さまと良い関係性が築けていることに大きな喜びを感じましたね。

浜名愛ノ宮保育園の職場環境について

浜名愛ノ宮保育園の基本情報

事業所名

浜名愛ノ宮保育園(はまなあいのみやほいくえん)

所在地

4340042

静岡県浜松市浜名区小松465-3

施設形態

認可外保育園

法人情報

株式会社愛ノ宮かぶしきかいしゃあいのみや