
合同会社斗進
放課後等デイサービスあっぷでーとの求人情報
愛知県名古屋市中川区
放課後等デイサービス
連携体制が強固。困ったときに相談しやすく、仲間と助け合える職場です
放課後等デイサービスあっぷでーとは、愛知県名古屋市中川区にあります。建物の隣には「放課後等デイサービスあっぷでーと」があり、合同会社斗進が両施設を運営。定員は10名で、未就学児から小学生までのお子さまを支援しているデイサービスです。 当施設は、法人内の施設同士で活発に連携をとっています。「1人で問題を抱え込まず皆で話しましょう」という風土があり、業務において気づいたことや困りごとがあるときは施設を越えて情報共有。職員間の連絡手段には、LINEや手書き用のノートを活用しています。「今日はこんなことがありました」「お子さまにこうして接すると良いよ」と盛んに話し合っており、職員は周りのアドバイスを受けながら働けます。 さらに、ほぼ毎日ミーティングを開いている当施設。朝は正職員だけで行い、昼は非常勤職員も含めて実施しています。雇用形態に関わらず意見を発信しやすいことが魅力です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
放課後等デイサービスあっぷでーとで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
休みの取りやすさが魅力。残業はほぼゼロで、仕事と私生活の両立を図れます
放課後等デイサービスあっぷでーとでは、柔軟に休みを取りながら働けます。シフトは週休2日制で、日曜・祝日が定休日。平日の休みは希望に合わせて調整可能です。土曜に出勤日がある場合はできる限り別の曜日で連休を取れるよう、工夫してシフトを作成しています。休みを取りやすいこともあり、有給休暇を積極的に取得する職員が多く、これまで公休とつなげて約1週間の連休を取る人もいました。くわえて、夏季には約3日、年末年始に6日ほど施設の休業日を設けており、私生活の予定を立てやすい体制です。 また、残業がほとんど発生しない点も魅力の一つ。管理者が残業の削減を意識しており、職員の業務が残っている場合でも「明日の朝やりましょう」と声掛けしています。お子さまの送迎業務では効率を重視したルート選択やエリア分けをし、できるだけ時間が掛からないよう調整。職員の負担軽減に努めている職場です。

POINT
2
職場の特徴
研修の受講と資格取得をサポート。充実したスキルアップ支援制度が強みです
放課後等デイサービスあっぷでーとは、職員のスキルアップを積極的にサポートしています。外部研修への参加費用を負担する制度を用意。管理者からおすすめの勉強会を紹介しているほか、職員の希望も受け付けており、関心のある研修があった際に制度を活用できます。 また、資格についても当施設が取得を支援。これまでには、職員が強度行動障害養成研修やレクリエーションの研修を受講し資格を取った実績が多数あります。出勤扱いで研修に参加でき、働きながらスキルを身に付けられることが魅力です。 さらに、児童発達支援管理責任者の取得を後押ししている当施設。挑戦したい職員に対しては、出勤時にオンライン研修を受けられるようにしたり、管理者が実務訓練のフィードバックやフォローを行ったりしています。手厚いサポートを受けながらキャリアアップを目指せる環境です。

POINT
3
教育・スキルアップ
療育から送迎業務まで丁寧に指導。未経験の方も着実に成長していけます
放課後等デイサービスあっぷでーとでは、一から仕事を学べる教育体制を整備しており、未経験で入職した職員が多数活躍しています。入職後はオリエンテーションを実施。まずは先輩職員が1日の流れや現場にある備品について説明し、新人さんが実践の前に業務をイメージできるようにしています。OJTではお子さまとの関わりや遊び方を重点的に習得。一緒におもちゃで遊ぶだけでなく、新しい遊び方を見出せるきっかけづくりをすることもあります。たとえば、ミニカーを並べて遊ぶお子さまに、「走らせてみよう」と声を掛けることも療育の一つです。小さなお子さまが新しい発見に触れるための支援を学べます。 また、送迎業務においてはいきなり新人さんが運転を担当することはなく、初めは先輩職員の運転に同乗。車内での安全管理や、お子さまへの接し方もしっかりとレクチャーします。運転に不安がある新人さんはルートの確認や買い物などでお子さまを乗せずに練習することも可能。自信をつけてから次のステップに進めるので安心です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
うまく関われるか不安…。仲間と相談し、フォローし合える安心の体制です
放課後等デイサービスあっぷでーとには、小さなお子さまや、言葉の発達に遅れのあるお子さまも通っています。言葉でコミュニケーションをとれない場面があり、新人さんは「うまく接していけるかな…」と不安を覚える場面があるかもしれません。 しかし、当施設では、先輩職員が新人さんとお子さまのコミュニケーションをサポートしているのでご安心ください。意思を伝えたいときは言葉ではなく絵カードを使用。マルとバツのカードをお子さまに見せて「やっていいこと・いけないこと」を伝えることで、スムーズに意思疎通がとれるよう工夫しています。 また、職員同士で助け合う風土があり、仲間が困っているときは積極的にフォロー。気持ちの不安定な子がいたときは、ほかの職員がお子さまと中庭に移動し、支援を交代することもあります。そのほか、職員が1人で悩みを抱え込まないよう、管理者が「皆で一緒に接し方を考えましょう」と呼びかけることも。新人さんは周りの力を借りたり、相談したりしながらお子さまとの関わりに慣れていけるはずです。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2020年
経験年数:一般事務・受付 5年
転職について
入職した理由
知人が合同会社斗進で管理職を務めており、自分も何か手伝えることがないかと声を掛けたことが入職のきっかけです。
働いてみての感想
パソコンの操作が苦手なので初めは大変に感じましたが、先輩職員が一つひとつの仕事を丁寧に教えてくれたので良かったです。
職場について
職場の魅力
職員間で情報共有を徹底し、皆で助け合いながら働けるところが魅力です。和気あいあいとした雰囲気を感じられますね。
おすすめの方、向いている人
子どもが好きな方にぴったりの職場です。一人ひとりの個性を尊重し、活かしてあげられる方であれば活躍できると思います。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、いつも定時で退勤できるのでありがたいです。家事や介護の時間を確保でき、仕事と私生活のバランスをとれています。
この仕事への思い
お子さまの笑顔を見られたときに仕事のやりがいを感じています。夏に水遊びをして、お子さまたちが楽しそうにしていたことが印象に残っていますね。
放課後等デイサービスあっぷでーとの職場環境について
放課後等デイサービスあっぷでーとの基本情報
事業所名
放課後等デイサービスあっぷでーと(ほうかごとうでいさーびすあっぷでーと)所在地
〒4540053
愛知県名古屋市中川区外新町3-56
施設形態
法人情報
合同会社斗進(ごうどうがいしゃとしん)
放課後等デイサービスあっぷでーと周辺の放課後等デイサービス

合同会社斗進
放課後等デイサービスすたんぷ

株式会社桜花
ステップサポートなかがわ

株式会社DAGANE.JAPAN
児童デイサービスぐっでぃ