
医療法人社団KaNaDe
やまと@ホームクリニックの求人情報
石川県金沢市
診療所・クリニック
スピード感のある多職種連携で良いケアが実現。職場の雰囲気の良さが自慢です
やまと@ホームクリニックは、石川県金沢市に位置し、外来診療と訪問診療の両方に対応している医療機関です。内科・外科・大腸肛門外科の一般診療をはじめ、各種検診、緩和ケア相談外来など幅広く対応。さらに、24時間対応の「在宅療養支援診療所」として訪問診療・訪問看護を提供し、終末期のがん患者さまへの緩和ケアにも力を注いでいます。 当院は職場の雰囲気が良く、多職種間の連携が図りやすいことが魅力です。優しい性格の院長をはじめ、医師との距離が近くコミュニケーションが取りやすいことが特徴。フランクに話せる関係性があり、和気あいあいとした職場では自然と会話が生まれています。 介護職員・看護師・リハビリ職・栄養士など、他職種間でスピード感のあるやり取りができていることも強みです。たとえば、介護職員が患者さまの医療的な対応で悩んだときは、看護師に相談しすぐに解決しています。また、看護師が患者さまの口腔内の状態を栄養士に共有し、専門的な視点でアドバイスを受けることも。リハビリ職は移乗介助のプチ勉強会を開くといった、それぞれの専門知識を活かした連携を日常的に行っています。連絡ツールにはLINE WORKSを活用しており、状態報告や質問もスムーズにできる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
やまと@ホームクリニックで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ライフスタイルに合わせて、多様な働き方が選べる職場環境を整えています
やまと@ホームクリニックの魅力の一つは、働きやすさです。オンコール当番の回数は職員の希望を考慮しており、融通の利きやすさが特徴。家庭の都合で週末のみ月2回の担当を持つ職員もいます。また、オンコールと夜勤を組み合わせた働き方も採用。午後4時に出勤して1~2件訪問したあとはオンコール対応の待機をし、翌朝に再び数件訪問して退勤するといった柔軟な働き方も選択できます。さらに、正職員の週休3日制も導入。ライフスタイルに合った働き方が叶う職場です。 有給休暇の取得がしやすい点も当院の魅力です。取得率が低い職員には計画的な付与を促すといった取り組みで、休暇消化も積極的に推進しています。有休は1時間単位で取得できるため、通院や家庭の事情などちょっとした用事があるときにも気軽に使えて便利です。さらに、公休と組み合わせて3~4連休にし、旅行を楽しむ職員も。公私の両立が図りやすい環境で、メリハリをつけて働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
段階的なOJTで独り立ちまで丁寧に指導。安心して成長できる教育体制です
やまと@ホームクリニックでは、新人職員が安心して働けるよう、教育体制を整えました。初めは訪問看護のOJTから始めることで、在宅医療の基本について集中的に学ぶことができます。在宅医療での処置や利用者さまとの関わり方など、基礎から丁寧に学べる環境です。先輩職員に同行しながら、マナーや利用者さまのお宅ごとのルール、基本的な処置について実践的に習得していきます。 新人職員は、先輩職員とさまざまな患者さまのもとを訪問することで、着実に経験の幅を広げられます。また、独り立ちは訪問看護の業務が一通りできるようになってからです。教育期間は個人の経験や習熟度に合わせて設定しているため、焦らず自分のペースで慣れていけます。 在籍中の職員のなかには、訪問看護や訪問診療が未経験からスタートした職員もいますが、問題なく活躍できるまでに成長しています。独り立ち後も不安なことがあれば、再度先輩に同行して復習できる時間を作っており、フォロー体制も万全。着実に在宅医療のスキルを身につけられます。
POINT
3
職場の特徴
患者さまの「大切なものを守る」が使命。緩和ケアで最期まで寄り添えます
やまと@ホームクリニックが掲げているコンセプトは、患者さまやご家族が「大切にしていることを守る」ことです。患者さまが何を大切にされているか、そして私たちができることは何かを考えています。そのため、職員は患者さまのお話をきちんと傾聴し、その方を知ることにも尽力しています。 当院の看護師の中には、「患者さまの退院後の生活を知りたい」という理由で病棟勤務からの転職者もいます。「退院後の生活」まで見守れることは、緩和ケアに力を入れている当院ならではの特徴。患者さまが大切にされていることを叶えられるよう、最期まで寄り添えることは職員にとって大きな喜びです。また、患者さまのご家族からお手紙をいただいたり、直接「見てもらえてよかった」と感謝の言葉をいただいたりすることも多くあります。医療従事者としてのやりがいも大事にできることが当院の魅力です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職場のフォロー体制は万全。頼れる仲間のサポートのもとで安心して働けます
やまと@ホームクリニックで訪問診療デビューする方は、「自分にできるかな?」と不安に思うところがあるかもしれません。また、訪問看護では周りにほかの職員がおらず、自分で判断をすることも多いため「戸惑ったらどうしよう…」という心配があるかもしれません。 しかし、当院では職員間のサポート体制を整えているため、新たに入職する方も安心して働くことができます。また、職員は「分からないことはそのままにせず、どんどん聞いてほしい」というスタンスで、質問にも快く応じています。LINE WORKSで質問をすればすぐに返信をもらうことができ、個人チャットを活用することも可能。「知らない」「分からない」を抱え込まず、チームの一員として遠慮なく相談できる文化があるため、新しい環境でも安心して力を発揮できます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年10月
転職について
入職した理由
前職では、サービス付き高齢者向け住宅の管理者や社会福祉法人の本部にて人事を担当していました。これらの経験をもとに、引き続き福祉や医療業界で働きたいと求職活動をしていたところ、やまと@ホームクリニックの事務長候補の募集を見つけたのが当院を知ったきっかけでした。「自分のやりたい仕事ができそう」と思えたため、応募して入職する流れとなりました。
働いてみての感想
医療業界は初めてでしたが、当初抱いていた「医師と距離がある」というイメージとは全く違い、先生方はとても親しみやすくフランクに接してくれます。事務職員や看護師からも、「先生が優しい」「ニコニコしている」という声をよく聞きますね。そういった温かい職場環境を求めている方にとっては、本当に働きやすい職場だと思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
看護師は先生のサポートがしたい方より、主体的に動きたいという方に向いている職場だと思います。患者さまの気持ちを汲み取り、他部署にも適切に情報を伝えられるコミュニケーション能力があると良いですね。また、緩和ケアの患者さまが多いため、スピード感を持ってテキパキと働ける方にも適しています。「終末期ケアや緩和ケアについて学びを深めたい」という思いがある方であれば、きっと当院の理念と合致すると思いますよ。
プライベートとの両立
当院では、有給休暇の取得を積極的に推奨しており、自ら申請することが少ない方には、こちらから計画的に有休を設定することもあります。また、ワークライフバランスを重視して、週4日勤務の時短正社員制度も導入しています。給与は通常の正職員より下がりますが、子育て中の方など多様な働き方を希望する職員に活用されていますよ。
その他
仕事のやりがい
法人としてはまだ成長段階にあるので、仕組みづくりや働きやすい環境づくりなど、改善の余地がたくさんあると感じています。だからこそ、人事畑の経験を活かして、業務効率化や残業削減のための取り組みなど、やりがいを感じられる課題に取り組んでいます。事務長という裁量権も多い立場で、自分のアイデアを上長と相談しながら実行できる点にも魅力を感じていますね。
やまと@ホームクリニックの職場環境について
やまと@ホームクリニックの基本情報
事業所名
やまと@ホームクリニック(やまとあっとほーむくりにっく)所在地
〒9218043
石川県金沢市西泉2丁目1番地
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団KaNaDe(いりょうほうじんしゃだんかなで)

