医療法人社団白慈会
東京都港区
診療所・クリニック
白金坂の上診療所は、東京地下鉄南北線「白金台」駅から徒歩約1分ほどのところにあります。当院の特徴は、保険診療のみでなく、健康診断、自由診療にも力を入れていることです。診療科目も一般内科、小児科、美容外科・美容皮膚科など多岐にわたり、お子さまから高齢の患者さままで来院されます。患者さまは、少ない時期ならば1日に50名程度ですが、企業の健康診断が集中する6~11月は150名ほどにまで増える傾向です。職員は20~40代が多く、女性が中心。全体では10名ほど、医療事務は2名ほどの職員と事務局長で担当しています。 当院では、受付や医療事務が未経験で入職した職員も活躍しています。通常のレセプト業務のほか、健康診断の受付や請求書作成など、幅広い業務を担っていただくため、業務の内容ごとにマニュアルを用意。具体的な手順を確認しながら進めることができます。経験を積んで、確かなスキルを学べる職場です。
POINT
1
職場の特徴
情報共有を大切にし、会議の内容はもれなく伝達。和やかな雰囲気で働けます
白金坂の上診療所は、職員同士がしっかりと連携できるよう、ツールを活用しながらコミュニケーションをとっています。月に1回程度は、医師や看護師だけでなく、医療事務の職員も交えた会議を実施。業務上の連絡や、困っていることの有無などを確認する時間です。LINE WORKSを導入しており、会議に参加できなかった職員にもテキストで内容を共有しています。さらに、出勤後には事務局長から対面でも伝達するため、確実に情報を受け取ることが可能。職員が安心して働けるよう、情報共有を徹底している職場です。 職員の人間関係も、当院の魅力の一つです。1人で業務を負担することを防ぐため、昼休みはなるべく医療事務の職員でまとまって取ってもらうようにしています。この時間に、互いに悩みの相談や談笑しながら食事をすることも。クリニックでの勤務が初めてで入職した先輩職員も多く、「新入職員は職場全体で支えていく」という空気ができています。困ったときにも声をかけやすく、馴染みやすい雰囲気です。
POINT
2
働きやすさ
残業はほとんどなく月5時間ほど。自分の時間を大切にできることも魅力です
白金坂の上診療所は、プライベートとも両立しやすい職場です。残業は月に多くても5時間程度。残業の理由は、レセプトの提出期限といった請求業務がメインです。業務を効率良く行うために、医療事務の職員間で出退勤の時間をずらして設定。退勤前の締め作業は1人で行い、業務のない職員は先に帰れるようにしています。残業が少なく、退勤後の時間を有効に使えることは当院で働くメリットです。 子育て中や育児を経験した職員が多く、理解が得やすいことも特徴。出勤日数や勤務時間は、希望に合わせて柔軟に対応します。パートの方であれば、午後4時終業も可能です。そのほか、急な休みや予定変更の場合も、事務局長がほかの職員のシフトや業務を調整しており、負担が偏らないように配慮。ライフステージが変わっても、長く働き続けることができます。
POINT
3
教育・スキルアップ
業務ごとのマニュアルで慣れない作業も安心。学習の機会も豊富にあります
白金坂の上診療所では、医療事務の経験が少ない方や、未経験の方にも丁寧に指導を行います。自費診療の処理、健康診断結果票の作成、労災保険給付の申請など、業務ごとに手順を記載したマニュアルを用意。システムの操作方法や、健康診断を請け負う企業ごとの対応のように、具体的な内容が確認できます。経験が浅い職員も、不安なくスタートできる体制です。 院内では、職員がスキルアップできる研修を行っています。定期的に客室乗務員を招き、患者さまへの接し方やマナーについての講習を実施。また、月に2回ほど、新薬が出たタイミングで製薬会社の方を招き、勉強会を行うこともあります。医師・看護師だけでなく医療事務の職員も参加しており、医療に関しての理解を深めるチャンスです。当院では、患者さまと最初に接する職員として、「医療事務の職員にも治療に関する知識を持っていてほしい」と考えています。接遇や医療など、幅広く学んでスキルアップできる環境です。
白金坂の上診療所では、内科や皮膚科、形成外科など、複数の診療科目を取り扱っています。また、インフルエンザの予防接種や港区の特定健康診査にも対応しているため、時期によっては患者さまが集中する場合もあります。医療事務や受付の業務に不慣れなうちは、仕事が多く負担に感じるかもしれません。 しかし、当院では職員が職種を超えて助け合っています。看護師の中にはレセプトの知識がある職員もおり、事務職員が忙しい際は業務をサポート。また、医療事務が受付対応中に電話があった場合は、看護師や事務局長も率先して受話器を取り、患者さまを待たせないようにしています。忙しいときや困ったときは、職場全体で協力して乗り切ることを大切にしており、自然と気遣い合える関係です。困ったことがあれば、惜しまず力になります。ぜひまわりの職員に声をかけてください。
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年
経験年数:一般事務・受付 3年
保険診療と自由診療の2つの受付業務が経験できることが魅力です。覚えなければいけないことは多いですが、その分、自分の力になっていると実感が持てます。以前、急患があった際に対応に入ったことがあり、的確な指示をできていたことをお褒め頂いたときは、うれしかったですね。
忙しいときでも明るく笑顔で対応のできる方に向いていると思います。協調性と責任感を持って仕事ができる方と一緒に働けるとうれしいですね。
変則シフト制で、休みの融通がきくところが気に入っています。スタッフ同士で協力して、希望の休みが取れるようにしています。美容医療に興味があるので、社員割引が充実しているのもありがたいです。
どれだけ忙しいときでも、笑顔を絶やさずに患者さまにご対応することを心がけています。1日の業務を無事に終えられたときは、毎日ホッとしてしまいますね。
〒1080071
東京都港区白金台4-7-8 2F
医療法人社団白慈会(いりょうほうじんしゃだんはくじかい)