
株式会社アクセプト
訪問看護ステーションかえで 豊川の求人情報
愛知県豊川市
訪問看護ステーション
職員の意欲と挑戦を大切にする、前向きで温かみのある訪問看護事業所です
訪問看護ステーションかえでは、愛知県豊川市宿町に位置しています。利用者さまの年齢層は高校生から90代までと幅広く、サービスの内容はフットケアを中心とする医療的ケアが約9割。そのほか、精神科にかかっていらっしゃる方にも対応しています。地域に根ざした訪問看護を展開しており、主に高齢者を対象に1日1人あたり4~6件の訪問を行っています。1件あたりの訪問時間はおよそ1時間で、移動には社用車を使用。移動距離は5~30分程度で、常勤・非常勤を問わず社用車で快適に訪問業務に取り組めます。 職員は30~60代までの約5名の職員が活躍中。訪問業務はチームでローテーションを組んで行っており、個人に業務が偏ることなく、安心して働ける体制です。カンファレンスでは困難事例への対応やケアの方向性について話し合いを行い、職種や立場を問わず相談しやすい雰囲気が根付いています。また、フットケア指導士の資格取得については法人として支援を行っており、必要なスキルを現場で磨きながら、着実に専門性を高めていける環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションかえで 豊川で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
勤務時間は30分単位で調整OK! ワークライフバランスを大切に働けます
訪問看護ステーションかえでは、職員一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。基本は土日祝がお休み。休日出勤することがあれば、手当が支給されるほか、振替休日も確保できます。 また、残業はほとんどありません。勤務時間は30分単位で調整できるため、日々の予定や家庭の事情に合わせて無理なく勤務時間を設定できます。仮に業務が長引いてしまった場合でも、翌日の出勤時刻を遅らせるといった時間調整が可能で、心身の負担を軽減できる体制です。 有給休暇については、半日単位での取得が可能。管理者がこまめに声を掛けることで取得を後押ししています。プライベートを大切にできる基盤が整っている職場です。 さらに、子育てに対する理解も深いことが特長。「保育園から電話がかかってきた」といったことがあれば、快く帰宅を促しています。家庭を守りながら安心して長く働ける職場です。
POINT
2
職場の特徴
他職種との連携が活発。難しいケースも1人で抱えることはありません
訪問看護ステーションかえでは、法人全体での連携体制が万全で、困ったことがあった際には事業所の枠を超えて相談ができる環境があります。たとえば、困難な事例に直面した場合、リハビリ職やケアマネジャー、法人内のデイサービスなど、他部門と連携して対応策を一緒に考えることが可能。情報共有は各事業所の管理者を通じて日常的に行っており、業務中に判断に迷った際も、管理者からの指示があることでスムーズに動けます。 現場での対応中に不明点が生じた場合も、電話やLINE WORKSで即座に相談できる体制があるため、1人で悩むような状況にはなりません。法人内には訪問看護の経験が10年を超える職員もおり、実践に裏打ちされたアドバイスを受けられることも安心材料の一つです。チーム全体で支え合う文化が根づいているからこそ、経験の浅い方も安心して働きながら成長していけます。
POINT
3
教育・スキルアップ
充実した教育体制。外部研修への参加もでき、継続的に学びを深められます
訪問看護ステーションかえでは、手厚い教育体制が整っています。入職後は、すぐに現場に出るのではなく、まず座学研修を通して基礎知識を身につけることからスタート。研修では、医療保険と介護保険の違いや就業上のルールや理念、訪問看護の流れなどをじっくり学べるため、安心して業務を始められます。 現場でのOJTは1~3ヶ月ほど行い、最初はシンプルな業務から少しずつステップアップ。業務に不安がある場合には、状況に応じて同行訪問の回数を増やしたり、管理者がすぐに相談に乗ったりと、きめ細やかなフォローを行っています。 さらなるスキルアップを目指す方には、外部研修の参加も推奨。事業内容に関わるものであれば、相談次第で受講費用は全額法人が負担しています。訪問看護師としてのスキルを磨きたいという意欲をしっかり後押し。成長を目指しやすい環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
フットケアの技術は時間をかけて習得できるので、新人さんも安心です
訪問看護ステーションかえでは、フットケアを専門的に行っていることが特徴の一つです。処置内容が多様なため、未経験の方にとっては最初はハードルが高く感じられるかもしれません。 しかし、入職後はケアの難易度が低い利用者さまの訪問からスタートし、無理のないペースで業務に慣れていけるのでご安心ください。爪切りや足浴など、基礎的なケアから始め、徐々に魚の目や角質のケア、さらには壊死に関わる処置など、段階的に対応の幅を広げていく体制です。また、処置が難しい患者さまへの対応については、管理者が一緒に対応にあたるため、1人で抱え込むことはありません。フットケアは一朝一夕に身につくものではないからこそ、半年から1年という時間をかけて、丁寧に習得していくスタイルを大切にしています。実践を通じて着実に専門性を深めていけるため、未経験の方でも安心してチャレンジできる環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
私は元々、看護師や介護士の紹介会社に勤めていた経験があり、医療・介護業界の現場を間接的に見てきたんです。その中で、もっと現場に近い場所で、「人の役に立てた」とより実感をもてる仕事がしたいという思いが強くなり、株式会社アクセプトと出会いました。
職場について
おすすめの方、向いている人
訪問看護という仕事自体、「やってみたい」と最初から思う人はまだ少ない印象です。ただ、少しでも在宅医療に興味があるなら、ぜひ飛び込んでみてほしいですね。初めての方でも安心してスタートできるよう、しっかり同行やサポート体制を整えているので、挑戦しやすい環境だと思います。
この仕事への思い
三重・名古屋・豊川と、それぞれのエリアで利用者さまの層も働き方も異なります。ただ一貫して大切にしているのは、現場の管理者や職員が「やりたい」と思うことを実現できる職場にするということですね。法人側から「こうやってほしい」と一方的に指示することはほとんどありません。「こういう利用者さまを担当したい」という希望があれば、人員の補充や費用の支援など、可能な限りのサポートをしていきたいと常に考えています。
教育体制
資格取得や研修、セミナー参加についても、職員の希望があれば、正当性を確認したうえで積極的に支援しています。たとえば、フットケア指導士や在宅看護指導士、サービス管理責任者などは、実際に費用を全額会社で負担して支援してきました。今後も、職員の学びたい気持ちに寄り添える環境づくりを続けていきたいですね。
訪問看護ステーションかえで 豊川の職場環境について
訪問看護ステーションかえで 豊川の基本情報
事業所名
訪問看護ステーションかえで 豊川(ほうもんかんごすてーしょんかえでとよかわ)所在地
〒4410101
愛知県豊川市宿町野川141-3
施設形態
法人情報
株式会社アクセプト(かぶしきがいしゃあくせぷと)