
株式会社NEXT HOPE
訪問看護ステーションネクストホープの求人情報
愛知県名古屋市中川区
訪問看護ステーション
希望を与える看護を実施。利用者さまの生活に寄り添い、やりがいを得られます
訪問看護ステーションネクストホープは、愛知県名古屋市と東海市に事業所を構えています。名古屋市の事業所では、60名ほどの利用者さまに対し約10名の職員で対応。東海市の事業所では、30名ほどの利用者さまに対し約3名の職員で対応しています。職員は、20・30代を中心に50代までの年齢層が活躍中です。 利用者さまの年齢層は40~90代と幅広く、精神障がいがある方や終末期の方もいらっしゃいます。介護度3~4の方が多く、介護保険と医療保険の割合は同程度です。 利用者さまが希望を持って日常生活を送れるよう支援している当事業所。利用者さまのニーズに合わせた看護を提供し、一人ひとりに寄り添うことを大事にしています。また、「キャリアアップをしたい」「家庭を優先しながら仕事がしたい」といった、各職員の働き方に対する姿勢は、尊重する方針です。職員にも希望を持って働いてほしいという考えのもと、各自の意向に合わせて柔軟に対応しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションネクストホープで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
入職後は、プリセプターが丁寧に指導。安心して業務に取り組める体制です
訪問看護ステーションネクストホープでは、プリセプター制度を導入し、経験が浅い方も安心して働き始められるよう教育体制を整えています。入職後は、先輩職員に同行して訪問業務を覚えていき、徐々に事務作業も行っていく流れです。研修期間中は毎日、プリセプターと一緒に振り返りを実施。業務に関する疑問点やそのほかの困りごとも、相談しやすい環境があります。独り立ちまでの期間は入職後3~6ヶ月が目安ですが、新人さんの習熟度に合わせて柔軟に調整しているので、ご安心ください。また、業務内容はマニュアルや動画で学ぶこともでき、現場での経験を積みながらスキルを高められます。 当事業所では、勉強会を2~3ヶ月に1回ほどのペースで実施しています。医師や薬剤師を招いた研修のほかに、他社の事業所と合同で勉強会を行うことも。定期的に知識をインプットできる機会があります。外部研修に関しては、基本的に当事業所が費用を全額負担。参加を希望する研修がある場合は、上長に相談のうえ許可が下りれば費用の補助が受けられます。興味のある分野を、積極的に学べるチャンスです。
POINT
2
職場の特徴
毎朝、職員同士で顔を合わせて、コミュニケーションを図る機会があります
訪問看護ステーションネクストホープは、職員間のコミュニケーションが取りやすい職場です。毎朝ミーティングを実施し、新規の利用者さまに関することやケアの方法についてなどの情報を共有。毎日、職員同士で顔を合わせる機会があることで、業務における悩みや不安も相談しやすい体制です。基本的に1人で行う訪問業務も、安心感を持って臨めます。 また、年に2回ほど、職場全体の食事会を開いています。職員同士で交流する機会が定期的にあり、新人さんも少しずつ親睦を深めていける環境です。 当事業所では、相談できる場を複数用意しています。管理者との面談は、月に1回ほど実施しており、業務上の困りごとといった相談が可能です。外部のコンサルタントに面談を申し込むこともでき、内容によって相談先を選べます。
POINT
3
働きやすさ
ライフスタイルによって、働き方を「準職員」に変更することも可能です
訪問看護ステーションネクストホープでは、ワークライフバランスを保って働けます。正職員のほかに、1日7.5時間・週4日で勤務できる「準職員」という働き方を用意。ライフスタイルの変化に合わせて、勤務体系を変更できます。正職員の公休は、月曜と日曜。休みは基本的に固定のため、前もってプライベートの予定を立てられます。 有給休暇は、半日単位から取得可能。有給休暇の消化率は80%以上で、連休を取得して青森県に旅行した職員もいます。訪問先の担当者を決めず、どの職員でも対応できるようにしているため、休みの予定を入れやすい環境です。 当事業所は、残業がほとんどありません。電子カルテを導入しており、訪問の合間に記録の入力が可能。訪問先によっては直行直帰ができ、残業の削減につながっています。 また、オンコールの担当は月に5~6回で、ほとんどが電話対応です。出動する頻度は少ないため、無理なく対応していけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問看護の基本から学べる体制があり、徐々にスキルを身に付けていけます
訪問看護ステーションネクストホープでは、利用者さまに寄り添った看護を提供しています。ときには、「利用者さまのニーズに合わせて対応を変える」といった柔軟性も必要です。病院で勤務していた経験のある方にとっては、ルールにとらわれないフレキシブルな対応が求められる状況に、戸惑いを感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、プリセプターが新人さんをサポートするので、ご安心ください。3~6ヶ月ほどの研修期間で、訪問看護における心構えや利用者さまに合わせたケアを丁寧にレクチャー。個別性のあるケアを学びながら、訪問看護について理解を深められます。 また、独り立ちしたあとに、いきなりすべての利用者さまの訪問に対応するわけではありません。プリセプターや新人さん本人が「1人で対応できる」と判断した案件から、単独での訪問に挑戦していってもらいます。徐々に1人で訪問できる件数を増やしていき、スモールステップで独り立ちを目指せるので、心配は不要です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
以前は、車関係の会社に勤めていました。「今後何をしたいか」ということを考えたとき、幼少期に地域のおじいさん・おばあさんに育ててもらったことを思い出したんです。恩返しができる仕事をしようと思い、デイサービスに入職しました。自分の支援によって、利用者さまの表情が明るくなっていく様子を見られたことが大きなやりがいにつながりましたね。「利用者さまに希望を与えられるような事業所をつくりたい」と思い、株式会社NEXT HOPEを立ち上げました。
職場について
職場の魅力
利用者さまはもちろん、職員にも希望を持ってほしいと考えています。「家庭を優先しながら働きたい」「仕事を頑張りたい」「プライベートの充実を図りたい」といった職員の気持ちを尊重している職場です。
おすすめの方、向いている人
利用者さまが希望を持って生活できるよう、寄り添ったサービスを提供できると良いなと思います。そのような志のある方と一緒に働きたいですね。
この仕事への思い
医師から余命5年と宣告を受けた方が、当事業所を週1~3回利用してくださっているのは尊いことだと思います。利用者さまのかけがえのない時間が充実するように、一人ひとりに寄り添う支援を大切にしています。
その他
大事にしていること
私や管理職が職員に対して優しく接することで、職員は利用者さまに寄り添った対応ができると思っています。そういった良い連鎖が起こるように、職員への思いやりを大事にしています。
訪問看護ステーションネクストホープの職場環境について
訪問看護ステーションネクストホープの基本情報
事業所名
訪問看護ステーションネクストホープ(ほうもんかんごすてーしょんねくすとほーぷ)所在地
〒4530046
愛知県名古屋市中川区神郷町1-7
施設形態
法人情報
株式会社NEXT HOPE(かぶしきがいしゃねくすとほーぷ)
訪問看護ステーションネクストホープ周辺の訪問看護ステーション

一般財団法人名古屋市療養サービス事業団
中川区訪問看護ステーション

株式会社マリアーナ
マリアーナ訪問看護ステーション

株式会社ケアグレース
グレース訪問看護ステーション

株式会社心晴
こはる訪問看護ステーション