レバウェル
三つ葉在宅クリニックのカバー画像

医療法人三つ葉

三つ葉在宅クリニックの求人情報

愛知県名古屋市昭和区

診療所・クリニック

約3ヶ月間の段階的な教育で、未経験の方も安心して業務にあたれます!

三つ葉在宅クリニックは、地下鉄鶴舞線・桜通線「御器所」駅から徒歩約1分の場所にあります。月平均の利用者数は1260名ほど。患者さまの年齢層は、高齢の方を中心に20代から90代までとさまざまです。寝たきりの方をはじめ、慢性期疾患や認知症など、幅広い症状のある方が利用されています。職員は約70名体制で、20代から60代が活躍中です。 当クリニックでは、新人さんのスキルや経験に合わせた教育を行っています。入職後は、座学研修や同行訪問など、定めたスケジュールに沿って教育を実施。約3ヶ月間かけて、電話応対や記録の書き方、初診時の対応といった基礎からじっくりと学べます。未経験から入職した職員も複数在籍しており、新人さんも焦ることなく業務に慣れている環境です。 また、当クリニックは職員のスキルアップを応援しています。クリニック内では、希望予約制で理事長から学べる研修を実施。そのほか、診療に同行する際に用いる医療用語や対応方法などについての勉強会も、不定期で開催しています。医療事務としてのスキルを高めていける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

三つ葉在宅クリニックで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休消化率ほぼ100%。プライベートの充実を図りながら働ける環境です

三つ葉在宅クリニックでは、プライベートを大事にしながら働けます。「患者さまに良いサービスを提供するためには、職員が健康な状態でいることが大切」という方針のもと、年間休日を120日以上に設定。有休消化率は約100%を維持しています。有給休暇は総務から積極的に取得を促しており、公休と合わせて1週間ほどの休みを取って長めの旅行を楽しむことも可能です。職員それぞれがリフレッシュしながら業務にあたれます。 また、月の残業時間が5時間以内と少ないことも、当クリニックの魅力の一つ。日々の記録や訪問スケジュール、患者さまの情報などを一元管理できる自社開発カルテを導入し、業務の効率化を図っています。さらに、通常勤務より30分早く退勤できる時短制度を月12回まで活用することも可能。仕事とプライベートでメリハリをつけながら働けます。

POINT
2

職場の特徴

悩みや困りごとは、定期面談や業務内で気軽に相談しながら解消できます

三つ葉在宅クリニックでは、職員が悩みや困りごとを相談しやすい環境づくりを行っています。入職から約1週間後には、新人さんに対して簡単なヒアリングを実施。その後も、3ヶ月目まで毎月面談の場を設けて、新人さんならではの悩みに寄り添っています。独り立ち後も、勤続年数に関係なく年に2回ほど上司との面談を行っており、悩みを1人で抱え込むことなく働けることが当クリニックの魅力です。 また、当クリニックでは職員間で密に連携をとっています。1フロアに全職員が集結しており、普段から職種に関係なくコミュニケーションが盛ん。「電子カルテがもっとこうなったら良いな」といった業務の相談から、子育てに関するプライベートな話まで幅広い会話をしています。先輩職員に何でも相談しやすい雰囲気があり、都度アドバイスを受けながら解決していける環境です。

POINT
3

理念

地域連携部門が関係各所と密にやり取り。患者さま想いの支援が可能です

三つ葉在宅クリニックでは、患者さまの想いに寄り添ったサービスを提供できます。患者さまにとって最高の在宅生活をサポートするということが、当クリニックを運営する医療法人三つ葉の理念です。住み慣れた場所で患者さまらしい生活を送れるように「いつでもすぐに、患者さま中心、地域連携」の3つに注力しています。たとえば、クリニック内に地域連携部門を設置していることも取り組みの一つ。クリニック内外の関係者との連携を密にとることで、患者さまの希望をスムーズに実現できるように工夫しています。 また、当クリニックの医療事務は患者さまや医師に近い距離でサポートできます。医療事務の業務は、運転をはじめとする往診時のアシスタントや、連携病院の受診検査の予約、カルテの内容確認などが中心。業務を通して、医師の動きや考えを察知して先回りする行動力も養えます。サポートを通して患者さまやご家族、医師から感謝の言葉をいただける機会もあり、やりがいをもって働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

医療の基礎から学びながら、自身のペースで少しずつ業務に慣れていけます

三つ葉在宅クリニックの医療事務は、医師との同行訪問をはじめとする業務のなかで、医療用語や知識を使う機会が多くあります。医療業界での勤務が未経験の方は「しっかり覚えて対応できるようになるのだろうか」と不安を感じるかもしれません。 しかし、当クリニックでは先輩職員がしっかりサポートするのでご安心ください。入職後は、約3ヶ月間の新人教育で、医療の基礎からじっくりと学んでいけます。少しずつ難易度を上げていくよう配慮しており、はじめからすべてを覚える必要はありません。不明点は都度周りの先輩に相談でき、入職から3ヶ月目まで毎月実施する上司との面談時にも確認可能です。実際に、未経験で入職した職員も基礎から学んで活躍しています。未経験で入職した新人さんも、不安を感じることなく自身のペースで業務に慣れていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付

雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

職員同士が良好な関係性で、いつでも分からないことを質問しやすい環境です。未経験で医療の知識がない場合も、入職時の研修で丁寧に教えてもらえるので安心して学べます。

職場について

職場の魅力

自社開発の電子カルテが使いやすく、業務を効率的に進められます。会議やミーティングでは短時間で情報共有が行われるため、時間を有効的に使えることも魅力です。

プライベートとの両立

子どもの体調不良といった急なお休みの際に、柔軟に対応してもらえることがありがたいです。残業もほとんどなく、プライベートの時間もしっかり充実できます。

この仕事への思い

医師やメディカルソーシャルワーカーの事務的な業務を受け持っていることで、チームに貢献できていると感じられます。また、業務を通して患者さまやご家族から「ありがとう」と言葉をかけてもらえることも、やりがいになっていますね。

三つ葉在宅クリニックの職場環境について

三つ葉在宅クリニックの基本情報

事業所名

三つ葉在宅クリニック(みつばざいたくくりにっく)

所在地

4660015

愛知県名古屋市昭和区御器所通3-12 御器所ステーションビル3F

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科整形外科皮膚科泌尿器科

法人情報

医療法人三つ葉いりょうほうじんみつば

三つ葉在宅クリニック周辺の診療所・クリニック

塚田外科のカバー画像

塚田外科

塚田外科

愛知県名古屋市昭和区
診療所・クリニック

【募集】一般事務・受付

あつた白鳥クリニックのカバー画像

医療法人彩心会

あつた白鳥クリニック

愛知県名古屋市熱田区
診療所・クリニック訪問看護ステーション