
Nsmile株式会社
だんらんの家上麻生の求人情報
神奈川県川崎市麻生区
老人デイサービスセンター
現場業務を極めたり、マネジメントに挑戦したりと、理想のキャリアを描けます
だんらんの家上麻生は、小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩約12分の場所にある地域密着型通所介護の施設です。1日あたりの定員は10名。要介護1~2の方が多く通所しており、見守りや会話を中心とした穏やかな日中支援を行っています。 当施設では、希望するキャリアに応じて多様な働き方が可能です。現場で専門性を高めながら主任や育成係として活躍したり、管理者としてマネジメントに挑戦したりと、目指せる道はさまざま。代表や管理者が日頃から現場にいるため、キャリアの相談がしやすい環境です。自身の志向に合った役割で力を発揮できます。 また、役職への登用にあたって重視しているのは、勤続年数よりも仕事に取り組む姿勢や個人の実力です。利用者さまの対応をする際の明るさや、事務業務への主体性が評価のポイント。実際に、他事業所で5年ほどの介護経験を積んだ職員が、入職から2年足らずで現場全体を統括するリーダーに就任したこともあります。努力や意欲がしっかりと評価される環境で、モチベーションを維持しながら働けるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
だんらんの家上麻生で働く魅力
POINT
1
業務内容
一人ひとりの利用者さまに丁寧に向き合える施設。感謝の言葉がやりがいです
だんらんの家上麻生では、利用者さま一人ひとりにじっくりと寄り添えます。1日あたりの来所人数は、8~9名と少人数。主な業務は入浴介助、体操、レクリエーション、湯煎調理などがあり、職員は1日に1~2つ担当を受け持ちます。担当業務を行わない時間帯は、利用者さまとの会話を楽しむ時間です。「敬語を使う」「『○○(名字)さん』と呼ぶ」といった接遇ルールも明確で、職員は安心感を持って利用者さまとの信頼関係を構築できます。 また、当施設は、利用者さまの反応をダイレクトに得られ、やりがいを実感しやすい職場です。「イベントが楽しい」「職員が優しい」といった声を直接いただくことも多く、会話の中に笑いがこぼれる場面も。ご家族から「通うようになって前向きになった」と感謝をいただくこともあり、日々の関わりが職員の自信と喜びにつながります。
POINT
2
職場の特徴
職員間の人間関係が良好。業務上の連携も円滑で、ストレスなく働けます
だんらんの家上麻生は、職員同士の関係性が良好です。休憩は基本的に2人ずつ交代で取っており、趣味や家庭の話といった、和やかな会話が自然と生まれる雰囲気。終業後に一緒に帰宅したり、食事に出掛けたりと、プライベートでの交流も盛んです。日頃から職員同士の距離が近く、安心して働ける環境があります。 さらに、職員の裁量が大きい点も当施設の魅力です。LINEグループを活用し、レクリエーションの内容やシフトをタイムリーに共有。レクリエーション担当日には、考えた内容を管理者に伝えることで希望の活動を実現できます。お菓子作りや野菜の収穫など、レクリエーション担当からの提案はすぐにカレンダーに反映しており、職員が自分のアイデアを活かして働ける環境です。
POINT
3
働きやすさ
休日をしっかり取れるうえ、業務負担は少なめ。働きやすい職場です
だんらんの家上麻生では、仕事と私生活のメリハリをつけて勤務できます。現場職員は4週8休制で、月2~3日の希望休がほぼ通る柔軟なシフト体制。希望休を提出する際は専用のポストに投函する形式で、ほかの職員に遠慮なく申請できます。管理者は基本的に土日休みです。有休は半日単位で取得できるうえ、連休も取りやすく、旅行や趣味を楽しんでいる職員が多くいます。プライベートと仕事のバランスを大切にできる環境が、当施設の魅力です。 また、当施設では、体力面に不安がある方も安心して働けます。人員体制にはゆとりを持たせており、基準よりも1名多く職員を配置。利用者さまは要介護1~2の方が中心で、ほぼ全員が自立歩行されているため、身体介助の負担は少なめです。職員からは「緊急対応に追われることが少なく、落ち着いて働ける」「業務中に慌ただしさを感じにくい」といった声が上がっています。無理なく働き続けやすい環境があるので、新人さんもご安心ください。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
1人に負担が偏らないよう職員同士で業務分担しているので、ご安心ください
だんらんの家上麻生で働く正職員の業務は、多岐にわたります。介護業務はもちろん、状況に応じて営業活動や事務作業を行うことも。新人さんのなかには、「業務量が多く、負担が大きいのではないか」と不安に感じる方がいるかもしれません。 しかし、当施設では、できるだけ少ない負担で対応できるような仕組みを整えています。たとえば、請求業務には「リンケア」というツールを導入し、パソコンを1人1台使えるように環境を整備。日々の記録はiPadから入力できるため、紙媒体よりも効率的です。 さらに、得意分野や業務量に応じて、職員間で役割を分担。1人に負担が偏らないよう配慮しているので、ご安心ください。負担を抱え込むことなく、周囲と協力しながら少しずつ環境に慣れていけます。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年10月
経験年数:ヘルパー・介護職 5年
転職について
入職した理由
前の職場に当施設の社長が営業で来ていたため、もともと面識があったんです。ご縁があったので一度お話を聞きに伺ったところ、そのまま働かせていただくことになりました。特別なきっかけがあったというよりは、ご縁とタイミングだったと思います。
働いてみての感想
まず、施設内がとてもきれいで衛生的なのが良いですね。また、利用者さまの介護度が高くないので、会話や活動を無理なく一緒に楽しめるのが魅力だと思います。
職場について
職場の魅力
規模が大きくない分、職員同士の距離感が近くて、働きやすいところが魅力だと感じています。レクリエーションを通じて利用者さまと楽しく過ごす時間が中心なのも、当施設らしい魅力だと思います。
教育体制
まずは現場の仕事に慣れてから、ほかの業務も少しずつ覚えていけるので安心です。得意なことやスキルに応じて業務を分担してくれる点もありがたいですね。また、記録をiPadで入力できたり、請求業務にリンケアというツールを使ったりと、効率的に仕事を進められる仕組みが整っています。
入社前後でギャップを感じたこと
ほかの大きな施設と比べると、業務の幅は広いと思います。介護業務だけではなく、営業や事務作業を担当する場面もあるので、最初はびっくりするかもしれません。正職員の場合、介護保険関連の書類作成も自分で対応することがあります。
だんらんの家上麻生の職場環境について
だんらんの家上麻生の基本情報
事業所名
だんらんの家上麻生(だんらんのいえかみあそう)所在地
〒2150021
神奈川県川崎市麻生区上麻生3-5-27
施設形態
法人情報
Nsmile株式会社(えぬすまいるかぶしきがいしゃ)
だんらんの家上麻生周辺の老人デイサービスセンター
日本介護事業株式会社
だんらんの家新百合ヶ丘
【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員 / 管理職・管理職候補(介護) / 柔道整復師 / あん摩マッサージ指圧師 / 送迎・運転手
東急ウェルネス株式会社
オハナ柿生
株式会社ASFELL
デイサービス美波

株式会社日本ライフケア
「結」ケアセンタ-あさお(デイサービス)
社会福祉法人蓬莱の会
デイサービスセンターひまわり