レバウェル
デイサービスみどりのカバー画像

株式会社碧介護サービス

デイサービスみどりの求人情報

愛知県安城市

老人デイサービスセンター

利用者さまファーストの事業所。協力しながらより良いケアを追求しています

デイサービスみどりは、2000年に愛知県安城市にて開設しました。登録されている利用者さまは180名ほど。1日あたりの定員は65名です。事業対象から要介護5の方まで、幅広い状態の利用者さまに対応しています。敷地内に、介護付き有料老人ホームや居宅介護支援事業所を併設していることが特徴です。 当施設では、利用者さまファーストの考えを重視しています。幅広い視点から適切なケア方法を考えるため、リーダーが職員から意見を引き出せるよう尽力。月に1度ほど行っている業務改善会議では、職員全員で利用者さまが求めていることは何かを話し合っています。これまでには、「どうすればスムーズに入浴介助ができるか」という議題で話し合ったことも。会議は子育て中の職員も参加しやすいように、子連れ参加もOKです。トップダウン方式ではなく、「全員で決める」を大切にしていることが自慢。職員一丸となって意見を出し合いながら、より良いケアを追求できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスみどりで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

上下関係なく和気あいあいとした環境。他職種との連携体制も万全です

デイサービスみどりは、にぎやかな雰囲気が自慢です。レクリエーションは定番のものだけでなく、常に新しいアイデアを取り入れており、活気溢れる環境が魅力の当施設。お花見に行ったり、演奏家をお呼びしたりと、週1~2回ほどはイベントを取り入れています。職員が積極的に盛り上げようと尽力しており、利用者さま同士お話しやすいよう席順にも配慮。新しく入って来た方がいる場合でも、事前に性格を把握したうえで、「この方となら相性良いんじゃないか」と検討しています。利用者さま全員の笑顔が働くうえでのモチベーションになるはずです。 また、当施設では職種を問わず連携しながら働けます。職種間で上下関係はなく、介護職員が看護師と協力して介助を行ったり、調理員と食事形態について相談したりする場面もしばしば。ときには、ボーリング大会や食事会など業務外で交流する機会もあり、和気あいあいとした雰囲気です。職種の垣根を超えて、対等な関係で協力しながら働けます。

ドライバー含め10名ほどで送迎を実施。送迎を担当する職員には手当を支給しています

POINT
2

教育・スキルアップ

一人ひとりに合わせた教育が魅力。成長を目指す職員を後押しします!

デイサービスみどりには、手厚い教育体制があります。入職後は固定の指導担当がついて教育を実施。指導担当者と新人さんのシフトを合わせて、同じ職員から一貫した教育を受けられるよう配慮しています。未経験者の場合、まずは利用者さまへのお茶出しや血圧測定といった補助業務からスタート。ある程度慣れてから入浴介助といった業務をお任せしていきます。教育の内容や期間は新人さんのスキルや適性を見て調整。一人ひとりに合わせた手厚い教育を受けられ、着実に業務を習得できます。 また、当施設では、職員のスキルアップを後押ししています。月に1度ほど行っている業務改善会議のなかでは、研修や勉強会も実施。法定研修はもちろん、職員からの声をもとに危険予知トレーニングといった研修を行ったこともあります。資格取得や外部研修にかかる費用も、当法人で補助。研修に参加した日の半分は出勤日として扱われ、給与も発生します。働きながら成長を目指せる職場です。

愛知県安城市にある事業所。25年以上の歴史があり、地域との繋がりも深いです

POINT
3

働きやすさ

業務効率化に尽力し、残業はほぼゼロ。安心して働き続けられる職場です

デイサービスみどりは、職員が安心して長く働き続けられる職場です。記録や計画書の作成にはICT機器やAIを活用。業務の効率化に尽力しており、残業は月に1度の業務改善会議の際以外にはほとんど発生しません。有休は基本的に希望通り取ることができ、月に1回ほどのペースでコンスタントに取得する職員も多数。夏季や年末年始には連休もあり、プライベートを大切にできます。 さらに、当施設では職員の身体的な負担を軽減できるようサポートしています。コルセットやサポーターといった、体への負担を軽減するための用具は、当法人が費用を負担。無理なく働ける環境づくりに尽力した甲斐あって、職員の定着率は高めです。10年以上働き続けている職員も多数在籍。勤続10年を越えた職員を表彰し、特別手当を支給する制度もあります。腰を据えて働き続けられる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

施設内で異動や掛け持ちも可能。自分の適性をじっくり見極められます

デイサービスみどりには、未経験から入職した職員も活躍できる体制があります。とはいえ、実際に働いてみると「向いてないのではないか」「ほかのことにチャレンジした方が良いのかも」と感じることもあるかもしれません。 そこで、当施設では、職員が悩みを抱え込まないようにサポートしています。責任者が新人さんの主な相談窓口を担当。パートで入ってからリーダーにまでなった職員が責任者を勤めているため、現場の悩みへの理解も深く、親身になって対応します。また、「ほかの仕事にもチャレンジしてみたい」と感じたときは、障がい者支援や訪問介護など、施設内で運営している他事業所に異動も可能。施設内であれば、他事業所との掛け持ちも可能なので、自分の適性をじっくり見極められるはずです。悩んだときの相談先や解決策を豊富に提案できる環境なので、安心して働けます。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

新しいことにチャレンジしたいと考えたことがきっかけです。介護福祉士の資格を取り、成長を目指したいと思い、デイサービスみどりへの入職を決めました。

働いてみての感想

職員同士で意見を交わし合える機会があり、日々多様な視点を取り入れて成長できます。利用者さまから「今日も来られて良かった」と笑顔で言っていただけたときの喜びはひとしおです。

職場について

職場の魅力

毎日の夕礼では、利用者さまのご様子を共有し、その方のために今後どうすべきかを職員同士で話し合えています。ほかの人の意見から新しい学びを得ることも多く、日々勉強できるのがうれしいです。

入社前後でギャップを感じたこと

想像以上に忙しく、大変だと感じることも多いです。ですが、その分やりがいも大きい仕事だと感じています。利用者さまと信頼関係を築き、思いを通わせられることがなによりもうれしいですね。

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

友人の紹介がきっかけで入職しました。子どもがまだ小さかったので、働き方の融通を利かせていただける点に魅力を感じたことが決め手です。

働いてみての感想

職員は優しい方ばかりで、分からないことは丁寧に教えていただけます。仕事を通じて多様な介助方法や、コミュニケーションスキルが身につきました。利用者さまから感謝の言葉をいただけたときは、大きなやりがいを感じます。

職場について

おすすめの方、向いている人

介護をしたいという気持ちが強く、お年寄りに優しくできる方と一緒に働きたいですね。職員一丸となってケアに専念できるので、働きがいを強く感じられると思いますよ。

プライベートとの両立

子どもの都合での急なお休みにも快く対応してもらえるので助かってます。家庭と両立しながら働きやすい職場です。

入社前後でギャップを感じたこと

利用者さまの人数が多く、大変だと感じることも多かったです。ですが、先輩方が優しく指導してくださったので、安心して働けました。

デイサービスみどりの職場環境について

デイサービスみどりの基本情報

事業所名

デイサービスみどり(でいさーびすみどり)

所在地

4460011

愛知県安城市北山崎町北浦17番地1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社碧介護サービスかぶしきがいしゃみどりかいごさーびす

デイサービスみどり周辺の老人デイサービスセンター

アクティブケア咲の樹デイサービスのカバー画像

株式会社アイシア

アクティブケア咲の樹デイサービス

愛知県安城市
老人デイサービスセンター
デイサービス安城北のカバー画像

あいち中央農業協同組合

デイサービス安城北

愛知県安城市
老人デイサービスセンター
デイサービス安城南のカバー画像

あいち中央農業協同組合

デイサービス安城南

愛知県安城市
老人デイサービスセンター
コンパスウォーク安城のカバー画像

株式会社花の店友楽園

コンパスウォーク安城

愛知県安城市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員 / 管理職・管理職候補(介護) / 理学療法士 / 作業療法士 / 柔道整復師

デイサービスなでしこのカバー画像

有限会社ライズ

デイサービスなでしこ

愛知県西尾市
老人デイサービスセンター