
有限会社クオリティ
あけぼの薬局の求人情報
東京都葛飾区
調剤薬局
「ありがとう」が飛び交う温かな雰囲気。新入職員も馴染みやすい職場です
あけぼの薬局は、有限会社クオリティが1993年に東京都葛飾区にて開設しました。処方箋は1日あたり120枚ほど対応し、冬の繁忙期には140枚程度になることも。患者さまはご高齢の方が多く、在宅訪問は5名ほどに対応しています。職員は薬剤師・調剤事務を合わせて約16名。30~60代が活躍中です。 当薬局は職員同士が助け合い、「ありがとう」と小さな感謝も忘れずに声を掛け合う温かな雰囲気が自慢。年齢や経験に関係なく、職員誰もがフラットな関係性を築いています。ムードメーカーの職員もおり、休憩中や患者さまがいない落ち着いた時間には、趣味やプライベートの話で盛り上がることも。社長も大らかな人柄で、お菓子や果物などの差し入れを持ってきてくれるのもうれしいポイントです。明るい雰囲気のなか、新入職員も馴染みやすい環境があります。 業務上の相談がある際には、職員が互いに耳を傾ける体制も定着。新入職員が悩み、立ち止まっている様子が見られたときには、周囲が率先して声掛けしサポートします。常に周りの職員が支えてくれるので、安心して働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あけぼの薬局で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ブランク明けの復職先としても最適。ライフスタイルを尊重して働けます
あけぼの薬局には、職員一人ひとりのライフスタイルを尊重する風土が根付いています。正職員の場合は、基本的に固定でシフトを組んでおり、決まったリズムで働けるのがメリット。曜日や早番・遅番といった時間も固定されており、プライベートの予定を立てやすいことが特徴です。 パート職員の場合はダブルワークも認めており、柔軟な働き方が叶います。週に入る日数を相談でき、「平日2日と土曜日」といった週3日の勤務も構いません。子育てが一段落した方の復帰先としても最適な環境です。 また、家庭を大切にした働き方ができることも当薬局の魅力の一つ。職員には子育て経験者が多く、子育て中の人への理解が浸透しています。お子さんの急な体調不良のときには、仲間の職員が互いにフォロー。看護休暇も気兼ねなく取得できます。産休・育休から復職する職員も多く、正職員も安心して育児と仕事の両立が実現可能です。

POINT
2
教育・スキルアップ
多様な処方箋と約1800種の医薬品。薬剤師としての成長が叶う環境です
あけぼの薬局は、手厚い教育体制とスキルアップ支援のもとで薬剤師として成長できる環境です。新入職員は入職後、薬歴ソフトの操作指導を受けてから投薬を開始。調剤室の業務にも徐々に慣れていってもらいます。在宅対応は職員2名体制で実施し、月6回程度の訪問を職員間でローテーションして担当。困ったことや不安なことがあっても、仲間の職員がいつでも側にいるため安心して業務を身につけられます。 近隣クリニックは、内科を中心に小児科や心療内科など多数の診療科目を扱っていることが特徴。そのため、多くの処方箋に対応することで経験値を高められる点が魅力です。薬局にも約1800種類の薬を常備。メーカーの方を招いて説明会も行っており、新薬や漢方など、多様な薬の処方について学べる機会もあります。 また、講習会や勉強会などの参加も積極的に後押し。外部研修や薬剤師学術大会への参加希望があれば法人が費用を負担します。薬剤師として、さらなるスキルアップが目指せる環境です。
POINT
3
理念
地域から長く愛され20年以上通う患者さまも。寄り添う医療に注力できます
あけぼの薬局は、地域で長く愛される薬局として、患者さまも職員も過ごしやすい環境づくりを進めています。当薬局では患者さまへの丁寧な対応を心掛けており、社長自ら実践してきたその姿勢が職場内にも浸透。内科の処方箋をメインに対応していることからご高齢の方のご利用も多く、寄り添った対応にもより力を入れています。たとえば、患者さまのペースに合わせてしっかり話を聞くことを実践。耳が遠い方には筆談を取り入れ、その方に合ったコミュニケーションを大切にしています。親身になって対応することで、20年以上通ってくださる方もいるほど。着実に患者さまとの信頼関係を築いていけます。 また、職員にとって働きやすい職場づくりにも注力。制度の変更に合わせて電子処方箋への対応やシステムの導入などを検討しています。監査の精度を上げ、安心・安全な投薬を目指し、取り組みを続けていく当薬局。働きやすさを追求し、職場全体でより良い環境を作っていけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
慣れない環境への戸惑いも解消。効率的に働ける工夫と連携体制は万全です
あけぼの薬局では、一般的に受付側が担当している処方箋の入力を調剤室内で行っています。新しく入職する薬剤師の方は、これまでの環境との違いに慣れるまで戸惑うかもしれません。 しかし、調剤室で行うことで処方箋の確認からピッキングまでの時間を短縮できるというメリットもあります。さらに、薬剤師と調剤事務の連携が取りやすく、一包化が必要な患者さまの注意事項も、リアルタイムで共有できて安心です。 また、対応する薬の種類が幅が広く、ピッキングに時間が掛かることもよくある当薬局。そこで、薬棚の配置は分かりやすいよう工夫しています。先発品やジェネリックごとに名前順で並べるほか、カテゴリー別にするなど、新入職員もすぐ作業に取り組める配置です。また、患者さま1名に対して処方箋が3~4枚と多くなったときには薬剤師2名で監査とピッキングを分担。業務をスムーズに進める仕組みも整備しています。職員同士で声を掛け合いながらスピーディーに連携でき、業務を円滑に進められる体制が万全です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
職場について
職場の魅力
当薬局の魅力は、職員同士の連携体制と雰囲気の良さだと思います。分からないことや、立ち止まっている職員がいると、周りから積極的に声を掛けて支える文化があるんです。疑問に思ったことは何でも聞ける体制が整っているので、安心して働けます。
おすすめの方、向いている人
私たちの仕事は連携が大切なので、コミュニケーションを大事にし、報連相がきちんとできる方に向いていると思います。新しく仲間になる方には、明るく人と接することのできる方が来てくれるとうれしいです。
この仕事への思い
【スタッフ1_この仕事への思い_本文】(50~400文字) 丁寧な対応を心掛けている結果として、患者さまに喜んでいただけたり、長く通っていただけたりすることにつながるとうれしいです。社長をはじめ、職員皆も同じ意識を共有していることが、薬局全体の良い雰囲気を作っていると思います。
その他
職場のうれしいポイント
職場内にはお菓子が置いてあったり、忙しい土曜日にはお弁当が出たりします。目の前がスーパーなので、仕事帰りの買い物も便利です。社長がそのスーパーで差し入れを買ってきてくれることもよくあります。
あけぼの薬局の職場環境について
あけぼの薬局の基本情報
事業所名
あけぼの薬局(あけぼのやっきょく)所在地
〒1240021
東京都葛飾区細田三丁目12番7号
施設形態
法人情報
有限会社クオリティ(ゆうげんがいしゃくおりてぃ)