
株式会社サムシンググッド
En.療育ラボ新宿スタジオの求人情報
東京都新宿区 / 下落合駅
放課後等デイサービス児童発達支援
個性を力に変える、個別療育で子どもの成長を全力で支えませんか?
「En.療育ラボ」は、運動療育をメインに集団の療育と個別療育を組み合わせて最適な療育を提供している放課後等デイサービスです。また、子どもたちの個性を尊重し、一人ひとりにあった最適な療育を提供することを大切にしています。 子ども好きの方にピッタリの職場です 研修制度が整っているので、実務が初めての方も歓迎いたします。キャリアアップのための資格取得もサポートします。 勤務は18:30までなので、ワークライフバランスを整えやすいのも魅力です。 働きやすい、アットホームな職場です!子どもたちと和気あいあいと働きませんか?
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
En.療育ラボ新宿スタジオで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
段階的な指導で着実に成長。未経験者も安心して入職できる職場です
En.療育ラボ新宿スタジオでは、新人さんが段階的に成長していけるサポートを行っています。入職後、一番最初に取り組むことは子どもたちとの関係構築。隙間時間でのコミュニケーションを通し、少しずつ距離を縮めていきます。その後は、先輩職員が行う1対1療育に補助として参加。先輩から解説・アドバイスを受けながら、実地で学習を進めていきます。独り立ちまでの期間は新人さんの習熟度に応じて調整するため、3週間で独り立ちする方もいれば、2ヶ月ほど時間をかける方も。療育に関わることが初めての方でも、焦らず着実に成長していける職場です。 当施設は、職員のスキルアップを後押ししています。運営元の株式会社サムシンググッドは、複数の児童福祉施設を展開しており、月1~2回程度の合同研修を実施。研修では、療育のロールプレイングをしたり、座学で学んだりしています。また、系列事業所での勤務体験をする機会も用意。ほか事業所との交流を通して、多様な考え方に触れられます。働きながら学びを得られる体制で、モチベーションを保って働ける環境です。

POINT
2
職場の特徴
保護者や関係施設との繋がりを重視。チームで子どもたちを支えます
En.療育ラボ新宿スタジオは、子どもたちが通う保育施設や学校とチーム一丸となって療育に取り組んでいます。学校公開・園公開の機会には担当職員はもちろん、予定が調整できる職員ができるだけ参加。関係機関から得た情報は職員で共有しており、子どもたちに関する情報を手広く把握することで、きめ細やかな療育を実現させています。 当施設は送迎を行っておらず、送り迎えの際に保護者と密にコミュニケーションを取れることが強みです。約10分ほど時間をかけて、その日の活動について報告したり、子どもたちの自宅での様子をしっかりヒアリングしています。ときには、保護者から「ボール投げがうまくできない」といった運動面の悩みや学校での対人関係についての困りごとなどを相談されることも。ボールがうまく投げられない悩みには今後必要な練習を提案したり、対人関係の悩みには職員が実際に学校で見てきた様子をふまえたアドバイスを行ったりしています。子どもたちへの支援に加え、保護者のサポートまで行えることは、職員のやりがいです。

POINT
3
働きやすさ
定時退勤ができる職場! プライベートの時間を大切にしながら働けます
En.療育ラボ新宿スタジオは、ワークライフバランスを保って働けます。残業はほぼなく、保護者対応が長引いた際に、30分ほどイレギュラーで発生する程度です。事務作業は、職員の誰もが担当できるよう標準化済み。手が空いた人から業務を完了させられる体制ができており、1人で仕事を抱え込むことはありません。効率的に業務を終えられるため、基本的には定時に退勤できています。 当施設はシフト勤務で、休日は基本的に曜日固定です。有休は半休から取得可能で、プライベートに合わせて使用できることが魅力。子育て中の職員は、子どもの体調や学校行事に合わせて柔軟に使用しています。また、時短勤務の職員も活躍中。出勤時間を遅くする・退勤時間を早めるというように、自分の生活スタイルに合わせた働き方を選択しています。子育て中の職員や、今後ライフステージの変化が見込まれる方にとっても働きやすい職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
保護者の対応は先輩職員の見学からスタート。ゆっくり慣れていけばOKです
En.療育ラボ新宿スタジオは、療育の質を高く保つため、保護者とのコミュニケーションを重視しています。当施設のお子さまは、ほかの療育施設にも通われている方が多く、「こういうことをしてほしい」という目的が明確な保護者が多い傾向です。療育の現場が初めての方、経験が浅い方にとっては「うまく対応できるだろうか」と不安に感じてしまう一面かもしれません。 当施設では、新人さんに最初から保護者の対応をお任せすることはありません。最初は、先輩職員の対応を見学することからスタート。隣でコミュニケーションを見て学び、慣れることから始めます。加えて、送迎に立ち会うことで、保護者に顔を覚えてもらうことも狙いの一つ。挨拶から初めて、少しずつ関係性を築いていきます。 また、保護者対応を担うようになってからも、先輩職員がしっかりサポート。分からないことや質問があれば、いつでも聞きやすい雰囲気があります。最初は、子どもたちの頑張りをしっかり伝えるだけでOK。保護者から悩みや課題を無理に聞き出す必要はないので、焦らずゆっくりと経験を積める環境です。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
経験年数:児童発達支援管理責任者 3年
転職について
入職した理由
転職活動をしているときに、求人サイトでたまたま目に入ったことがきっかけです。職員同士の仲が良さそうという第一印象から、En.療育ラボ新宿スタジオに応募してみようと思いました。
働いてみての感想
先輩職員が優しく丁寧に仕事を教えてくれました。職員間の関係性が良好で、働きやすい職場だと感じています。
職場について
職場の魅力
スタッフの年齢層が近く、共通の話題で盛り上がることも多い職場です。髪型、ネイル、服装が自由なので、自分らしく働けると思います。
プライベートとの両立
残業がほとんどないうえ、持ち帰り仕事も発生しません。プライベートの時間をしっかり確保して働けるのはうれしいですね。
この仕事への思い
子どもたちの「できなかったことが、できるようになる」瞬間に立ち会えることがこの仕事の魅力です。子どもたちが見せてくれる笑顔は、私たちのやりがいです。
その他
身に付くスキル
他職種と連携する機会が多い職場です。さまざまな専門職の意見や視点を参考にすることができることが魅力だと思っています。En.療育ラボ新宿スタジオで働き始めてから、多角的に子どもたちのことを考えられるようになったと感じています。
En.療育ラボ新宿スタジオの職場環境について
En.療育ラボ新宿スタジオの基本情報
事業所名
En.療育ラボ新宿スタジオ(えんりょういくらぼしんじゅくすたじお)所在地
〒1610032
東京都新宿区中落合2-8-9 モナーク新宿下落合1階
交通情報
- 西武新宿線下落合駅 徒歩3分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
備考:
12/31~1/3休業
入居者数
- 備考:
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
株式会社サムシンググッド(かぶしきがいしゃさむしんぐぐっど)
ホームページ
- En.療育ラボ 新宿スタジオ HP
https://www.en-ryouiku.jp/shinjyuku.html
En.療育ラボ新宿スタジオ周辺の事業所

一般社団法人ICOPA
ICOPAキッズ西落合

株式会社ボディアシスト
スポーツひろばプレイス高田馬場教室
【募集】児童発達支援管理責任者 / 児童指導員 / 保育士
特定非営利活動法人夢織工房
「こころ音」
公益財団法人東京カリタスの家
放課後等デイサービス カリタス翼