
株式会社メディエイト
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームの求人情報
大阪府高槻市
有料老人ホーム
発言しやすさが抜群! 職員の小さな意見にも積極的に耳を傾ける職場です
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームは、大阪府高槻市にある有料老人ホームです。高槻市営バス「唐崎西口」停留所から徒歩約1分の場所にあります。居室は全60室。70代後半~80代の入居者さまが多く、平均の要介護度は3.8程度です。職員は約50名で、20代~60代が多数活躍しています。 当施設は、職員の意見を大切にしています。実際に、夏休み・冬休みなどの休暇を設けたり、評価制度を導入したりと、職員の声をもとに整えた制度も多数。法人としても職員の提案を受け入れる姿勢です。失敗にも寛容な風土で、安心してチャレンジできます。なお、年に2回ほどは評価の機会を設定。賞与や昇給など、頑張った分だけ報われる体制を整えています。主体的に働きたい方にぴったりの職場です。 また、社長をはじめとした経営層と距離が近いことも魅力です。職員は皆、働く上での要望も気兼ねなく伝えています。実際に、職員が「仕事しているとお腹が空く」と社長に話したところ、月に1度ほどお菓子を差し入れるようになったことも。職員の小さな要望にもしっかりと耳を傾けつつ、働きやすい職場づくりを進めています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼなし&有休の取得率も高水準。プライベートとの両立も叶えられます
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームでは、プライベートを大切にしながら働くことが可能です。 残業はほぼありません。多くとも月に5時間以内に収まる程度です。時間になったら次のシフトの職員に引き継いだり、緊急のもの以外は翌日に回したりと、残業にならないよう柔軟に対応。役職者からも「時間になったら帰ってね」と積極的に声掛けを行うことで、定時に帰宅しやすい雰囲気づくりを進めています。 また当施設では、有休の消化率も80%以上と高水準です。役職者が率先して有休を取得したり、職員に声掛けをしたりすることで、皆が気兼ねなく休めるようにしています。有休は半日から取得でき、公休と組み合わせて連休にすることも可能です。実際に、連休を利用して海外旅行に出掛けた職員も。プライベートとの両立も無理なく叶えられる職場です。 また、福利厚生として自由診療の治療補助制度も完備。白玉注射などの美容医療も対象になっており、職員の充実した私生活を後押ししています。

POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧なOJTと定期的な1on1でサポート。未経験からの入職も安心です!
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームでは、丁寧な新人教育を行っています。入職後は、2週間程度のOJT教育を実施。まずは日勤帯からスタートし、1日の業務の流れを覚えていきます。入居者さまのADLを把握したり、食事や排泄の介助方法を覚えたりなど、介護の基礎から習得可能。入浴介助の際には、見守りメインの方から対応を始め、徐々に重度の入居者さま対応にも慣れていけます。経験の浅い方も安心できる環境です。 夜勤業務は、夕食の対応や排泄介助などの対応からスタートします。介護職員が約2名、看護師が約1名の約3名体制で夜勤に入るため、何かあれば相談しながら進められる環境です。独り立ち後も、一人で抱え込まずに働けます。 また、「1on1ミーティング」として、定期的に管理職との面談を実施。他施設のサービス提供責任者と話す機会を設けています。業務上やプライベートの悩みなど、何でも打ち明けられる時間です。なお、相談内容は内密に扱っており、周囲に漏れることはありません。職員が不安なく働けるように配慮しています。

POINT
3
職場の特徴
入居者さまとの関わりが活発! 些細な変化にもすぐに気づいて対応できます
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームは、入居者さま一人ひとりとじっくり関われる施設です。 日ごろから入居者さまとのコミュニケーションが盛んで、他愛ない会話や世間話で盛り上がることもあるなど、和気あいあいとした関係性が魅力です。ときには、レクリエーションの内容を相談することも。実際に、「お花見に行きたいね」といった会話をきっかけに、花見イベントを企画したこともあります。入居者さまとの関わりからヒントを得て、業務に活かせる職場です。 また、一人ひとりの方が生活のなかに役割を見出せる環境づくりも実施しています。たとえば、入居者さまと協力して花壇に花を植え、一緒に水やりをすることもその一環です。日常生活の延長線上で充実感を得られる、全員で積極的に取り組んでいます。 当施設は、日常的なコミュニケーションが豊富なこともあり、入居者さまの小さな変化にもすぐに気づくことが可能です。必要に応じて多職種とも連携しながら、より良いケアの提供を心掛けています。入居者さまの豊かな生活を身近でサポートできる、やりがいのある仕事です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
食事の対応方法も事前にレクチャー。周囲に頼りながら少しずつ習得可能です
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームでは、入居者さまにそれぞれの居室で食事を提供しています。食事の召し上がり方やコミュニケーションのとり方など、入居者さまごとに気をつけるべき点も多めです。そのため、新人職員は「対応するのが大変そう…」と感じるかもしれません。 そこで、当施設では、先輩職員によるフォロー体制を整えています。入職後のOJTでは、食事の際の注意点について一人ひとりに丁寧な指導を実施。分からないことは先輩職員にその都度相談しながら進められるので安心です。さらに、独り立ち後も不安が残るようであれば、先輩職員やサービス提供責任者が現場にフォローしに行くことも可能。不安を払拭しながら、協力し合って働ける環境です。 また、インカムも導入済みのため、何かあればその場でほかの職員にヘルプを要請できる環境です。一人で悩みを抱え込むことなく、安心して働き始められます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
転職について
入職した理由
以前は、現場の介護職員やサービス提供責任者として働いていました。「30代のうちにもっと人の上に立って働く経験を積みたい」と転職を考えていたところ、ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームの求人を見つけました。そのままオープニングスタッフとして入職し、現在は法人の統括マネージャーとして働いています。
職場について
職場の魅力
法人として、職員の働きやすさを考えてくれていると感じます。私自身も忘年会の際に、くじ引きで特賞が当たり、旅行券と有休2日間をいただいた経験があります。社長や副社長が毎年サプライズで商品を決めてくれるのですが、休みがもらえたことには驚きましたね。
おすすめの方、向いている人
仕事に対して諦めた経験がある方も、もう一度頑張ろうと思える職場です。私自身、諦めてきた経験がたくさんあります。しかし、株式会社メディエイトは、職員と一緒に考え、居場所をつくってくれる会社です。私のように、今まで苦い経験をして来た方も、安心して入職してもらいたいですね。
この仕事への思い
私自身、何かを提案したり、考えを言語化したりすることが得意なこともあり、やりたいことはどんどんさせてもらえています。そのノウハウを現職のサービス提供責任者たちに伝えていくことで、会社や職場がうまく回るシステムをつくりたいです。仕組みづくりができたら上の立場は引退したいとも考えています。今までの経験を活かして、役職者と現場職員との間に立てるような介護職員になりたいですね。
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームの職場環境について
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホームの基本情報
事業所名
ラ・メゾン高槻 住宅型有料老人ホーム(らめぞんたかつきじゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむ)所在地
〒5690836
大阪府高槻市唐崎西2丁目2-9
施設形態
法人情報
株式会社メディエイト(かぶしきがいしゃめでぃえいと)
