レバウェル
地域密着型介護老人福祉施設ひよりのカバー画像

社会福祉法人ふらら

地域密着型介護老人福祉施設ひよりの求人情報

静岡県富士宮市

特別養護老人ホーム

ゆとりのある人数配置。仲間と助け合い、密にコミュニケーションをとれます!

地域密着型介護老人福祉施設ひよりは、2018年に静岡県富士宮市山宮で開設しました。3つのユニットがあり、定員は29名。施設内に看護小規模多機能型居宅介護を併設しているほか、訪問看護・介護サービスも提供しています。運営元は「社会福祉法人ふらら」です。敷地内には当法人が運営する系列の居宅介護支援事業所もあり、地域に根ざした包括的な支援を行っています。 当施設は、余裕を持った人員数を配置することで、仲間と協働しやすい体制を整備しています。1ユニットに配置している職員は約5名。夜勤帯も1ユニットに1名ずつ介護職を配置しており、職員1人あたりが見る入居者さまの人数は10名ほどです。同じフロアには看護小規模多機能型居宅介護のユニットも1つあり、系列の施設にいる職員同士でコミュニケーションをとりながら働けます。困ったときに、ほかのユニットにいる仲間へ相談しやすい環境が魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

地域密着型介護老人福祉施設ひよりで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

子育て世代も活躍中。私生活を大切にできる、休みの取りやすさが魅力です

地域密着型介護老人福祉施設ひよりには、余裕を持たせた人員配置により、休みを確保しやすい環境があります。有給休暇を希望どおりに取得しやすく、積極的に申請している職員が多数。有休は2時間単位で取得でき、「家庭の用事があるので中抜けしたい」「銀行に行きたい」といった活用の仕方も可能です。 さらに、子育て中の職員を支援している当施設。有休とは別で、未就学のお子さん1人につき年に5日間の休暇を付与する「育児目的休暇制度」を用意しています。夜勤の回数は月に平均5回ほどですが、過去には職員の要望に応じて回数を減らしたこともありました。子育て中の方にとって、働きやすい職場です。 また、当施設は、残業の削減に努めています。記録業務を電子化しているほか、職種ごとに分業することで時間内に業務を終えられるよう調整。お看取りの対応や職員の突発的な欠員が重なったとき以外は、定時で退勤できる日がほとんどです。仕事とプライベートのバランスをとりながら働けます。

POINT
2

職場の特徴

介護アプリの活用で連携を強化。細かく情報を得ながらケアにあたれます

地域密着型介護老人福祉施設ひよりでは、職員間の情報共有を徹底しています。タブレットで操作できる介護アプリの「CAREKARTE(ケアカルテ)」を導入し、記録の入力と閲覧を効率化。職員は日勤帯・夜勤帯ごとに登録された入居者さまの様子や介護記録を確認できます。 また、申し送りを毎日朝と夕方に行っているほか、月に1回ほどユニット別で会議を実施。会議では入居者さまの状況に合わせた適切なケアの方法を周知する場面もあり、ユニットのメンバー全体で共通認識を深められる機会です。感染症の流行時や、入居者さまの体調に変化があった際には臨時会議を開いて話し合い、職員間の連携体制を強化しています。 くわえて、当施設では、口頭による「報告・連絡・相談」を徹底。短時間で効率的に伝えるのではなく、細かく丁寧に情報共有することを大切にしています。日頃からしっかりと情報を得たうえで必要なケアを提供できることが強みです。

POINT
3

教育・スキルアップ

基礎から実践まで段階的に教育。経験の浅い方も着実に成長できる環境です

地域密着型介護老人福祉施設ひよりは、段階的に成長できる教育体制を整えています。新人さんは入職後、まず座学研修からスタートし、介護の基礎や法人のケア方針を学習。その後は、ユニットリーダーを中心に先輩職員が新人さんに付き添ってOJTを行います。はじめは日勤帯の業務を習得し、慣れてきたタイミングで早番・遅番・夜勤を順番に実践していく流れです。OJTの期間は新人さんの習熟度に合わせており、目安は約3ヶ月間。できることを少しずつ増やしながらステップアップしていける体制なので、経験の浅い方からベテランの方まで、安心して独り立ちを目指せます。 当法人では、職員が自由に受講できるオンライン研修のプログラムを用意しています。個人のスマートフォンやパソコンからサイトにアクセスでき、好きなタイミングで学習できることがメリット。ターミナルケアや褥瘡予防などの技術的な内容はもちろん、介護福祉士やケアマネジャーといった資格取得に役立つ研修も受講できます。スキルをどんどん磨きたいと考えている方にぴったりの職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

うまく関われるか不安…。先輩職員が声掛けして新人さんをサポートします

地域密着型介護老人福祉施設ひよりでは、要介護3~5の入居者さまを支援しています。認知症のある入居者さまのなかには、ときどき気持ちが不安定になってしまう方もいらっしゃり、接し方に工夫が必要となる場面も。経験の浅い新人さんは、入居者さまとのコミュニケーションに難しさを覚えるかもしれません。 しかし、当施設では、先輩職員が率先して新人さんをフォローするため、ご安心ください。先輩職員は常に新人さんが困っていないかを見守り、積極的に声掛けをしています。新人さんが入居者さまとの接し方に悩んでいるときは「深刻に受け止めなくても大丈夫ですよ」とアドバイス。気持ちが不安定になってしまった入居者さまとの対話について、新人さんに寄り添って受け止め方を伝えています。 また、OJT期間中はユニットリーダーを中心に複数の先輩職員が指導に関わります。新人さんが先輩職員のサポートを受けながら入居者さまとのコミュニケーションに慣れていける体制です。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)採用責任者

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

社会福祉法人ふららの特長は、職員同士でコミュニケーションを取りやすく、家庭的な雰囲気があることです。また、建物から富士山が見える、自然豊かなところも魅力ですね。のどかで開放感のある環境で働けますよ。

プライベートとの両立

明るい人柄で、元気良く挨拶できる方に向いています。また、ケアマネジャーはご家族と接する機会が多いので、丁寧な言葉遣いや接遇を意識できる方であれば活躍していけるはずです。

この仕事への思い

当法人は、「その人がその人らしく過ごしていただくために」という方針を理念としています。各施設に配置しているケアマネジャーは、お一人おひとりの希望に合ったサービスの提供を心掛けています。こちらの考えを押し付けるのではなく、個々の意向に寄り添う気持ちで支援していきたいと考えていますね。

教育体制

自由なタイミングで受けられるオンライン研修が職員から好評です。対面式の研修を企画する際はスケジュールを調整しにくい場合があるので、スマートフォンで手軽に受講できることが強みですね。

地域密着型介護老人福祉施設ひよりの職場環境について

地域密着型介護老人福祉施設ひよりの基本情報

事業所名

地域密着型介護老人福祉施設ひより(ちいきみっちゃくがたかいごろうじんふくししせつひより)

所在地

4180111

静岡県富士宮市山宮2051番地の1

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人ふららしゃかいふくしほうじんふらら

地域密着型介護老人福祉施設ひより周辺の特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム 星の郷のカバー画像

社会福祉法人富士宮福祉会

特別養護老人ホーム 星の郷

静岡県富士宮市
特別養護老人ホーム

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職