
合同会社ナース・プロ
訪問看護ステーションぱれっとの求人情報
埼玉県さいたま市緑区
訪問看護ステーション
お子さまの可愛さがやりがいに。小児専門の訪問看護ステーションです
訪問看護ステーションぱれっとは、埼玉県さいたま市にある事業所です。小児専門のため利用者さまの約9割以上が18歳以下ですが、ご利用中に成人された方にも引き続きサービスを提供しています。主な利用者さまは、ダウン症や心疾患、口唇口蓋裂、知的障がいなどのお子さまです。 当事業所は病院と連携しており、リハビリの情報を共有しています。ときには当事業所の職員が病院にリハビリの様子を見学に行くこともあり、より良いケアを取り入れることが可能です。利用者さまの特性によっては、看護師と2名体制で訪問。利用者さまに合わせて必要なおもちゃや装具を用意し、リハビリを実施しています。事業所には、産婦人科や保育園での勤務経験を持つ職員が在籍。多くがベテラン職員のため、多様な視点を身につけつつ、安心感のある環境で働けます。 お子さまの可愛い笑顔を見ることが、職員にとっての大きなやりがいです。また、長く在宅で過ごせることを目的に支援をするなかで、保護者の方から「助かります!」という言葉を頂くことも。看護やリハビリを提供することで、生活を支えている実感を得られます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションぱれっとで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
訪問先から直帰が可能! 休みも取りやすく育児と仕事を両立できます
訪問看護ステーションぱれっとは、家庭と仕事を両立できる仕組みが整っているため、子育て中の方も働きやすい事業所です。直行直帰を導入しており、午後5時30分までの勤務が終わった後は事務所に戻らず退勤できるので、保育園のお迎えにも間に合います。事業所内には、職員も利用者さまも使える託児所があり、子どもを預けながら働くことも可能です。 また、当事業所では有休を1時間から取得できます。「時間が空いたから1時間休憩する」「子どもの授業参観のために中抜けをする」という使い方もOK。当事業所には小学校低学年までの小さな子どもを育てている職員が多く、急な休みにも理解があり、協力して対応しています。仕事の融通が効きやすいため、育児との両立を目指せる職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
訪問看護が未経験でも安心。丁寧な研修で基礎から学べる職場です
訪問看護ステーションぱれっとでは、訪問看護が未経験の方も質の高いスキルを身につけられます。入職して最初の1週間ほどは、オリエンテーションを実施。訪問看護の基礎や利用者さまの疾患について学んでもらいます。LINE WORKS・電子カルテの使い方、利用者さまへの挨拶といった細かいところまで教えるので、訪問医療の経験が浅い方もご安心ください。 その後、3ヶ月ほど先輩職員が訪問に同行します。現場での業務に十分慣れてから、一人での訪問に挑戦。まずは、気管カニューレの入っていない、リハビリよりも遊びがメインのお子さまから担当してもらいます。業務を少しずつ丁寧に指導するので、焦らずに訪問看護・リハビリの技術を習得して独り立ちしていけるのが当事業所の魅力の一つです。
POINT
3
職場の特徴
電子カルテやチャットツールを活用! スムーズに情報共有ができます
訪問看護ステーションぱれっとは、職員同士が情報共有しやすい環境が整っているため、気軽に質問や相談をすることができます。電子カルテのソフトを活用しており、利用者さまの情報は外出先で入力が可能。LINE WORKSにも1日の振り返りを記載します。これにより、訪問件数や利用者さまの状態を職員全員で把握。個別の相談もしやすい環境です。 また、当事業所では利用者さまは担当制ではなく、職員全員が交代で対応します。どの職員もすべての利用者さまについて知っているため、入職者は質問があれば誰にでも訊いてください。毎週実施している1時間ほどのカンファレンス時に、口頭で質問することもできます。カンファレンスでは主にスケジュールの確認をしていますが、利用者さまの個別案件に関する相談をすることも。互いにアドバイスしあって、問題の解決につなげています。訪問看護が初めての方や、ブランクがある方も、不安をすぐに解消できる事業所です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問看護の知識がなくて不安? いつでも質問と相談がしやすい雰囲気です
訪問看護ステーションぱれっとには、経験が長い職員が多いため、訪問看護の事業所で働いた経験がない方は最初のうち「自分にもできるかな…」と不安を感じるかもしれません。また、一般的な訪問看護の事業所よりも小児医療に関する専門知識が必要です。新しい知識をたくさん覚えるという大変さもあります。 しかし、誰しも最初は未経験のため、ベテラン職員に囲まれても気負う必要はありません。職種の経験は長くとも、訪問業務は未経験で入職する職員も多くいます。入職者には「訪問医療とは」という部分からしっかりと指導するので、経験に関わらず独り立ちすることが可能です。また、事業所内には相談先が多々あるため、すぐに質問や相談をすることができます。職員一人ひとりに支給される社用携帯で役員に架電できるほか、LINE WORKSで質問することも可能。場合によっては2名体制で訪問するため、一緒に行動する看護師に相談もできます。互いにサポートし合う社風ですので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
以前はほかの訪問看護ステーションで働いていました。そこで、「こういう事業所があったらいいな」という案を考えた末に、自分で新しくオープンすることにしたんです。そのとき、ほかのスタッフから小児に特化した事業所にすることを提案されました。小児専門の訪問看護はなかなかないので、立ち上げに踏み切った形です。
働いてみての感想
とにかく、お子さまが本当に可愛いです。声は出せないけれど笑ってくれることもあって、可愛さから頑張る力をもらえます。また、利用者さまが基本的にはお子さまなので身体が小さく、看護の負担が少ないです。入浴介助やおむつ交換でも、足腰が痛くなりにくいですね。
職場について
おすすめの方、向いている人
とにかく子どもが好きな方は、とても向いていると思います。また、訪問先でペットを飼っている利用者さまもいるので、動物が好きな方も向いていますね。個人的に、動物好きは、子どもも好きという方が多い気がします。あとは、職員同士で協力し合っている事業所ですので、聞き上手で協調性がある方に来ていただきたいです。
この仕事への思い
保護者の方にとって、24時間お子さまを看るというのは大変なことなので、「自分たちが助けてあげなきゃいけない」という気持ちがあります。そのために何をしたらいいかを考えた結果、日中一時支援や移動支援などサービスの幅を広げてきました。今後は、就労支援といった、知的障がい・発達障がいがあるお子さまに向けたサービスも手広くやっていきたいと思っています。
訪問看護ステーションぱれっとの職場環境について
訪問看護ステーションぱれっとの基本情報
事業所名
訪問看護ステーションぱれっと(ほうもんかんごすてーしょんぱれっと)所在地
〒3360916
埼玉県さいたま市緑区宮本2-11-28
施設形態
法人情報
合同会社ナース・プロ(ごうどうがいしゃなーすぷろ)
訪問看護ステーションぱれっと周辺の訪問看護ステーション

株式会社コスモス
コスモス訪問看護リハビリステーション 浦和
合同会社七葉
七葉訪問看護ステーション