レバウェル
ゆうひ訪問看護のカバー画像

株式会社HandY

ゆうひ訪問看護の求人情報

愛知県東海市

訪問看護ステーション

私生活との両立を重視。「オンコールなし」「平日のみ」の働き方も選べます

ゆうひ訪問看護は、愛知県東海市にある事業所です。医療保険を利用されている方が7割~8割を占めており、神経難病や医療依存度の高い方が多いのが特徴です。職員は30代を中心に約5名の看護師が活躍しています。 当事業所の魅力は、職員にはプライベートも大切にしてほしいという思いから、仕事と私生活を両立しやすい環境を整えていることです。希望休は月2か所提出可能。家庭の事情で平日のみの勤務を希望する方や、オンコールに入ることが難しい方も調整できるので安心です。実際に、オンコールに入らない職員も在籍しています。 当事業所は約3名の職員が子育て中で、育児に理解が深いのも特徴です。急な早退やお休みにも快く対応。産休・育休から復帰後は正職員からパートに雇用形態を変更することも相談可能です。自分に合った働き方で、子育てと仕事を無理なく両立できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ゆうひ訪問看護で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

和やかな雰囲気が魅力の職場。チーム看護で仕事に取り組める環境です

ゆうひ訪問看護では、自分のペースで働きやすい環境を整えています。1日あたりの訪問件数は5件ほど。正職員は社用車を使えるほか、訪問先の場所によっては直行直帰もできるため、効率的に移動が可能です。お昼休みは、事業所に戻って皆と一緒に食べる職員もいれば、1人で外食する職員もいます。それぞれが思い思いに過ごせる、居心地の良い職場環境です。 当事業所では、チームで協力しながら訪問看護に取り組めます。毎日午前9時から15分間ほどで朝の申し送りを実施。利用者さまについての情報共有に加え、疑問点の相談もできるため、安心して1日の業務を始められます。万が一、訪問先で分からないことがあれば、社用携帯から管理者に電話を掛けて確認もOKです。電子カルテも活用しながら、利用者さまの情報をしっかり把握して対応にあたれます。

「全ての人に家に帰る選択肢を」という希望を実現できるよう、利用者さまをサポートします

POINT
2

教育・スキルアップ

まずは訪問の見学から。丁寧な新人研修で安心して仕事に慣れていけます

ゆうひ訪問看護では、訪問看護が未経験の方も着実に成長できます。入職後はまず、先輩職員に同行して見学するところからスタート。どのような手順で看護をしているのか見て学んだ後、症状が安定している利用者さまのもとでOJTに入ります。管理者のGOサインが出たら、独り立ち。1人で訪問できる利用者さまが、入職後1ヶ月ほどで2名~3名いる状態が目標です。 当事業所ではOff-JTの時間を設け、職員のインプットにも力を入れています。入職後、訪問のない時間帯はオリエンテーションを行い、訪問手順やアセスメント、営業、保険などについてレクチャー。ケアマネジャーといった地域包括との連携についても説明します。看護スキルを磨きつつ、基本的な知識もしっかり習得できる環境です。 当事業所では、職員の資格取得に掛かる費用を基本的に全額負担。これまでにも、呼吸療法認定士や精神科認定看護師の資格取得をサポートした実績があります。スキルアップを目指す職員を応援し、バックアップする体制が整った事業所です。

POINT
3

業務内容

看護師としてのスキルを活かし、利用者さまのケアに集中できる環境です

ゆうひ訪問看護は、高い技術力を強みとしています。利用者さまは、小さなお子さまから高齢者までさまざまです。利用者さまの状態も精神疾患や神経難病、ターミナルなど多岐にわたるため、看護師は状況に応じた対応力を身につけられます。注射や点滴などの医療的処置はもちろん、人工呼吸器や酸素療法の管理といったスキルも必須。看護師としての経験を余すことなく活かせる環境です。 当事業所は、ゆとりのある訪問スケジュールで効率的に仕事を進められます。職員には1人1台ずつ、社用携帯とタブレットを貸与。記録はタブレットから電子カルテに入力できるため、職員は訪問の合間に記録業務を終えることがほとんどです。月末の報告書といった書類業務もすきま時間に進められるので、残業は月に30分以下。オンとオフのメリハリをつけて働けます。 職員が利用者さまのケアに専念できる体制を整えていることも、当事業所の魅力の一つです。レポートの提出が必要となるような委員会活動や勉強会は、なるべく実施しない方針のため、現場業務に集中したい方に適しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

看護計画は全員で考える方針。悩みを抱え込むことなく仕事ができます

ゆうひ訪問看護では、医療設備の整っていない在宅医療だからこそ、本当に必要な処置にフォーカスすることを重視しています。そのため、設備の整った病院から訪問看護師に転職した方は、在宅という環境でどのように看護を進めれば良いか戸惑うことがあるかもしれません。 当事業所では、ベテランの看護師であっても1人で看護計画を立てることはなく、皆で話し合って決定しています。また、利用者さまごとに窓口となる担当者は決めていますが、基本的には全員で利用者さまの対応にあたるため、必要な情報は職場内で共有できている状況です。分からないことがあれば、いつでも周りの職員に相談できるので、不安を抱え込むことなく仕事を進められます。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

働いてみての感想

以前は病院に勤めていましたが、訪問看護に興味があり、知り合いの紹介で入職。訪問看護師になり、病院にいたときよりも患者さまのことを細かく考えられるなと感じています。

職場について

職場の魅力

フレンドリーな職員が多く、わいわいと楽しく過ごしています。お昼どきには事務所に戻り、みんなで昼食をとることが多いです。

おすすめの方、向いている人

看護が好きな方は活躍できると思います。経験を積みながらスキルを深められる方は、とても楽しく働ける職場です。

教育体制

初回の訪問は先輩と一緒に訪問します。最初の訪問でケアの内容がある程度決まるので、そのあとは1人で行ってみるという流れです。

ゆうひ訪問看護の職場環境について

ゆうひ訪問看護の基本情報

事業所名

ゆうひ訪問看護(ゆうひほうもんかんご)

所在地

4760002

愛知県東海市名和町奥油田4-1 SunRiver105号

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社HandYかぶしきがいしゃはんでぃー

ゆうひ訪問看護周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションありすのカバー画像

株式会社ありす

訪問看護ステーションありす

愛知県東海市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションどんぐりのカバー画像

株式会社やまなか

訪問看護ステーションどんぐり

愛知県東海市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師