
社会福祉法人由寿会
介護老人保健施設アーバンケアの求人情報
大阪府東大阪市
介護老人保健施設
地域の方々の暮らしに貢献。利用者さまの笑顔と感謝の言葉がやりがいです!
介護老人保健施設アーバンケアは、近鉄奈良線「八戸ノ里」駅から徒歩で約10分の場所にあります。定員99名の入所サービスにくわえ、通所・訪問リハビリも提供している施設です。運営母体の社会福祉法人由寿会は、介護・保育・医療に関わる多様な形態の事業所を展開。法人内で連携しながら、お子さまからご高齢者まで、地域の方々を総合的にサポートしています。 当法人では、「利用者さまやそのご家族、地域のすべての方が『笑顔で暮らせる時間』を提供できる場所を作ること」を大切にしています。取り組みの一環として、地域に密着した活動に注力。たとえば、地元住民の方に向けた講演会や季節ごとのお祭りなど、さまざまなイベントを開催しています。職員は交流を通して、地域の方々と信頼関係を築くことが可能です。 また、日々の業務においても、利用者さまに寄り添いながら密に関わることを心掛けています。ときには、利用者さまに関する良い出来事が起こり、ご家族も交えて皆で喜びを分かち合うことも。「ありがとう」の言葉が職員の原動力です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
介護老人保健施設アーバンケアで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
無資格・未経験でもOK。手厚い教育とスキルアップ支援で成長できます
介護老人保健施設アーバンケアでは、経験の浅い方でも安心できる教育体制を整えています。入職後は、座学と実技を交えた研修を実施。約1ヶ月間かけて、仕事の流れや基礎知識、接遇マナーなどを先輩職員が丁寧に指導していきます。なお、業務マニュアルも完備しているため、必要な情報を視覚的に学ぶことも可能。専門的な知識を身に付け、日々学びを得ながら着実に成長できる職場です。 当法人では、職員のスキルアップを応援するために、資格取得に対する支援制度を導入しています。法人が認めた資格であれば、必要費用を最大で200万円程度まで貸与。資格の取得後は、勤続年数に応じて貸付金の返済を免除しています。勤続年数5年以上で全額免除です。なお、合格したあかつきには手当の支給や表彰制度で頑張りを評価しています。自身の努力が認められることで、モチベーションを高く維持できる点がメリットです。 また、法人内では定期的な研修を開催しており、学びの機会も充実。たとえば、キャリア別研修は新人・中堅職員・管理者向けと階層ごとに分けているため、職員は自身のレベルに合った内容を学べます。自己研鑽に励みながら、活躍の場を広げていける環境です。
POINT
2
働きやすさ
有休の消化率はほぼ100%! 残業も少なく、私生活との両立が可能です
介護老人保健施設アーバンケアでは、ワークライフバランスの実現が叶います。有休は、管理者から取得を促す声掛けを実施することで、気兼ねなく使用しやすい雰囲気。有休の消化率はほぼ100%です。事前に申請すれば連休も取得でき、お子さまの行事や旅行を楽しむ職員もいます。リフレッシュしながら、私生活の充実を図れる点が魅力です。 残業が月2時間ほどと少ないところも、当法人の強み。基本的には複数名で業務にあたることで、特定の職員に負担が偏らないようにしています。タブレットをはじめとするICT機器を導入し、業務の効率化に取り組んでいることも、残業を削減できている要因です。定時に退勤できることがほとんどなので、終業後に心身を休める時間をしっかり確保できます。 当法人は、子育てをしながら働きやすい職場です。育児休暇の取得率は、男女ともにほぼ100%。復職後には面談を実施して希望の働き方をヒアリングしており、シフトの調整や時短勤務の相談もOKです。子どもがいる職員も多く、家庭事情での急なお休みも「お互いさま」の精神で快くフォローし合っています。ライフステージが変化しても、長く働ける環境が自慢です。
POINT
3
職場の特徴
人間関係の良さが自慢。悩みごとも相談しやすく、安心感を持って働けます
介護老人保健施設アーバンケアでは、職員同士の関係性が良好です。日常的なコミュニケーションが盛んで、年齢・職種・経験年数を問わず、誰とでも気軽に話せる雰囲気。上司ともフラットに関わり合っており、職場内は明るく居心地の良い空間です。ときには、食事会や忘年会を開催し、交流を通して職員間の親睦をより深めることも。業務に関する相談ごともしやすく、お互いの悩みを分かち合いながら皆で解決に導いています。優しく声を掛け合う職員ばかりなので、新人さんもすぐに馴染んでいけるはずです。 当法人は、職員が不安なく働ける環境でもあります。年に2回ほど行う管理者との面談では、現状に関する心配ごとや今後の目標についてヒアリング。一人ひとりに合わせた的確なアドバイスを行いますので、何でも遠慮なく話して大丈夫です。職員はサポートを受けながら、自分らしいキャリアを築いていけます。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
経験年数:ヘルパー・介護職 8年
転職について
入職した理由
見学時に職場の雰囲気の良さを感じたことが決め手です。職員同士が自然と声を掛け合いながら、利用者さまと笑顔で接している姿が印象的でしたね。チームワークを大切にしている点にも惹かれ、「安心して働ける環境のなかで人の役に立ちたい」と思い、社会福祉法人由寿会への入職を決意しました。
働いてみての感想
未経験での入職でしたが、サポート体制が整っていたため安心して働き始められました。先輩職員が丁寧に仕事を教えてくれたので、少しずつ自信を付けていけましたね。段階を踏みながら、専門職としてスキルアップしていけます。
職場について
職場の魅力
職員同士のコミュニケーションが活発で、人間関係が良いところが一番の自慢です。年齢や役職に関わらず誰とでも話しやすいため、困りごともすぐに相談できます。お互いに声を掛け合いながら、協力して業務を行えるので働きやすいです。年に数回ほどある法人内でのイベントでは、他部署の職員とも親睦を深められています。また、福利厚生が充実しており、制服を支給してもらえたり、バランスの良い昼食を数百円で食べられたりすることも魅力です。「ここでずっと頑張っていきたい」と思える環境ですね。
おすすめの方、向いている人
職場内には、温かい言葉が飛び交う明るい雰囲気があります。協調性を大切にできる方や、前向きな気持ちで仕事に取り組める方と一緒に働けるとうれしいです。また、「利用者さまの気持ちに寄り添いながら貢献したい」という想いの方にも最適な環境だと思います。
プライベートとの両立
仕事とプライベートをバランス良く両立できています。社会福祉法人由寿会ではICT機器の導入をはじめとする業務の効率化に取り組んでおり、残業はほとんど発生していません。終業後の時間を有効活用できる点がうれしいです。休み希望は月2日ほど申請可能なので、私生活の予定も立てやすいですね。また、子育て中の職員も多く在籍しており、急なシフト変更もお互いにフォローし合っています。ライフスタイルが変化しても、家庭を大切にしながら長く働けるところが強みです。
この仕事への思い
利用者さまが「ありがとう」と笑顔を見せてくださるときに、やりがいを感じています。日々の交流を通して利用者さまと信頼関係を築けたり、良い変化を見られたりすると、「この仕事を選んで良かった」と思いますね。「あなたがいてくれて良かった」「顔を見ると安心するよ」と言われたときは、利用者さまの支えになれていることを実感してうれしいと思える瞬間です。誰かの人生に寄り添えるような、奥深い仕事だと思います。
教育体制
資格取得の支援制度があり、必要費用を補助してもらえるので助かっています。向上意欲の高い方にぴったりです。
その他
身に付くスキル
日々の業務を通して、専門知識だけでなく、コミュニケーション能力やチームワーク力を自然と身に付けられます。そのほか、お一人おひとりの利用者さまに合わせた対応に取り組むなかで、相手の気持ちに寄り添った細やかな気配りができるようになりました。どんな職場でも活かせるスキルを学べます。
介護老人保健施設アーバンケアの職場環境について
介護老人保健施設アーバンケアの基本情報
事業所名
介護老人保健施設アーバンケア(かいごろうじんほけんしせつあーばんけあ)所在地
〒5770033
大阪府東大阪市御厨東1-9-55
施設形態
法人情報
社会福祉法人由寿会(しゃかいふくしほうじんよしじゅかい)