レバウェル
シンフォニー訪問介護事業所のカバー画像

株式会社アイ・ネクサス

シンフォニー訪問介護事業所の求人情報

静岡県浜松市中央区

訪問介護ステーション

職員第一で職場づくりを実施。笑顔で働けるあたたかい雰囲気が魅力です

シンフォニー訪問介護事業所は、2021年に静岡県浜松市にて開設しました。登録されている利用者さまは80名ほどで、介護保険を利用されている方と障害福祉サービスを利用されている方が約半数ずつ。要支援から要介護1~2の方と、障がい区分1~2の方がボリュームゾーンです。 当事業所では、職員が笑顔で働ける環境づくりに注力しています。代表は職員と話す機会を積極的に設け、悩みや不安をヒアリング。業務に関する相談はもちろん、プライベートな悩みを打ち明ける職員もいます。入職直後の職員に対しては、不安を抱え込まないよう特に注意深く声掛けを実施。利用者さまを笑顔にするためには職員が気持ち良く働けることが重要だと考え、職員第一で行動しています。 職員同士の親睦を深められるよう、交流会も職員の負担にならない頻度で実施。職員のお子さんも参加し、家族ぐるみでコミュニケーションを取ることもあります。また、お子さんの預け先が見つからないときには、代表自ら職員のお子さんを見ることも。職員が笑顔で働ける、あたたかな雰囲気が魅力の事業所です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

シンフォニー訪問介護事業所で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

未経験でも安心の教育体制。業務は家事援助が中心で身体の負担は少なめです

シンフォニー訪問介護事業所は、未経験の方も安心して働ける職場です。入職後は先輩職員と同行訪問を実施。まずは、対応しやすい利用者さまへの訪問からスタートします。業務内容は家事援助がほとんどで、身体介助は少なめ。最初のうちは同じ利用者への訪問を続け、少しずつ業務内容を覚えていけます。利用者さまの情報を事前に共有したり、新人さんの自己紹介の時間を設けたりと、先輩職員が利用者さまとの関係構築もサポート。丁寧な教育体制があるので、無理なく業務を習得していけます。 また、当事業所では、豊富な動画研修を受講可能です。研修は、法定研修を含め幅広いコンテンツを用意。職員の興味に合わせて自由に受講できます。新しく知識を身につけ、継続的に成長を目指したい方に最適の職場です。

POINT
2

働きやすさ

勤務日数や時間の希望には可能な限り対応。柔軟な働き方が叶います

シンフォニー訪問介護事業所では、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。パート職員は、週1日、2~3時間から勤務可能。職員が長期的に働き続けられるよう、勤務時間の希望に柔軟に対応しています。ダブルワークや、パートから正社員への勤務形態の変更も相談可能です。 子育てへの理解も深く、仲間の急なお休みにも職員同士で協力しながら臨機応変に対応。ときには、利用者さまから「気にしなくて大丈夫だよ」とあたたかいお声を掛けていただくこともあります。家庭と仕事を両立しやすい職場です。 また、当事業所では、書類業務を代表や責任者が可能な限り担当し、介護職員になるべく残業が発生しないよう配慮しています。残業は、月末月初の書類業務が多い時期に発生する程度です。なお、残業ゼロを目標にしていますが、「たくさん稼ぎたい」といった職員の場合は、利用者さまのニーズに合わせて時間外に勤務することも可能。職員の望む働き方を叶えられます。

POINT
3

職場の特徴

一人ひとりに合わせた対応を模索。「ありがとう」の言葉がやりがいです

シンフォニー訪問介護事業所は、介護と障がい福祉の両方の現場で活躍できる職場です。利用者さまは、介護保険の方と障がい福祉サービスの方が約半数ずつ。ご年齢層も幅広く、多様な利用者さまをサポートできます。利用者さまによって、敬語での対応を好まれたり、フランクに話されることが好きだったりと、求められる対応もさまざま。若年層の利用者さまには、緊張されないように親しみやすい雰囲気づくりを重視することもあります。利用者さまに寄り添った対応を模索し、「ありがとう」の言葉をいただけた際の喜びはひとしお。「ここが良い」と、立ち上げ当初から利用し続けてくださる方もいらっしゃいます。利用者さまとの関わりにやりがいを感じながら働ける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

担当は相性を見ながら決定。悩みを抱え込まないようサポートします!

シンフォニー訪問介護事業所では、要支援や要介護認定を受けた方、精神障がいのある方など、多様な状態の利用者さまに対応しています。利用者さまによって求められる対応はさまざまで、マニュアルどおりにいかないこともしばしば。特に、未経験の方は利用者さまと思うように関係を築けずに悩むこともあるかもしれません。 しかし、当事業所では、訪問担当を決める際、利用者さまと職員との相性を重視しています。どうしても対応が難しいケースは、訪問担当を変更することも可能。職員が精神的な負担なく働けるよう配慮しています。悩んでいる様子の職員がいれば、代表や管理者が中心となってサポート。積極的に声を掛け、気軽に相談しやすい雰囲気づくりを行っています。 また、当事業所では、職員第一の考えで運営を実施。利用者さまの契約時には「職員を守ることを大切にしている」むねを説明し、ご理解いただけるように努めています。職場全体で職員を支える体制をとっているため、安心して働けるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職施設長

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:ヘルパー・介護職 30

転職について

入職した理由

介護職として過去にも多くの事業の立ち上げに関わってきました。シンフォニー訪問介護事業所を立ち上げたきっかけは、知人から声を掛けてもらったことです。

職場について

おすすめの方、向いている人

誠実で、明るく業務に臨める方が良いですね。初めの第一歩を踏み出すのは勇気が必要かとは思いますが、まずは気軽に面接に来ていただければうれしいです。あたたかく受け入れ、サポートします。

この仕事への思い

当事業所では、経営理念として「第一に従業員とその未来のために」を掲げています。職員が心から笑顔で働ける職場づくりを今後も続けていきたいです。職員が充実して笑顔で過ごせていれば、それが利用者さまにも伝わると考えています。

シンフォニー訪問介護事業所の職場環境について

シンフォニー訪問介護事業所の基本情報

事業所名

シンフォニー訪問介護事業所(しんふぉにーほうもんかいごじぎょうしょ)

所在地

4338113

静岡県浜松市中央区小豆餅4丁目3番23号

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社アイ・ネクサスかぶしきかいしゃあいねくさす

シンフォニー訪問介護事業所周辺の訪問介護ステーション

アロハケアサポートセンター佐藤のカバー画像

株式会社Kマルエイコーポレーション

アロハケアサポートセンター佐藤

静岡県浜松市中央区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
アロハケアサポートセンターのカバー画像

株式会社Kマルエイコーポレーション

アロハケアサポートセンター

静岡県浜松市中央区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
アロハヘルパーステーションのカバー画像

株式会社Kマルエイコーポレーション

アロハヘルパーステーション

静岡県浜松市中央区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
ヘルパーステーションひばりのカバー画像

株式会社エーエスケー

ヘルパーステーションひばり

静岡県浜松市中央区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職