レバウェル
みつばのシルバーハウス びわじまのカバー画像

株式会社みつば

みつばのシルバーハウス びわじまの求人情報

愛知県名古屋市西区

有料老人ホーム

職員同士の人間関係の良さが自慢。相談しやすく、安心して働ける職場です

みつばのシルバーハウス びわじまは、愛知県名古屋市にある住宅型有料老人ホームです。部屋数は15部屋。要介護1~要介護5の方に対応している事業所で、利用者さまの平均介護度は要介護3前後です。 職員は若手からベテランまで、幅広い世代が活躍中。特に40~50代が中心となって、利用者さまのケアを行っています。 当事業所の魅力は、相談しやすい職場環境で安心して働けること。責任者が職員を常に気にかけ、悩みや困りごとを抱えているようであれば声を掛けて一緒に解決しています。また、職員たちは職種の経験年数や勤続年数、年齢に関係なくフラットに話せる関係性を構築。何かあれば、互いに気軽に相談し合っています。皆で和気あいあいと働いており、職場の人間関係の良さを重視する方に最適な住宅型有料老人ホームです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

みつばのシルバーハウス びわじまで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業ほぼなし&休みを取りやすい環境。プライベートを大事にできます

みつばのシルバーハウス びわじまは、オンオフのメリハリをつけて働ける職場です。勤務はシフト制で、時間になったら次のシフトの職員にバトンタッチが可能。さらに、業務を時間内に終わらせようと職員同士で協力し合っているので、残業はほぼありません。ほぼ定時で帰宅できるので、退勤後の時間を有意義に使えます。 休みが取りやすい環境であることも当事業所の魅力。月の希望休は2日間あり、それ以上必要な場合はほかの職員と相談しながら調整。法人内では過去に、旅行のため3週間の休みを取得した職員もいます。仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。

POINT
2

職場の特徴

全職員で意見交換を実施! 利用者さまファーストの介護を実現できます

みつばのシルバーハウス びわじまでは、職員間での情報共有を重要視しています。利用者さまの情報に関しては、毎日申し送りを実施。そのほかにも、毎月全職員で勉強会やカンファレンスを開催しています。日中と夜間とでは様子が異なる利用者さまも多いため、カンファレンスでは日勤と夜勤の職員が互いに情報を共有。ケアの仕方や服薬に関すること、医師に相談する内容などを、話し合っています。また、当事業所では医師や看護師とも連携しながら業務を実施。日々コミュニケーションを取るなかで、医療的な知識を得ることが可能です。 当事業所では職員が一丸となって、利用者さまが安心安全に過ごせるようケアに努めています。介助を行っているときに、利用者さまから直接「ありがとう」という言葉をいただくことも。人の役に立っているという実感が得られ、やりがいを感じながら働ける職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

介護職未経験でも大丈夫。資格取得支援制度も用意しています

みつばのシルバーハウス びわじまは、介護職未経験の方でも安心して仕事をスタートできる環境です。当事業所の職員は、日勤業務と夜勤業務を担当します。日勤業務では入浴介助や排泄介助、食事介助、コール対応などを実施。夜勤業務では排泄誘導や排泄介助、コール対応、巡視などを行います。日勤業務・夜勤業務ともに、ベテランの先輩職員が丁寧に指導。初めて介護職に挑戦するという方も安心です。 また、当事業所では職員の資格取得を全面的にバックアップ。介護福祉士実務者研修や喀痰吸引等研修などの取得にかかる費用を負担しています。金銭面の負担を心配することなくスキルアップが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

対応が難しい方のケアのポイントも、先輩職員がしっかり教えます

介護職員初任者研修を取得して、本格的に介護職を目指す方もいると思います。しかし、実務経験がないこともあり、「座学で学んだ介護技術をしっかりと現場で実践できるだろうか」と不安を抱えていらっしゃるかもしれません。 みつばのシルバーハウス びわじまでは、まずは先輩職員が新人さんのお手本となって指導するのでご安心ください。はじめは新人さんの目の前で利用者さまへケアを実践。介護の仕方やコミュニケーションの取り方を覚えてもらいます。ケアの拒否がある方や対応が難しい方についても、「この方はこういうふうに言うと落ち着かれますよ」と、対応のポイントを丁寧にレクチャー。具体的なアドバイスを受けながら、利用者さま一人ひとりに合わせた介助方法を学べます。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2015

転職について

入職した理由

子どものころに祖父母によく面倒を見てもらっていたので、高齢者の方と関わる仕事に就きたいという気持ちがありました。オープニングスタッフとして、全員同時に仕事をスタートできる環境であるということが入職の決め手になりましたね。

働いてみての感想

最初の数ヶ月は不安がありました。しかし、利用者さまから「ありがとう」という言葉をいただき、やりがいを感じるようになりました。今では、この仕事に就いてよかったと思います。利用者さまからいただく「ありがとう」の言葉を活力にしながら今まで働き続けてきました。

職場について

職場の魅力

施設長をはじめとする管理職の方々は、職員が仕事をしやすいように常に気にかけて声を掛けてくださっています。役職の上下に関係なくフレンドリーに話せる職場なので、上司への悩みごとの相談が気軽にできることは魅力だと思いますね。

この仕事への思い

病院やご自宅にいらっしゃったときにできなかったことが、当事業所に来てからできるようになったとご家族から聞いたときは、とてもうれしい気持ちになります。これまでには、自分でご飯を食べようとされなかった方が食べるようになったり、自分で動こうとされなかった方が立って動こうとするようになったりということがありました。やはり利用者さまのADLが向上すると、大きな喜びを感じます。 利用者さまと関わるうえでは、日々のコミュニケーションや声掛けを通じて信頼関係を構築することを大事にしていますね。優しい話し方や笑顔を心がけています。拒否のあった利用者さまが「あなただったらいいよ」と言ってくださるようになると、すごくうれしいですね。

みつばのシルバーハウス びわじまの職場環境について

みつばのシルバーハウス びわじまの基本情報

事業所名

みつばのシルバーハウス びわじま(みつばのしるばーはうすびわじま)

所在地

4510053

愛知県名古屋市西区枇杷島1丁目14番6

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社みつばかぶしきがいしゃみつば

みつばのシルバーハウス びわじま周辺の有料老人ホーム

介護付有料老人ホーム(名古屋市西区浄心)のカバー画像

株式会社ミツオ

介護付有料老人ホーム(名古屋市西区浄心)

愛知県名古屋市西区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム(名古屋市西区那古野)のカバー画像

株式会社ミツオ

介護付有料老人ホーム(名古屋市西区那古野)

愛知県名古屋市西区
有料老人ホーム
シルバーホームまつよしのカバー画像

株式会社ステイディー

シルバーホームまつよし

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム
シルバーホームまつよし城主のカバー画像

株式会社ステイディー

シルバーホームまつよし城主

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホームもりたの丘3のカバー画像

株式会社マルヨシ佐藤

住宅型有料老人ホームもりたの丘3

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム